カレンダー

2025/3
3031     
2025/4
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025/5
    123
45678910

最近の記事

RSS

月別アーカイヴ

Blogを公開している友人

公開所属グループ

    プロフィール

    a person powered by ototoy blog

    音の記憶帖

    記事リスト 6ページ目

    Check fuse/Pizzi Puty

    いいでないですか、この音、ヴォーカル。

    ファンキーでキャッチーでかっちょええーですよー。

    そしてこのどこか懐かしい気分はなんなんだろう。

    ライトを一身に浴びて演奏し唄う様が見える様な。

    Check fuse/Pizzi Puty
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月12日 23時46分 | 更新日: 2005年8月15日 22時41分

    銀座でべっぴん有楽町/ビリー諸川

    なんか眩しいっす、ビリー兄貴!

    エレキギターのメロウな響きにのせて、イカすヴォーカル、

    エンジン音もたまんないっす。

    タイトルからして、ロマンティックさが溢れ出してますって。

    銀座でべっぴん有楽町/ビリー諸川
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月12日 21時39分 | 更新日: 2005年8月12日 21時40分

    Dick Dogs/5000mプール

    好きにやっている様な感じで、実はかなり計算され尽くした音かな。

    ドラムの音にかなりのライヴ感を感じました。

    もしかして一発取り? でも一筋縄でいかない感じ。

    Dick Dogs/5000mプール amazonで購入 towerrecordsで購入
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月12日 21時34分 | 更新日: 2005年8月12日 22時53分

    EVOKE/和泉希洋志

    何だか聴いてて愉しくなってしまう。 

    アンヴィエントではあるんですが、明朗さの際立つ音の展開。

    色彩で言えば、明度が高いというか。

    ジャケットもいい感じ。

    EVOKE/和泉希洋志 amazonで購入 towerrecordsで購入
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月12日 21時27分 | 更新日: 2005年8月12日 21時27分

    recorder II/宮良牧子

    この唄声とこぶしとリコーダーの響きが夏を見送る。

    風景や色彩を感じさせる唄声というのはあるんだなー。

    寄り添うギターの音色もこの空気に一役買っています。

    recorder II/宮良牧子 amazonで購入 towerrecordsで購入
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月9日 22時29分 | 更新日: 2005年8月9日 22時29分

    RCCB - round & round, clap your hands, come on, boy meets girl/Small Circle of Friends

    これ、カッコいいなあー。

    サウンドもヴォーカルもラップも。

    夏が過ぎるのが惜しくなってしまう、こういう音聴いちゃうと。ねえ。

    RCCB - round & round, clap your hands, come on, boy meets girl/Small Circle of Friends amazonで購入 towerrecordsで購入
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月9日 22時22分 | 更新日: 2005年8月9日 22時22分

    風の魔法〜Unpluged Session Version〜/miu∽myu

    デュオの王道をいく唄声。 

    ギターとピアノだけをバックに唄う二人きりの唄が

    真夏の中をさらりと駆け抜けていきます。

    からりとしているけど、ドライ過ぎない良質のポップス。

    風の魔法〜Unpluged Session Version〜/miu∽myu
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月8日 19時59分 | 更新日: 2005年8月8日 19時59分

    諸鈍長浜/朝崎郁恵

    島唄をレゲエにアレンジする試み。 なんて素晴らしい!

    何ってこの朝崎さんの唄声、これに尽きます。

    間奏も耳に優しく、豊穣な唄声を見事に支えています。

    日本人だけで聴くにはもったいない!

    諸鈍長浜/朝崎郁恵 amazonで購入
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月8日 19時48分 | 更新日: 2005年8月8日 19時48分

    Tangerine Sky/SARIGA

    メロディーそのものはとても流動的でエモーショナルだけれども、

    エレクトロニカとの混ざり具合が絶妙で心地いい。

    ジャケットからはエスニックなものを想像しがちですが、

    透明感のあるさらりとした仕上がりの一曲です。 タイトルも魅力的。

    Tangerine Sky/SARIGA
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月8日 19時37分 | 更新日: 2005年8月8日 19時38分

    ワルツ(ヨーロピアン・ドールハウスMIX)/大塚利恵

    どこか場末のクラブでしんみりと聴いているような気分になるベースラインと

    ピアノ。

    あどけなさのあるヴォーカルが反って広がりのある唄になっています。

    ワルツ(ヨーロピアン・ドールハウスMIX)/大塚利恵
    Posted By 白猫 | 投稿日: 2005年8月8日 19時16分 | 更新日: 2005年8月8日 19時16分