a person powered by ototoy blog

Modfactory-OTOTOY-Blog

2006年10月

2006年 10月 14日

携帯市場強し 

音楽売上の1割強が“デジタル音楽”に、日本では携帯電話市場が活発

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/13/13608.html

日本、イタリア、スペインでは携帯電話によるサービスが大きな割合を占めている。日本では85%、イタリアでは76%、スペインでは78%だった。また、音楽ダウンロード販売が大きな割合を占めていたのは英国の70%、ドイツの69%、米国の64%だった。

(抜粋)

確かに携帯で音楽聴いている人増えたよなぁ。一日に1回は見るようになったもん。上記のお国性ってどういう要因がそうさせているのかなぁ?お手軽重視ってことかなぁ?テレビに関してドイツユーザの厳しさは日本の比じゃない、なんてニュースをやってたけど、同様に「携帯の音楽品質には耐えられない」人たちがPCのダウンロードに行くのかな?

ってことは、お手軽お気楽組=携帯、音質重視組=PCっていう分類になるのかな?

| Posted By Mod' Factory 投稿日: 2006年10月14日 0時23分 更新日: 2006年10月14日 0時23分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 10月 07日

♪なっぷすたぁ〜 

聴いたその日から音のとりこに、とりこになりました。

ってそりゃサッポロ一番のカップスター。確かこの歌のこいのこさんが歌っていたんだよね。

月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/03/news043.html

洋楽約148万曲+邦楽約2万曲=約150万曲

圧倒的に洋楽が多い。

でも、日本でそんなに洋楽聴く人居るのかなぁ?なんか、どっかで聞いたんだけど「洋楽CD売ってもあまり利益が出ないから、邦楽メインで売りましょう」みたいな風潮が各レコード会社にある(あった?)らしい。だから、日本のマーケット自体が邦楽よりになったとかならないとか(輸入CDの規制法なんて話もありましたな)。

そんな土壌でこれだけの洋楽&邦楽バランスで「定額制」を受け入れてくれる人たちがどのくらい居るのかなぁ?

Docomoユーザーに限定すると、そんなに洋楽聴いている人居ないんじゃないかなぁ。auよりかは居るのかなぁ?なんか(スタート時の)2万曲って微妙な感じ。

ドコモ夏野氏「Napsterが成功しないと私のクビが……」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/03/news064.html

ははは、泣き落とししても使わないものは使いません。

| Posted By Mod' Factory 投稿日: 2006年10月7日 2時17分 更新日: 2006年10月7日 2時18分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック