a person powered by ototoy blog

MAL Antenna - recommuni version

RSS

カレンダー

2007/8
262831 
2007/9
      1
23678
910111214
1719202122
2324272829
30      
2007/10
 12345

月別アーカイヴ

カテゴリー

Blogを公開している友人

公開所属グループ

2007年09月

2007年 09月 26日

好きにならずにいられない/岩崎宏美 

すばらしく贅沢なアルバムが生まれた。岩崎宏美のニューアルバム「プラハ」である。タイトル通り、チェコのプラハにあるドボルザーク・ホールにおいて、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏をバックに収録されたアルバムだ。「フルアコースティック、出来ればオーケストラバックのアルバムを作って欲しい!」というのが美声のポップス歌手・岩崎宏美に対する私の願いだったのだが、なんと今回それが実現してしまった。

最近のシングル曲や昔のヒット曲など全12曲が取り上げられているが、これは単にオーケストラをバックに歌ってみた、というレベルのアルバムではない。あたかも1回のステージ演奏のように、オープニングからエンディングまでを計算して組み立てられたアレンジ、演奏となっている。

オーケストラの編成やフィーチャーされる楽器は曲ごとに異なる。「思秋期」ではピアノ、「手紙」ではオーボエ、「シンデレラ・ハネムーン」ではなんとコントラバス(!)、「万華鏡」ではチェンバロ(あのイントロが生チェンバロ!)、「すみれ色の涙」ではクラリネット、といった具合。オリジナルよりゆったりしたテンポで歌われる曲が多いが、逆に「思秋期」はかつてないほど早いテンポで歌われる。

曲の順番もかなり計算されていると思う。

パーカッションが入った曲、特にシンバルが鳴る曲はオープニングの「聖母たちのララバイ」、ミュージカル「レ・ミゼラブル」でのファンテーヌ役で歌った「夢やぶれて I Dreamed A Dream」、そしてエンディングの「つばさ」の3曲だけである。アルバム全体を通して、フルオーケストラ(60人編成)が最も鳴り響くのは「つばさ」のエンディングだろう。

これまでコンサートでは何度もエンディングを飾ってきた「聖母」でアルバムは幕を開ける。アレンジもオープニングにふさわしいイントロを持ち、クライマックスもやや力を残した柔らかさに仕上げられている。続いて最新シングル曲「シアワセノカケラ」、そして有名どころの「思秋期」を挟んで「夢やぶれて」「手紙」、と曲調が少し変わったところで最初の大ヒット曲「ロマンス」と進んでいく。

そこからシングル曲「好きにならずにいられない」「シンデレラ・ハネムーン」「万華鏡」「すみれ色の涙」とヒット曲で畳みかけるペースは、まさに岩崎宏美の近年のコンサートの構成を思わせる。ただし、アレンジはかなり違っている。中島みゆき作による近年のヒット「ただ・愛のためにだけ」をオリジナルより軽快に歌い、ラストはレミゼ仲間だった本田美奈子の曲「つばさ」となっている。

アレンジだけでなく、岩崎宏美の歌声も曲によりかなり違う。これまでも年月とともに歌い方は変わってきているが、今回はオーケストラとの共演、別アレンジ、アルバム全体の構成などを意識したのだろう、これまでにない歌い方になっている曲ばかりである。

ブックレットには曲ごとに岩崎宏美本人がコメントを書いているのだが、今回のレコーディングは3日で終えたとのこと。ご本人がおっしゃる通り、奇跡かも知れない。1日で3曲とか6曲とかのハードスケジュールだったそうだ。

この贅沢なアルバムから、1曲選んでご紹介するとすれば、私なら「好きにならずにいられない」だろうか。3拍子のこの曲、オーケストラがとても優雅なワルツを奏でており、まずその響きが素晴らしい。岩崎宏美の歌声も、優しく明るく響かせることに気を遣っているようで、アルバム中でも群を抜いて美しい。

最後に。

このアルバムは2007年8月1日に亡くなった作詞家の阿久悠に捧げられている。

好きにならずにいられない/岩崎宏美
Posted By MAL 投稿日: 2007年9月26日 23時43分 更新日: 2007年9月27日 6時26分

2007年 09月 25日

ファンキー・マツリ/アレックス 

キッチュでファンクでヘンテコだけどカッコいい怪作。80年代初頭くらいに友人に聴かせてもらってからずっと探していましたが、昨年ようやく入手(笑)。こういう怪しいレコードは本当に探すのが難しいです。

