a person powered by ototoy blog
Hello Goodbye 22005/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2005/6 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 |
今日は久しぶりにくじらのライブ(@ツインズよしはし)に行ってきました。
本当に久しぶりだったけど、演奏は予想通り、全部知ってる曲でした。(笑)
相変わらず、「たまご」は毎回やってるのかな?
「ヨコハマ」とか「砂の子供」とか、好きな曲も聴けました。
杉林さんは全く衰えてないですね。
力強く、温かい声は今も健在でした。
そして、くじらのライブに行くといつも、自分でも何かやりたくなってしまいます。
それだけ杉林さんにはパワーをもらっているんだろうな。
僕は…。
なんだろう?
自分の写真は、たまに変えてますけど、
何度か使ってるのが、サウスパーク・スタジオで作ったもの。
http://www
昔、mixiとかで流行ってたらしいけど、僕は入ってないので分かりません。
まつゆうのblogで知りました。(昨年の話だけど…)
仲村綾乃って、昔、キャロライン・ノバクって名乗っていた女の子なんですけど…。
ヤン富田さんプロデュース、DOOPEESの『DOOPEE TIME』というアルバムが大好きでよく聴いていたんですが、彼女は、そのイメージガールみたいな存在でした。
ちょっと前にテレビで「Shall We ダンス?」を見ていたら、役所広司の娘役で出ていました。
他にもCMとかで見かけると、いつも気になっています。
Mmh...
It's DOOPEE TIME.
14日は、PSY・Sグループのオフ会の後、お誘いを受けてEttのライブに行ってきました。
Ettライブ初体験。
でも、確か曲は聴いたことあったような…、と、考えていたんですが、家に帰ってiTunesを見てみたら、無料期間中にダウンロードした「すみれ」という曲が、再生回数7回で入っていました。
あまり印象に残っていなかったということですかねぇ…。
でもライブは良かったです。
思っていたより若い人たちでした。
クラシックギターの伴奏も、自分自身クラシックギターをやっていたこともあり、興味深く聴きました。
せっかくの機会だということで、CDも2枚買ってしまい、聴いてみると、これがまたいい感じ。
1曲だけでは良さに気付かないこともあるんだなと思いました。
あと、ライブはやっぱりいいですね。
最近あまり行ってなかったけど、少しずつ復活していこうかな。
最近はビデオテープをDVD-Rに焼く作業をひたすら続けていますが、
1時間半のものを焼くのに8時間かかるのは辛いですね。
PowerPC G4 800MHzでメモリ256Mだとこんなもんなのかなあ?
で、昔のビデオを発掘していたら、カビが生えてしまったのもありました。
テープの部分が真っ白になってた。
夜のヒットスタジオ(PSY・S)とVIDEO JAM(CHAKA)が入っているらしいけど
中身が確認出来ない…。
う〜ん、これは早めに全部デジタル化しておいた方がいいのかも。
カセットテープも、レコメンドしたいものが、何本かあります。
うてな「ジャックの歌」は、くじらの杉林さんとキオトさんのユニット。
さねよしいさ子「りんご水晶」は、ライブ録音。
「CHAKAの歌の引力実験室」は、サンプル盤だけど内容はすごい充実しています。
あと、松浦さんのラジオ番組で発表された曲「スタジオ1011」と「スタジオ605」。
PCに取り込む環境も用意しなくちゃ…。
カセットテープが聴きたいんだけど、デッキが壊れてしまいました。
EXCELIA XK-009
ネットで調べてみると、結構人気のある機種らしい。
そういえば学生時代、奮発して買ったのを覚えています。
定価99,800円。
出来れば捨てずに修理したいなー。
自分で分解したりしても大丈夫だろうか…。
コメント
新曲もあるにはあるのですが。最近聴いていないかもです。
今度QBBSにリクエストしよっと。
次はレコロケですね。めちゃくちゃ楽しみです。