a person powered by ototoy blog
茶坊の日記復活。したかも。した、かも。した..かも。
なんか調子悪くてぐてぐてしてました。
寒いし。ぶつぶつ。
そんなわけで。
またいろいろ細々するかな。
歌ものの曲を作りたいんだけど、でけへん。
前は逆で歌ものしか作れなかったんだけどね。
ので、歌もの保留。(あきらめはやー)
今日は久々に2ちゃんねるのオカルト板をロムって飽きて昼寝したら、怖い夢ばっか見て休んだ気がしませんでした。
いい年こいて都市伝説とか好きなんですけど、もう飽きちゃった。口裂け女を上回るキャラはもう出てこないだろうな。
それよりも現代の多様化する犯罪のがおっかない。
労働したのでバテバテとなり
PCもろくに見ずに寝てました。
体から電気のつぶつぶがちょっと
消えた気がしていいかもしんないね。
【配信のご案内】
さすらうアジアの人/茶坊(配信中。私のよ)
http://recommuni
水夢/遊佐未森(配信開始中)
http://recommuni
ロカ/遊佐未森(配信開始中)
http://recommuni
しかしあれだね、
レコード会社は移籍したアーティストの曲をがっちり持って
離しませーん、って姿勢が、このド素人の私にもわかっちゃう
くらい、なんつーか、かんつーか、だね。
もっとも契約のいろいろとか「大人のビジネス」としての
約束があるのくらいわかるけどさっ。
文化は消費するんじゃなくて共有しなきゃだめじゃんね。
って、すうごく幼稚な事言ってんのかな、わたしは?
一般人だから、わからん。
あ、メロン食べるとノドがイガイガするんですよね。
なんでだろう?
「ノドがイガイガしたからね 今日が今年のメロン記念日」
(パクるなー)
自分以外の人の曲のアップロードって
けっこう手間かかるのよね。
特に外人さんの名前読めません。
でも愛があるから。
そんな感じでズンズンがんばろーと。
世の中には「レコロケ」なるものがあったんですね。
いつの日にか見にいけるよーにチラシまき(バイト)
まくろうーっと。
しかしまぁこの年になって(35)またチラシまき
する事になろうとは、夢にも思ってませんでしたが。
時間短いし。ストレスないし。まーいーかぁー。
使ってもらえてたバイト。
駅前のチラシまき。3.5時間。
ちなみにいかがわしいちらしでわなくて、
コンタクトレンズ屋さんのね。
東京行ってすぐの頃はテッッシュ(皿金の)
まいてたから、職種にはあんまり抵抗ないんだけど、
とにかく疲れる!やっぱ年だなぁ。