a person powered by ototoy blog

RSS

カレンダー

2005/6
26272830  
2005/7
     12
356789
10111216
1718202122
242526272930
31      
2005/8
 123456

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

      2005年07月

      2005年 07月 28日

      ちょっと規制改革の備忘録 

      午前中知りあいの衛星オタクと話していて,ネットで日本政府の規制改革の流れを簡単に追ってみました.目的はNHKをどう捉えているかということなのですが.

      規制緩和に関する委員会は

      1.平成5年8月9日成立の細川内閣で

       平成6年1月21日閣議決定旧「行政改革推進本部」の発生から始まり

      2.平成8年11月7日成立第二次橋本内閣の

       平成9年12月20日閣議決定「規制緩和の推進等について」

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/990709suisin.html 

       

       平成10年1月26日「規制緩和委員会」設置

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/010104setti.html

      3.平成10年7月24日成立小渕恵三内閣での

       平成11年4月6日「規制緩和委員会」を「規制改革委員会」への呼称変更

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/990430name.html

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/

       

       

      4.平成12年7月4日成立の第二次森喜朗内閣での 

       平成12年12月12日発表「規制改革についての見解」

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/12nen/1215kenkai/index.html

       この中の「情報通信」分野でNHKの在り方について見解が述べられています.

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/12nen/1215kenkai/kakuron01.html

       

       平成13年3月30日閣議決定「規制改革3カ年計画」の発表

                      (規制改革委員会見解の制度上の取込み)

      「通信と放送の融合に対応した制度整備」が盛り込まれています.

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/12nen/0330kiseikaikaku.html

       平成13年3月27日「規制改革委員会」廃止

       http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/12nen/0327haisikettei.html

       平成13年4月1日の「総合規制改革会議」の設置

       http://www8.cao.go.jp/kisei/about.html

      ※政府サイドでの組織整備 

       平成12年12月19日閣議決定「新『行政改革推進本部』」設置

       http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/souron/honbu_setti.html

       平成13年1月6日新「行政改革推進本部」

       http://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/index.html  

      5.平成13年4月26日成立第一次小泉純一郎内閣

       平成15年11月19日成立第二次小泉純一郎内閣での

       平成16年3月19日「規制改革・民間開放推進3カ年計画」発表

       http://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/040319/index.html

       により

       平成16年3月末「総合規制改革会議」の廃止

       平成16年4月1日「規制改革・民間開放推進会議」の設置

       http://www.kisei-kaikaku.go.jp/index.html

      平成17年3月25日「規制改革・民間開放推進3カ年計画(改定)」

       中のIT分野記載でBSデジタル放送に関してNHKについて記載あり

       http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2004/0325/item040325_03-04.pdf

       20ページ/26ページ

      上記の委員会・会議の議長はほとんどオリックスの宮内さんです.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月28日 0時58分 更新日: 2005年7月28日 1時1分

      コメント

      トラックバック

      2005年 07月 23日

      十二夜 

      歌舞伎座で「十二夜」観てきました.

      新作とはいうもののさすが歌舞伎.16:30から21:00の長丁場.お弁当を持ち込んでの重装備観劇です.

      第一幕は人物紹介的な構成と回り舞台の暗転の多さから,ちょっとだれて長く感じました.30分間の最初の幕間後の第2幕以降はクライマックスの第三幕終了まで一気にという感じで,結構面白かったですよ.

      織笛姫の屋敷の腰元・麻阿役の市川亀治郎さんのいたずら好きの「悪」的な面白さが印象的でした.こういうのをトリックスター的というんですかね.

      鏡が多用された舞台装置は美しく,幕が開くと舞台で観客席が鏡に浮かび上がるという演出は思考の関節が外されるようないかにもシェイクスピア的な感じを受けましたし,また歌舞伎座でチェンバロが鳴るというのも意外な面白さがありました.舞台一杯の桜の木は殊の外美しかったです.

