a person powered by ototoy blog

茶坊の日記

2005年 06月 07日

睡眠浴 

睡眠は3大欲望のひとつなので

寝すぎたり、昼寝したりなんかすると、

なにか、ちょっと、後ろめたいような、

罪悪感みたいのを感じるわけですが、

これが「睡眠浴」だとか「睡眠良く」「睡眠善く」

だったら、これはもう立派にリラクゼーションの一種に

なるわけで、「睡眠浴」にこだわったグッズ

(低反発枕だとか)が流行ってるのもうなづけるわけで。

で、なんで急にこんなことをいうのかというと、

日中だろうが仕事中だろうが、眠い時は眠いんです。

それを、いったいどーゆー言い訳しようかなと(ヘリクツともいいますが)

昨日風呂で考えたんですね。

ただそれだけのことなんですがね、

我ながらいい事思いついたと思って書いてみました。

ってか、もう常識になりつつあるんだろーか??

| Posted By 茶坊 投稿日: 2005年6月7日 13時16分 更新日: 2005年6月7日 13時16分

コメント

そそそ。そーなのよ。
いろんな事がいっぺんに起こったりしてストレスにさらされたりした時にね
眠る事によって脳内のデフラグをするじゃない。
私はストレスが多くなると過眠気味になるんだよぉ。
そーすっと寝すぎたり昼寝したりしちゃうんだよぉぉ。
で、後ろめたいっす。やっぱ。

だけど、そういうときに見る夢って、ここ数日間に関わった人々や出来事がリアルなスライドショーのように次々出てきたりして
ホントにデフラグ作業中って感じなのよぉ。
なので、眠る事はずっごく必要なのよう(T_T)

けどイメージ的には「オハラショウスケさん」みたいで道楽者っぽいやね。
まゆ。 --- 2005年 06月 07日
「デフラグ」ってIT用語なんだね。
整理整頓、みたいな。

なるほど、「睡眠」=「デフラグ」

私たち、とても高度な会話してるよね!
わくわく^^
茶坊 --- 2005年 06月 07日

トラックバック