A面の「ファンキー・マツリ」は英語詩ですが、まあしょうもない歌詞です(笑)。新宿行ってなにするの、パーティ、パーティさ!、東京でパーティするぜ、君は?、パーティだぜ!、ともうそんなことくらいしか歌ってません(笑)。曲はかなりファンクなディスコ調。そこへそれなりに本格的にソウルフルなアレックスの歌とシャウト。ただそのシャウトが・・・・(笑)。

 ヨイヨイヨイヨイ

 ポンポンポン

 ハァ〜ドッコイショォドッコイショォ

 コリャコリャ

ってこりゃ何者だ(笑)。そして打ち鳴らされる祭鉦。

祭鉦ってこういうヤツですね。

http://item.rakuten.co.jp/shop-doon/c/0000000114/

そして唸るサンバホイッスル!

たまりません。

ずっと謎の歌手だと思ってましたが、本名のAlexander Easleyで調べると、なんとサディスティックス人脈と関係していて、サディスティックスのアルバムや後藤次利のアルバムにも参加しているようです。知らなかった〜。ずっと怪しい外人一発屋タレントだと思ってました〜。

サディスティックスディスコグラフィー

http://www.mryt.com/disco/sd1977.html

後藤次利ディスコグラフィー

http://www.bass-on-bass.com/discography04.html

B面は日本語詩の「みなしごのバラード」(と言ってもあしたのジョーではありません)という曲なのですが、そちらの作詞・作曲は下田逸郎。検索してたら下田さん関係のメルマガでアレックスに言及しているものがありました。

http://blog.mag2.com/m/log/0000080322/46158899.html

まあそうした背景は別として、誰が仕組んだおかげでこんなヘンな曲がレコードになったのかよく分かりませんが、もし今の時代に配信されたら結構ヒットするんじゃないでしょうか。いや、ホントに。だってすごくおもしろいですもん(笑)。

ファンキー・マツリ/アレックス
Posted By MAL 投稿日: 2007年9月25日 2時4分 更新日: 2007年9月25日 2時5分

2007年 09月 18日

終わっているLaserdiscは本当に終わってしまうのだなあ 

音楽メディア、映像メディアが移り変わっていくのはやむを得ないことなのだろうが、やはり寂しいことである。とはいえ、本当にどうしようもなくなったメディアはそう多くないような気もする。

オープンリールのテープレコーダー。これは結構キツイ。私がレコード買い始めた70年代後半にはまだハイエンドオーディオとして製品があったものだが。子供の私は、いつか自分も買えるんだろうか?、と結構思ってた。カセットでは不可能な長時間録音が出来たから、FMエアチェックでもオペラが丸ごと取れたりして、凄いなあと。

あっという間に廃れたLカセット(知らない人の方が多いよね?(笑))みたいな例外メディアはあるが・・・。カセットも、そろそろデッキ持ってない率が高くなっているようだが、これは買えるからね。

次がβ vs VHSあたりになるのかな。これは規格として負けてβが見られなくなった、という残念な結果だが。でもまだVHSは再生装置が簡単に手に入る。まあアナログ地上波が止まって、HDDレコーダーが普及すれば徐々になくなるかも知れないけど。でもまだブックオフで中古ビデオは売られてる。でもビデオレンタルは・・・・相当減ったか?

VHD(ビデオディスク)はLDに負けて、これはかなりマイナーな規格で終わってしまった。メディアを入手しても見られない。もっともメディアも早々に中古市場からも消えているが。

そして今日のテーマ、レーザーディスク。

中古のLDが投げ売りされていたのもすでに数年前のこと。友人の日記によると、ディスクユニオンでも買い取り止めているらしい。まだちょっと売ってるけど、もう補給しない、ということか。

確かに、LDは重いしデカイし、DVDの手軽さに負けるのも分かる。プレーヤーもDVDとのマルチ以外はもうない。私はパイオニア最終ロットでプレーヤーを買ったけど、これが壊れたらいろいろ再生できなくなるわけで。

そういう状況であることは知っていても、実は先日ヤフオクでLDの出品を見てちょっと驚いたのだった。投げ売りされててもすでにあまり売れない状態になっていた。しまった。分かってなかった。多分再生装置を持っている人がどんどん少数派になってるんだろうなあ。

J-POP

 出品1946点中 入札28件

洋楽(ロック、ポップス)

 出品1506点中 入札12件

映画なんかはさらに入札率が低いような・・・。また過去には中古LD専門店のプレミア商品だったような作品も投げ売り&入札なし・・・・。ううむ。

アニメも特撮も、結構DVDで出直してるし、そこそこメディアシフトは進んでる訳だけど、でもLPが全部CDになったりはしないように、やはりビデオとLDしか出ていないソースもたくさんある訳で。

例えばケイト・ブッシュ。DVD出てません。

例えば「怪奇大作戦」。改修されたLD-BOXが最後の完全版?