      ところで開演早々に大きな地震があり,舞台全体を覆うような鏡が全部割れ落ちるんではないかとヒヤヒヤしました.舞台の上のコーラスの男の子は怯えていましたが,大篠左大臣役の中村信二郎さんは慌てずしっかり舞台を務めていらっしゃいました.もっともミラーがガラス製であることは考えにくいですけど,あたかも同日にシナイ半島のリゾート地で爆弾テロがあったこともあり,じじいの身には30年ほど前の丸の内爆弾テロ事件の際に割れたガラスの崩落で多くの死傷者が二次災害的に出た記憶が一瞬のうちに生々しく吹き出してきました.最近は六本木一丁目の泉タワーのようなガラス張りのビジネスビルを再び見かけるようになったものの大丈夫かしらね.

      地震の影響で天井からホコリがしばらく落ち続けていたのはご愛敬.それもあってか二幕目あたりでくしゃみをする人が何人かいらっしゃったのは因果関係はないんでしょうかね.

      明日も連ちゃんで三茶に芝居見物ですが,三茶の世田谷パブリックシアターのビルもガラスが多いですね.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月23日 23時51分 更新日: 2005年7月24日 1時49分

      コメント

      トラックバック

      2005年 07月 19日

      腹痛多発,腹巻復活 

      梅雨明けのようなのだけれど,この季節はわたしには要注意の季節.子供の頃から身体の温度調節機能が弱いのか,すぐに身体が冷える.

      身軽な格好で歩いていて足が冷えると即差し込むようにお腹が痛くなり,這いつくばるように家に入ってトイレ直行ということもしばしば.そんな時のお腹からはソナーで聞くような鯨の会話のような音が鳴り響く.ビールあたりが一番悪いので,数年前にビールを飲むことはやめてしまった.福岡さんではないけれど風呂上がりの”プハーッ”は私にとっても過去のもの.

      お腹に予兆のように違和感があり,何となく変だなと感じるときは外で食べずに帰宅してゆっくりと汗をかきかき食事を作ることにしている.

      昨日も駅近くのスーパーで夏野菜を購入し,野菜カレーを作って食べた.それでもこの季節に大量購入している違う泡もの=発泡ワイン系で美味しく頂きました.

      子供の頃お袋が木綿の腹巻きを造ってくれたけれど最近また復活した.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月19日 11時53分 更新日: 2005年7月19日 11時53分

      コメント

      こんにちは。
      あー、私もお腹弱いです。
      冷えたら速攻きます。

      この季節は薄着がいいんでしょうけど、外と中の気温差が激しいのでそういうわけにもいかず。
      荷物になるのですが、カーディガン持ち歩くことにしました。
      電車の弱冷房車両でも寒い自分...。
      by いけ - 2005年7月23日 12時49分
      頭寒足熱.足下はご用心ですね.
      by yooorky - 2005年7月24日 0時8分

      トラックバック

      2005年 07月 15日

      イサムノグチ 

      一昨日我が家に登場.

      ちょっと小さめ.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月15日 3時45分 更新日: 2005年7月15日 3時45分

      コメント

      トラックバック

      2005年 07月 14日

      モバ放と馬肉のグリル 

      昨晩某巨大電話会社系システム会社の友人と祐天寺で夕食.10年前に一緒のチームで仕事をして以来時々ご飯を食べている.ご飯を食べる好奇心のフットワークは軽く,時には東南アジアまでB級グルメの旅をやったことも.

      昨日は駒場での研修で西側にきたということで久しぶりに一緒にお食事.

      この3月末まで某銀行との合弁会社出向で結構精神的に傷ついている様子.今は内部監査をやっている.サラリーマンというのは歳をとるにしたがって素直に生きるのが段々難しくなるものなのだけれど.

      美味しいご飯を食べたら元気になるというお気楽な考えに同調してくれてのお食事.

      その彼が会社から災害等突発事故の際の情報取得のためにもたされているといって見せてくれたのが,「モバ放端末」.

      http://www.mobaho.com/terminal/mtvs10.html

      これもっている人,モバ放関係者以外で初めて見ました.携帯DVD再生機状のちょうっと大きめの造り.

