a person powered by ototoy blog
Hello Goodbye 22005/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2005/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近はビデオテープをDVD-Rに焼く作業をひたすら続けていますが、
1時間半のものを焼くのに8時間かかるのは辛いですね。
PowerPC G4 800MHzでメモリ256Mだとこんなもんなのかなあ?
で、昔のビデオを発掘していたら、カビが生えてしまったのもありました。
テープの部分が真っ白になってた。
夜のヒットスタジオ(PSY・S)とVIDEO JAM(CHAKA)が入っているらしいけど
中身が確認出来ない…。
う〜ん、これは早めに全部デジタル化しておいた方がいいのかも。
カセットテープも、レコメンドしたいものが、何本かあります。
うてな「ジャックの歌」は、くじらの杉林さんとキオトさんのユニット。
さねよしいさ子「りんご水晶」は、ライブ録音。
「CHAKAの歌の引力実験室」は、サンプル盤だけど内容はすごい充実しています。
あと、松浦さんのラジオ番組で発表された曲「スタジオ1011」と「スタジオ605」。
PCに取り込む環境も用意しなくちゃ…。
コメント
うてなのカセットってかわいい!
りんご水晶もお持ちとは!すごすぎです。
我が家の環境も(VAIO MXS1 1.4GHz 256Mかな?)もDVD−Rに焼くのはすごい時間がかかります。
焼く時間よりもエンコードしている時間が長いのですよね!やはりCPUパワーが足りない..。