モンティ・パイソン。DVDで全話出てるけど、LD時代とは字幕が違う。

そうした例外は常にあれど、オークションでもはけないとなれば、邪魔にされたLDは、いよいよ個人宅からゴミとして廃棄されるのかな・・・。なんだかなあ、すごいムダな気がして寂しいなあ。今でもDVDになっていない貴重作品でも、だれも再生装置持ってなかったらどうするのかなあ。

カセットテープやLPはまだ当分再生装置は大丈夫そうなんだが・・・。DATもとりあえず、最終ロット買ってあるしな(笑)。まさかLDが最初にやばくなるとは、LD時代の幕開け頃には思ってもみなかったなあ。

でもまあ機械はその気になれば手に入るだろうし、やっぱり貴重作品があれば保持しておくべきだと思う。重いけど(笑)。悩ましいね。ただし、このLDの例に現れているように、映像作品を複製メディアで購入しても、資産価値があるのはごくごく短い年月なのだ。新品LDの価格と現在の価値を比べてみれば、かなり高く付いた趣味だった、という結論になりそう。多分次はDVDでしょうね。

結局、LP、CD、ビデオ、LD、DVD、どのメディアで買おうが、財産であり続けるものはほとんどない、と。これらの中ではアナログ盤が一番健闘しているような気がする。おそるべし、アナログ(笑)。

Posted By MAL 投稿日: 2007年9月18日 0時8分 更新日: 2007年9月18日 10時51分

2007年 09月 16日

ニュースクリップ&新譜など 

ネタ元はCD Journalだったりするので、ご存じの方はすでにご存じのはず。

●遊佐未森、七夕ライヴをDVD化!バンド・スタイルでのフル・ライヴ映像は12年ぶり

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16514

●ザ・キンクスのレイ・デイヴィス、最新ソロ・アルバムをリリース

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16495

●じゃがたらBMG紙ジャケ10タイトル

http://diskunion.net/detail.php?goods_id=JP0708-27&genre_id=9

http://www.hmv.co.jp/fl/10/106/1/10/

「家族百景」が初CD化。他はOTOによるリマスターらしい。

最初のCD化時にリミックスされているのだが、どの音源を使うのだろうか? 「裸の王様」と「ニセ予言者ども」はアナログ盤の方が迫力があって好き。CD化時代の「それから」「ごくつぶし」はリマスターの意味が大きいような予感がする。

●沖縄民謡大全集

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2578266

今月のレコードコレクターズで知った。

●Stackridge DVD Forbidden City

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2574788

こんなの出てたんだ。これも今月のレココレにて。

しかし、どうしてHMVこんなに安いんだろう?

●スター トゥルーパーズ

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2584342

これはSFマガジンで知った。

実はけっこうぐちゃぐちゃどろどろ、カルトな1作らしいのだが・・・。

●田中哲弥 大久保町3部作 復刊完結

http://www.hayakawa-online.co.jp/product/item_search_list.php?author_name=%C5%C4%C3%E6%A1%A1%C5%AF%CC%EF

人に勧めると相手によっては怒られそうな作品ばかりだが、天才だ。ある意味、嶽本野ばらと同じく文章そのものが見事に面白い。でもSF(笑)。

●マイケル・ムアコック 永遠の戦士シリーズ復刊続行中

http://www.hayakawa-online.co.jp/product/item_search_list.php?keyword_type=2&keyword=%A5%E0%A5%A2%A5%B3%A5%C3%A5%AF&x=0&y=0

昔角川書店から出ていた作品も文庫で復刊。

11月には紅衣の公子コルムも復刊が始まるようだ。創元推理と併せて、現在はムアコック再評価のまたとないチャンス。切れるとまた入手困難時代が長引きそうな予感。

●青池保子 「アルカサル」13巻にて完結

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%AB-13%E2%80%95%E7%8E%8B%E5%9F%8E-13-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%9D%92%E6%B1%A0/dp/4253075355/

遂に完結。足かけ20年くらい?

●マーセデス・ラッキー 「女王の矢」新訳にて復刊

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=8655

最近まで、社会思想社が倒産してたの知りませんでした・・・・。

Posted By MAL 投稿日: 2007年9月16日 2時54分 更新日: 2007年9月16日 2時54分

2007年 09月 15日

岩崎宏美・紙ジャケCD×22枚、ヒットの理由 

うわー、凄く本格的な記事が出ました!!!