      巨大会社はこういうのを管理職にもたせてるんだと感心するものの災害時に再生するとして充電手段はどう確保するんだろう.韓国のTU_Mdeiaのマシンで連続再生時間がせいぜい4時間ということからすると相当に劣るようです.このちょっと大ぶりのマシンはスペック表ではせいぜい2時間ほどということから,災害向きではないような気がしますが,間に合うのでしょうか.それにモバ放のMBSatは静止衛星なので,南面に夾雑物があるとみえなくなるものなのだけれど.

      とはいえモバ放もドコモあたりと提携端末を漸く出すらしく,漸く商売の匂いが漂い始めました.

      韓流ブームも一服ではあるものの最近は韓国と一緒に何かやることがこのモバ放も含めて意外に多い.

      以前の大学関係の仕事でも研究に注目して最初に細かい条件なしで大きな資金を提供してくれたのも韓国の研究開発・投資会社でした.

      彼のおかれた状況は別にして本社スタッフに戻ったので,時間的余裕が出てきたはずで,食べ物の旅の同行者が戻ってきたのは嬉しいもの.

      ところで彼が注文した馬肉のグリルが大変美味しそうでした.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月14日 3時4分 更新日: 2005年7月14日 3時31分

      コメント

      トラックバック

      2005年 07月 13日

      レンズ豆の煮物 

      昨晩,自転車で家に帰る道すがら山手通り沿いのイタメシ屋でレンズ豆の煮物を夕食に頂いた.

      一口食べてあまりの熱さに吐きだしそうになりながらも,我慢して食べ,二口目を頂こうとしたら口の中がおかしい.

      上口蓋の歯に近いところに水ぶくれが出来ているよう.

      やけどの時は冷やせとばかり,ワインを頂くと皮がべろっとむけて,食事どころではなくなった.

      今朝もお茶を飲むとしみる.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月13日 15時10分 更新日: 2005年7月13日 15時10分

      コメント

      豆系はほんとうに蓄熱率が高く、やけどをすると痛いんですよぉ。これは餡を煮ると良く分かります。あとはお正月のキントン。

      こういったものを煮るのは冬場ですので、長袖をきているからまだ良いけど、ちょっと皮膚の薄い二の腕あたりに飛んできたらと、想像するだけでオオイヤ。

      ふと思ったのですが、羊羹を煮る人はどうしているんでしょうね。昔からのやり方を踏襲していますを売り物にしている店では、煮方さんは暑くても、頭巾をかぶり、手袋をし、地のある長袖のシャツに長ズボンでしょうか?

      それとも煮方にとってやけどあとは勲章だい、とかおっしゃって、軽装でなさっているのでしょうか?

      ともあれ、お大事に
      by ふき - 2005年7月13日 20時35分

      トラックバック

      2005年 07月 04日

      FOMA 

      最近は物欲全開.先週のソウル行きあたりから小さなマシンが欲しくなり,先週末の箱根温泉ツアーの帰りにヨドバシで発売直後のFOMA M1000を衝動的に買ってしまった.

      いつの頃からか電話通信はほとんどPHSになってしまっているので,サブマシンとして昔からのお客が時折かけてくる程度のサブマシンとなったDoCoMoはP501あたりからP2102Vを経てimodeはほとんど使わずじまいで終わってしまった.

      今回のM1000はGSM地域での3G WCDMAが前提のマシンなので設定は結構難しい.

      例えば無線LANの設定自体オープンアクセスか否か,802.1Xか否かの設定を対話形式でさせるし,USIMは以前と同じなのだけれど,最初に立ち上げるときのPINナンバーの設定でも4桁と限定されていて立ち上げ時のキーインが異なりすっかり面食らってしまい慌ててドコモショップに駆け込んで再設定してもらった。

      こんな不便はあるもののimode電話に違和感のあった私には使いやすい.メールはPCと同じような設定であるのはありがたい.

      また,電話通信の設定画面で”ネットワーク”をタップすると”JP DoCoMo 440-10”とともに"Vodafone JP440-20"は検出されるのはGSM電話では普通だけれども日本ではちょっと珍しく楽しいかも.

      これで,LinuZauは4GB HDD付きLinux練習マシンと化してしまい,PDA的なソフトは一切棄ててしまうことに.

      | Posted By yooorky 投稿日: 2005年7月4日 20時57分 更新日: 2005年7月4日 21時6分

      コメント

      トラックバック