a person powered by ototoy blog
ドッパク音2025/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | |||||
2025/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
2025/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
お、いつのまにかいろんな曲がダウンロードできるようになってる! わーい!
という夢をみました。待ち遠しいようです。
DCPRG「Stain' Alive/fame」買ったときにもらった券で、インストアイベントに行ってきました。「公開講座」とかいうからバークリーメソッドの話になるのかと思ってたら(菊池さんもそう思ってたらしいけど)デートコースCDのイベントってことで、かなりゆるゆるの雑談だった。
あと、買ったCD。
SUSUMU YOKOTA「SYMBOL」
http://recommuni
[DVD]GALACTIKA 01
Steely dan「aja」
http://recommuni
レコメンドするためにどんどんCDを買わないとな。
えーと、だいたいCDのアルバムでいうと100枚分くらいは買わないとな!
今日買ったCD
東京事変「遭難」
ゆらゆら帝国「1998-2004」
こちらも配信されました。わーい。
「時間」(http://recommuni
で、ゲーム史上屈指のまぬけなゲームオーバーシーンに続くプレイリザルトシークエンス(今回のプレイの得点は〜、みたいな画面ね)に流れる、いわば「巨人のドシン」エンディングテーマがこの曲。南国の原始人の鼻歌がそのまま成層圏まで届いているような、ゆるくて壮大な短い曲です。
「巨人のドシン」ってゲームをよく知らないで、先にこの曲だけ聴いたりすると、どんなゲームを想像するんだろうなーって思います。
配信されました! やったー。
僕の中ではこの曲、すごく「日曜の夕方」を感じる曲なので、配信日が日曜日だったのがなんだか不思議な気分です。
----
64DD/ゲームキューブで発売されたゲーム『巨人のドシン1』サウンドトラックより。
「巨人のドシン」というゲームは、世界を自分の好きなふうに作り変えたりする基本的にはエンドレスの環境シミュレーションゲームなのですが、なのにもかかわらず、プレイヤーの操作するキャラクター「ドシン」が日の暮れるにしたがい動きが鈍くなっていき、夜を迎えるとうむをいわさずにゲームオーバー(!)になってしまうという不思議なゲームでもあります。その夕暮れを告げるように流れるのがこの曲。
ただ約束の時間が訪れただけのあっけないゲームオーバー、という『巨人のドシン1』最良の瞬間のための、泣きそうなほどうつくしいエキゾチック・ミュージックです。
「黄色い巨人」(http://recommuni
デジオのひとはどうぞ。
sonarsound_japanちょっと行きたかったなあ。