a person powered by ototoy blog
Kanda Mori Books| 2010/9 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
| 2010/10 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 

下絵完成。
 電子書籍、英語版。翻訳はしないのだね。 / Hamster co [Lost my virginity] DLsite.com English  http://htn
[The Hamster]
Digital Horror Comics on Store. PDF file.115P.Comic Terminal... http://fb
 [Gokudo Ramen (1)]Digital Yakuza Comics on Store.Comic Terminal... http://fb
 Facebookのアルバム「[Gokudo Ramen (1)]」に写真を2枚アップロードしました http://fb
フェイスブックをいじっていたら大量に書き込みが流れ込んできていた。フェイスブックが落ちてるが、俺のアカウントが凍結された?
 悪質なツール、リフォローがようやく直った。 / Refollow - Twitter relationship manager http://htn
 直った。アカ凍結ではなかったようだ。どきどき。#facebook / ハムスター商事(Hamster Books) | Facebook http://htn
 Facebookに「ハムスター商事」のページを製作中。しばらくタイムラインが英語だらけになる予定。野良犬に噛まれたと思ってあきらめよう。 / ハムスター商事(Hamster Books) | Facebook http://htn
 Facebookで「カエルの王子様」の1〜10Pまでを無料公開開始。 / [Grimm Fairy Tales in Hell(1)] | Facebook http://htn
 Facebookで「オオカミと7匹の子やぎ」の1〜10Pを無料公開開始しました。 / [Grimm Fairy Tales in Hell(2)] | Facebook http://htn
 Photo: Facebook (1) | ハムスター商事(Hamster Books)さんの写真 - [Grimm Fairy Tales in Hell(1)] http://tumblr
歯磨き。日記を書かなくては。最近のブームはfacebookで外人の掲示板に気にしないで日本語で書き込むこと。
 「ハムスター商事(Hanster Books)」のFanPageを作る|ハムブログ http://t
 ハムスター商事公式携帯サイト 漫画家、神田森莉の公式 ケータイ漫画、小説、待ち受け、着ウタなど『貧乏食写真集』更新ワカサギのマウンテン盛り。『怪奇イラスト』更新ウサちゃん、大暴れ。 http://ff
 ワカサギのマウンテン盛り。 すごいね。とても小さいワカサギだった。こういうのは鮮度が落ちるのが早い。嫁は夜は外食するそうなので、急いで使わなくてはと朝から揚げ物を作った。脂っこい。 | アルバム http://ff
 Facebook Fanpage.[Hamster Books] http://flic
 今日の机の上。 http://flic
 ワカサギのマウンテン盛り http://flic
日記更新終わり。頭痛がしてきた。
今夜は「牛の気管(軟骨)」という聞いたこともないものを食う。変なもの売ってるな、ワイズマート。一応、牛だからうまいのか。
素直に風邪薬。
 「ハムスター商事(Hanster Books)」のFanPageを作る http://nblo
 おっ、よみた屋が。 / Business Media 誠:古書店主が語る、ネット時代の古本ビジネス (1/6) http://htn
牛の気管を煮込み中。ううん、これは嫁が食わない気がするぞ。
原稿料の入金があって、ようやく今月(というか先月末)の借金清算の分割金の支払いをする。やれやれ。人生ローラーコースター。
意外とうまいものができた。気管の煮込み。
デザートはバナナ。
@namacolove いひひひ。
RT @kitunebuta ヤバいもやしも洗えば新鮮に戻ります。
ペン入れ中。休憩。風呂の湯を入れる。
風呂上がり。ペン入れ再開。進みが遅い。
そういえば、関西の古本業界にはコショタンというのがいるらしい。