a person powered by ototoy blog

Hello Goodbye 2

RSS

カレンダー

2005/6
202124
2627282930  
2005/7
     1
3456789
1011121315
181920212223
242526272930

月別アーカイヴ

カテゴリー

Blogを公開している友人

公開所属グループ

2005年07月10日

空からたまごが降ってきた 

アナログ音源をPCに取り込むべく機材を購入しました。

EDIROLのFA-66。

ソフトは「アナログ盤からmp3化!」グループの話題を参考に、Peakの14日間お試し版を使ってみました。

最初、Peakの設定が分からなくて、しばらく悩みましたが、ようやく解決して、さて最初は何にしようかなー、と考えて、キララとウララ「パックンたまご!」に決定。(笑)

とりあえずmp3化には成功しました。

あと、カセットデッキも分解してみたけど、ゴムが伸びてしまっているようでした。自分で直すにはもうちょっと時間がかかりそう。

新しいのを買った方がいいのかな…。

| Posted By MeLON 投稿日: 2005年7月10日 19時3分 更新日: 2005年7月10日 19時3分

コメント

Peakはプラグインも使えて音質をちょっと補正したい時とか便利なソフトですね。僕のは最初LEというバージョンでしたが、アップグレードして現在Peak4になっています。

「パックンたまご」懐かしいな。確かサンストで
松浦さんが卵の音を実演してくれてたような気がする・・・。
by onochin - 2005年7月10日 23時31分
Peakで編集するのは楽でした。
ただFA-66の設定(入力)を変えたら、Peakでも変更しないといけないのが面倒ですね。
他のソフトもみんなそうなのかな?
あと、文字化けも気になるんだけど、トライアル版だからか?

やってましたね、サンスト。
パックン音がきれいに録音できるように、カートリッジを新しく買いたいと思ってます。
by MeLON - 2005年7月11日 23時36分
むむ。。。MeLONさん、確か 某所で入手したんでしたっけ? <パックン
うちでは ラジオ→カセットテープ→PC→CDになってますが、、、(すげー遠回り。笑)

私達のためにも、より良い音質でアップしてね♪
by きゃら - 2005年8月3日 18時24分
たしかCDでも出てましたよね。
アイドルのオムニバスCDか何かで。
アナログ盤はノイズが気になる人にはどうなのかな。
by MeLON - 2005年8月6日 16時19分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック