a person powered by ototoy blog
interfacer blog
| 2011/1 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
| 2011/2 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||

超久しぶりに実験的な日記です。
もうご存知の方もいるかもしれませんが、
iOS 4.2のアップデートによりCore midi対応になったのですが
早くもKORG iMS-20がアプリとして対応しました。
流石KORGですね〜
色々調べてcamera connection kit と USBハブをゲットして
早速音を鳴らしてみたのですが、
midiキーボードの鍵盤だけじゃなく
スライダーやツマミにも対応してるのでかなり楽しいです。
iPadがmidi音源(ソフトシンセ)の領域まできちゃいましたね。
ただ、僕の好きなピッチベンドがアプリ自体に実装してないので
ちょっと物足りなさはあります。
何かオーディオインターフェイスもつなげちゃうみたいな
記事も見つけたので、次回は更に拡張して実験してみまーす。
<参考サイト>
■KORG iMS-20 for iPad
コメント