2007/11 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
2007/12 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2008/1 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
a person powered by ototoy blog
Lamblashのメルボルン改めTokyo公開語録悩めるうちが華!
丸2日ばかりインフルで寝込んでたのですが、
もうその間って、苦しい!とか痛い!とかしか
本当に身体レベルの事しか気持ちに出てこない。
で、薬を飲んで大分症状がおさまってきたら
「やっぱもう少し素直でいるべきだ」とか
「ウダウダしてるくらいなら行動に出たほうが良かったんじゃないの?ってのをこのインフルで思い知らされてるのか?」とか
いつもの一人大反省会モードですよ…。
今日は前々から出かけるつもりだったんだけど、
いじけて、やっぱ出るのやめて家に居よう…と勝手にヒキコモリすることにしてたのに、いざインフルで強制的に自宅謹慎になってしまうと、後悔の念ばかりがやってくるという。
つまり。
大反省会できてる=行動の余地あり!
悩むパワーがあれば⇒行動しろ!
ということですよね…。
解ってるんだ、解ってるのに。
精神的に多少弱っても、暴飲暴食・衝動買いするパワー位は残ってるけど(あまり良くないけど)、
身体的に弱ると、本当に何もできないものだなと、改めて健康の大切さと、悩みはパワーの無駄遣いという事を学んだ次第です。
だめだなあ。
この一年、戦う前に負ける事ばかり考えてた気がします。
いい加減見切りつけないとさ。
この日記読んでると改めて思う。
この年齢でこれだけの長期間悩んでるなんて、
本当無駄以外何でもなかったなと。
17歳とかじゃないんだからさ、時間ないんだよ、自分。
一人なら一人で生きるって、ハラくくれよ!!!
実は10月末からネットにつなげずでした。
仕事は今までになく順調で元気でっす。
1週間がたった2日くらいに感じます。
------------------------------
そういやDT氏がひょっこり帰ってきて(しかもハロウィンメイクで)、実は事実婚してて7歳の娘がいるんだよー、という話を聴き、私もすっかりカウリスマキ映画にでも出たよな気分になったわ。
そもそも私から恋愛感情はなかったので、別に何とも思わなかったけど、回りにそういう人居なかったんで驚いた。難しい歳だから中国留学なんぞ考えてないで、娘と遊んでやんなよね。
ともあれ、今の仕事楽しい!の環境に飛び込めたのは
間接的だけど間違いなく彼のお陰だし、
その事についてのお礼はしっかりできたし。
まあ、また地球のどこかでひょっこり会ったりするんだろなと思います。
振り返ると、いつも必要な時に必要な人が現れてた事に気づいて、なんか非常に有難い気持ちになれたな。
-----------------------------------
あと、ものすごい勢いで回りが結婚しだしたり、
弟分が恋+@でボロボロになっちゃったり、
Tと久々に普通に話したり…5年も同じ言葉を共有してた分、話は合うのがなんかムカつくわ、やっぱ。
結婚パーティに呼ばれてしみじみ思ったのは、
自分の時(←そもそも彼氏すらいないしw)
誰が2次会来てくれるかなという事…
するとやっぱ、来てくれるのは大学の友達の一部と、クラブ界の兄姉達の一部と、Tとか弟分入れたうちのパーティクルーなんだろなと思いました。他にもフロア単位で仲いい子たちはいるけど、そんな時まで来てくれなそうな気がして。
複雑。
身内の女の子DJと、例のJBitchちゃんに、
最近意外なつながりがうまれてしまった事も判明。
多分、本人達だけが知らない。
いや本当狭いぞ、この世界。
-----------------------------------
その女の子DJの件にしろ、回りの子達にしろ、とりあえず付き合う相手選びは、この世界で超重要!と思った…。
それによってキャリアアップ(という例えも変ですが…立ち位置が良くなるという意味で)できるんだなって、シミジミと。
とにかく女たるもの、自分も、自分の周りも得するような男と付き合わなきゃなー、と思った。
今までそういう観点で恋愛を見た事が無かったので。
…つか、恋愛じゃなくて仕事で微妙にキャリアアップした自分。何となく「相手でキャリアアップ」の道は閉ざされてる気がする。いうまでも無く、この世界ではそれが特級の勝ち組女子よね?
