a group powered by ototoy blog
オトトイからのお知らせと運営と管理2025/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
2025/7 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
オトトイが提唱するHQD(ハイ・クォリティー・ディストリビューション)、24bit/48KHzのデータによるライヴ音源の配信がいよいよスタート。第一弾はプログレッシヴで鋭角的なリフ、エモーショナルなライヴが好評のLITEが主催する【Parabolica JAM’09】。今回高音質ライヴ音源を配信するのはアメリカ・サンフランシスコ出身のマス・ロック・バンドtera melos、アイルランド出身のAdebisi Shank、そして主催のLITE。HQDファイルならではの会場の空気感と、日欧米3組のアクロバティックな演奏の激突を高音質HQDファイルで是非体感してください!!
きつねの嫁入り『いつも通りの世界の終わり』 レビュー by 南日久志
2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録しているTHE BITEが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バンドらしく仕事をテーマに、毎回様々な職業の人に仕事の醍醐味や裏話などを聞いてまわります。番組の最後には、リーダー酒井大明(アコースティック・ギター / ボーカル)の弾き語りを収録。トークあり、音楽あり、笑いあり、涙ありのポッドキャストです。第一回のゲストは、THE BITEのドラマーでもある窓ふき個人親方のデヴィさんです。
iPod touchやiPhoneのiTunesアプリで、ototoyのPodcastを探して聴こうとしたときに、ボタン二度クリックでのダウンロードは出来ても、その場でアイテムを直にクリックして聴く事ができず、「サーバが正しく構成されていません」などのメッセージが出ておりました。これはiTunesアプリの不思議な仕様(*)にototoyサーバが対応していなかったのが原因ですが、さきほど対応いたしました。
iTunesアプリでの直接聴取、試してみていただければ幸いです。
*HTTP_RANGEヘッダでデータ先頭2バイトだけを試しに取りにくる仕様
話して頂戴。ぶっちゃけて業界!の23回目をアップしました。今回は、JASRACについて。何かと悪者になりがちなJASRACの必要性を解説しつつ、問題点を具体的に提示しています。
「さみだれ」の24bit/48KHzの高音質HQD先行配信につづき、ついに3年ぶりのフル・アルバム『Velvet Velvet』をリリースしたカーネーション。結成26年を迎え、なお前進し続ける彼らの、音楽に対する誠意を感じることのできる作品です。
今、日本の音楽シーンで最も毀誉褒貶が激しいバンドVampilliaのインタビューが掲載。World's End Girlfriendのチカダ・カズヒサ氏、元Boredomsのボーカル、吉川豊人氏もメンバー。本作ではツジコノリコをボーカルに加え、ドロドロな世界観に荘厳さを増しています!!
2年ぶりの新作をリリースしたドット・アリソン。91年にワン・ダヴのヴォーカリストとしてデビューし、「White Love」のヒットにより英米でその存在を知らしめた後、99年に『アフター・グロウ』でソロとしてのキャリアをスタートさせている。
日暮愛葉(LOVES. 、ex.SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER)が、ソロ作品としては約4 年半ぶりとなるニュー・アルバムをリリース。伸びやかな歌声は、ファイスト、ジョニ・ミッチェルやカレン・ダルトンら、すばらしい女性シンガーを思い起こさせます。オルタナティブでありながら、優しく温かい、フォーキーなうたを歌う彼女に話を聞きました。
話して頂戴。ぶっちゃけて業界! 第22回をアップしました。今回は、激売れ中、「Twitter社会論」発売後について津田さんに聞いてみました。絶好調です!