
聴けば、それこそ秋空の青さが沁みるような。
空の高みに吸い込まれる様にアトモスフィックでちょっとメロウな佳曲です。
さらりとしたギターとヴォーカルのバランスがいいですね。
本当にいい声だなあ...。
Someone to Wake Me [recoloc version]/松岡モトキ
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年10月30日 21時2分 |
更新日: 2005年10月30日 21時13分

「もぬけのから」以上にこちらの方がメロディーも、
楽曲としても好みです。
じんわりとした感情がギターに包まれている。
このもどかしさは反って居心地がいいです。
どっちつかずな感情から産まれる言葉というのが一番人間の匂いがする。
もうどうかしちゃうよ/鈴木晶久
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年10月9日 22時47分 |
更新日: 2005年10月9日 22時47分

なんとも旧き善き時代の電子音で実にキュートな仕上がりです。
メロディアスで明朗な音。 なんだか甘酸っぱい。
a farewell to 8 bit/半音ぷらす
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年9月25日 20時58分 |
更新日: 2005年9月25日 20時58分

最初のギターでなんだかヤラレてしまいました。
ダルな楽曲にこのヴォーカル。
夜明け前に目が覚めて、二度寝するときのあの夢だか現だかの境目を
うろついているような気分。
もぬけのから/鈴木晶久
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年9月7日 21時33分 |
更新日: 2005年9月7日 21時33分

アンビエントではあるのですが、エレクトロニカがとても有機的に感じられます。
テーマがOceanだからかな。
海の一番穏やかでおおらかな表情をしているその時を捉えた音。
遠い国の海の音がします。
Jewels Of The Ocean -Bon Voyage Mix-/Pacific 231


Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年8月14日 20時15分 |
更新日: 2005年8月14日 20時15分

ピアノの音がこぼれる様に響くと、それをリズムが支えるという感じ。
打ち込みのリズムにストリングスなどの絡み方もいいですね。
パワーが込められた曲です。
Even a rainy day 〜雨の日でも〜/茶坊
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年8月14日 14時22分 |
更新日: 2005年8月14日 14時22分

残暑お見舞いということでDLしてみました。
なんだかThe 宅録な音で、音楽を自ら作るってこういうのかと
甘酸っぱい気持ちになる音。
今のうちに聴いておかなければと思わせる、そんな音楽です。
残暑見舞いギフトセット(三品詰め合わせ)/いまみちともたか
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年8月14日 14時13分 |
更新日: 2005年8月14日 14時13分

広がりのあるイントロ、シンセの音にもスペイシーなエレクトロニカが。
アクティブな音ながら、さらりと聴けます。
2.A.M/steel street
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年8月14日 14時4分 |
更新日: 2005年8月14日 14時4分

本格的な島唄はこれが初めてでした。
冒頭の小鳥のさえずりからなにげなく入っていく三線。
てらいの無い自然な唄声と笛の音。
八重山の無形文化財であるこの曲がここで他の音楽と一緒に聴けるというのは凄い。
トゥバラーマ/安里勇
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年8月13日 13時52分 |
更新日: 2005年8月13日 13時52分

ベースのしっかりとしたエレクトロニカ。
特に前半のベースのヘビーさが反って聴きやすい感じに。
前半と後半での展開の鮮やかな変化も面白いです。
samuraipolis/スギモトトモユキ
Posted By 白猫 |
投稿日: 2005年8月13日 13時44分 |
更新日: 2005年8月13日 13時44分