この世界が好きすぎてnerdになって、ついにnerdの本拠地みたいなとこで働き始めた… それは結構稀な幸運だったし、実際幸せだけど、女子としてはどうなのか?
わかりません。
もう一つ、nerdでも何でも、とにかく外タレ受け最高!という光栄な地位の女子も、この世界の特級の女子(尊敬すらされる)なのですが、その道に向かってたのも今は昔、すでに無理だと判明済み。
本当、言葉は見た目を驚く程超えないよ!
------------------------------------
だから今は、仕事がうまく回って、社員旅行ではマイアミorイビサで豪遊してやる、という自分なりのステキな未来を夢見て日々邁進。それしか私にはない。
------------------------------------
『友達も仕事もあって楽しく過ごしてるけど
ステキなものを見た時とかに、側にいて、いいねって言える人はいない。でも私は、生きている、と思いました』
そんな状況を先週、映画「パリ、ジュテーム」で観てしまい、眠れずにボロ泣きした後、この一週間、一生分の孤独がついて回る可能性の大きさに恐れおののいてた。
結婚願望ってのとはまた違うんだけどさ。
そうだ、いい風景を観た時に、いいね、って言える人。
そのうち誰か現れるよ〜、なんて気楽に考えてたけど、そうだ…世の中には一人ぼっちの人が沢山いるじゃないか。
私は今、その一人になる可能性があまりにも、十分すぎるほどある。
「お前、実は寂しがりだろ」って例の「犬しか…」の男に前に言われたけど、ええそうですよ。
というか、この男に何故か遊び場でちょくちょく会ってしまうのが困る。先週も会って、しかも丁度目が合う始末。
これで気が合えばいいのに(料理もうまいし顔も無駄に整ってるしさ)、とにかくどこかかみ合わない…。
居心地が悪い。そんな人間も又、初めてだわ。
------------------------------------
もうチャンスかなりないだろなって気はしてるけど、
もっと話したくて、もっと近くにいたい人がいる。
何もできなくて、会うのがつらくて、会いたくないとすら思ってるのに、会うと、無理矢理平常心を装いながら、やっぱり嬉しくなってしまったりする。
追えば逃げるだろな、とか、社交辞令のつきあいだろな、と思うと…本当、しばらく遊び現場から撤退しようかなとまで、最近考えたりする。
「会いたくてしょうがないのに、逃げ出しちゃうんだよねー」と、ブレイクスルーを求めて何人かに相談してみたけど、びっくりする程伝わらない…。
自分に自信がない事にかけては、生まれて以来の自信がある。
仕事だって誇らしいし好きだけど、できるからという理由でやってる仕事で、本当にできるだけ、才能もセンスもない。
どう考えても不釣合い。
春〜初夏ごろは、「そもそも仕事もできてないような女なんてダメ!」と思ってたけど、いざ働いても「こんないい仕事もらえて、これ以上いい思いしようなんて、考えるほうがバチあたり」と思ってしまう。
…じゃ、いつになったらいい思いしてもいいんだよ、私。
正直、夢の「イビサ/マイアミ社内旅行」が叶う身分になったとしても、今のビジョンだと、自分がやってる事に自信が持てた状態なんだけど、やっぱり同じ事になりそうだわ。
とにかく、この多大な執着心から逃れたい。
夏から秋まで、心に麻酔を打って逃げてみたんだけど、「犬しか…」とか、その他何名かに振り回されて、自分を見失って、余計酷くなった気がする。
執着心100%の人なんて絶世の美女でも歪んで見える。まして私なんて、ですよ。
好きという感情は何で出来ているのか、すっかり見失ってます。悪いものに置き換わってそうな気がします。
コメント