岩崎宏美・紙ジャケCD×22枚、ヒットの理由

〜限定BOXで売らなかったのはなぜ?

マニアに閉じず、ファンを裏切らないモノを作ろう

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070829/133490/

私、3月の頭に、この再発についての記事を書いているのですね。

「岩崎宏美紙ジャケ再発のこだわりは凄い」

http://recommuni.jp/home/news.php?C=1946&CN=55206

で、ほぼ同内容の記事を別blogにも書いていたのですが、びっくり、日経からリンクされちゃいました(笑)。こういうこともあるのかあ。

日経に記事が出たこと自体はこちらで知りました。

夢の枕木たち〜私を支える音楽と言葉

http://d.hatena.ne.jp/usutaka96/20070915

まあなんと言いますか、いい形で愛情が込められたものはやはり支持される、と思いたい!

この場合のいい形とは、

 ・製品の出来上がり具合

 ・客にとっての商品としての筋

 ・メーカーにとっての商材としての質

 ・アーティストにとっての作品として

などなど。

つまり、凝って作ってるけどマニア向けには堕していない、ということかなあ。

いろいろ示唆に富んだ出来事だと思います。

Posted By MAL 投稿日: 2007年9月15日 3時55分 更新日: 2007年9月15日 3時55分

2007年 09月 13日

音楽を共有するコミュニティ「BEatBuddy」 

音楽を共有するコミュニティ「BEatBuddy」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/mobile389.htm

現在はクローズドαテスト中らしい。オープン前のレコミュニと一緒ですね。

さて、これどうなるか。

少なくとも、手元の楽曲を「聴いてみて!」と言って友人に紹介することだけは簡単に出来そうな気がします。

レコミュニと共同でなんか出来ないかな?

レコミュニでも、ダウンロード不可だけど聴くことは出来る、というサービスを追加出来たりしないかな?

ちょっと楽しみです。

Posted By MAL 投稿日: 2007年9月13日 12時55分 更新日: 2007年9月13日 12時55分

2007年 09月 05日

Annett Louisan 

All Of MP3の新着リストにあったので試聴してみたらかなり気になった。なんというか、幼い感じの声で個性的。

http://www.annettlouisan.de/

http://www.myspace.com/annettlouisan

ドイツの歌手みたいなので当然と言えば当然だけど全編ドイツ語。そのあたりが妙にインターナショナル向けに調整されてなくて好ましく感じられる。

Posted By MAL 投稿日: 2007年9月5日 23時52分 更新日: 2007年9月5日 23時52分

2007年 09月 04日

CD BabyがMP3販売開始してるぅ! [音楽ネタNEWS]

ポストに外国郵便が入っていた。Leeroneという名前の差出人。サイズからしてCDのはずだが、注文した覚えがない。開封してみると、ちゃんとぼくの名前入り(印刷だけど)のメッセージカード付き。誰だ、こりゃ?(笑)

調べてみると、昔CD Babyで1枚購入したことのある女性シンガーだった。ニューアルバムが出た、というので3曲入りサンプルCDを送ってくれたのでした。わー、すごいサービス。

でもちょうどこの人のCDは全部頼もうと思ってたところ。そう言えば、見た記憶がないけど、頼んだんだっけ? 確認のためCD Babyにアクセスしてみるとサイトデザインが変わってる! 最初は表示がエラーになっているのかと思った。お!?、しかもMP3販売しているぞ!

http://cdbaby.com/cd/leerone3

http://cdbaby.com/cd/leerone4

ううむ、CD BabyがMP3販売かあ。しかも91%はアーティストに行くらしい。なかなかいい率ですね。というか、画期的?(笑) ここまで来ると、CD BabyがeMusicと提携しているのもそれはそれとして、アーティストに取ってはCD Babyで売るのが有利ですね。少なくともiTunesよりは。eMusicは単価が低いですけれど、多分ユーザー数は多いから別チャンネルとして続くかな。

ところでこのLeeroneという人、ジャケットは微妙なセンスですが(笑)、音は凄くいいですよ。試しに聴いてみて下さい。今回メッセージカードまでいただいたんで、しばらくはファンとしてサポートしたい、と思うようになりました。

ちなみに、まだ持っていないCD2枚はリニューアル前にカートに放り込んだままでした(笑)。ちゃんと新システムに移行するか、破棄するかという選択がありましたよ。偉い!

LeeroneのMySpaceページ

http://www.myspace.com/mynameisleerone

Posted By MAL 投稿日: 2007年9月4日 0時13分 更新日: 2007年9月4日 0時17分