a group powered by ototoy blog
オトトイからのお知らせと運営と管理2025/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
2025/7 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
2007年の結成以来、圧倒的なパフォーマンスにより都内のライブ・ハウス・シーンで急速に注目を集め、2009年の「FUJI ROCK FESTIVAL」でROOKIE A GO-GOステージへの出演も果たしたSuiseiNoboAz。満を持して完成した1stアルバムは向井秀徳がエンジニア&プロデューサーとして参加。そんな彼らにインタビューをしました〜。
新しい10年の幕開けに、これ以上ない4人が集まった。”ケイイチ鼎談”と銘打って行われた鈴木慶一×渋谷慶一郎×曽我部恵一による座談会。始めの15分間はustreamでライヴで放映され、その勢いは中継終了後さらに加速していく。年齢こそ違えど、インディペンデントにレーベルを運営し自身の活動も積極的に行っている3人の話は、2010年以降の音楽業界をいち早く予見していますキーワードは<だだ漏れ文化>!? 音楽だけでなく、それを取り巻く環境に関しても深く切り込んだ4人の話を是非ご覧ください!!!
OTOTOY Award 2009の受賞作品がいよいよ発表になりました! 会員の皆様の投票により選出される『Member's Choice Award』と、オトトイ・ライター陣による座談会で選出する『Editor's Choice Award』。それぞれどの作品が選ばれたのか是非チェックしてください!
トラック・メイキングからイラストまで独りで手がける、異形で異端のラッパー、レイト。アルバム『明日など来るな』でデビューし、同作でREMIX誌2008年度ベスト・ディスクにランクイン。また、FUJI ROCK FESTIVAL 2009 ROOKIE A GO-GOに出演するなど、話題を集めている彼が、新作をリリースしました。
幼い時から両親と共に世界中を旅し、舞台を遊び場にさまざまな音楽を肌で吸収し、15才の時、ブラジル遊学中に聴いた美しい音色に感銘を受け始めたフルートを筆頭に、ギター、ピアノ、パーカッション、メガホンやサックス等を手がける彼女。類い稀な経験と圧倒的な実力、そして音楽への限りない愛をひしひしと感じ取ることができる、日本発のワールド・ミュージックを体感してみてください。
日本が世界に誇るロック・バンド、少年ナイフ待望のニュー・アルバムがリリースされました。気さくに、気取らず、でも、カッコいい──そんな彼女たちの新作は、ロック&ポップのエッセンスをオリジナルなセンスでまとめ上げた痛快な一枚。誰にもマネのできないぶっちぎりの少年ナイフ節をどうぞ。
在日ファンクのデビュー・アルバム『在日ファンク』を販売開始します。SAKEROCKのトロンボーン担当、浜野謙太が楽器をマイクに持ち替えて、極太ファンク・アルバムを制作。ジェイムズ・ブラウンの流儀を現代に継承しつつ、日本人にしかできない、新しい時代のファンクを追及しています。
タメトーク vol.3をアップしました。
2010年1発目のタメトークは、パーソナリティの皆さんに今年の抱負を語って頂きました。
緊急ですが、ototoy新春企画
曽我部恵一
鈴木慶一
渋谷慶一郎
によるケイイチ対談を本日行います。
司会・進行は高橋健太郎です。
そして、最初の10分はご挨拶として、
Ustreamで放送します。
対談は、後日ototoy内の特集ページにてアップ。
スタートは、本日8日の20:30〜。
皆様のtwitter等でも、お知らせくださいー。
追記:
無事終了しました。
見に来てくださった皆様ありがとうございました。
終了後は検閲無し/有りの放送について盛り上がって、今も
盛り上がり中です。
OTOTOY Award 2009のより良いページを作成するために、受賞作品の発表を延期いたします。発表を楽しみにしていたお客様には、大変ご迷惑をおかけ致します。
受賞作品の発表は1/8(金)に予定しています。投票の際に書いていただいた素晴らしいレコメンドを掲載するので、楽しみにしていてください。