a person powered by ototoy blog
Hello Goodbye 22025/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
2025/7 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
今日は@nifty BBフェスタと、Bonnie Pinkのライブに行ってきました。
先ずは有楽町の国際フォーラムへ。
眞鍋かをりのトークショーは、普段のTVでは見れない一面を期待していたんですが、なんだか普通のトークでがっかり。
ZくんTシャツを買おうかと思ったけど、すごく並んでいたので断念。
記念品をいくつかもらってきました。
次に、Bonnie Pinkのフリーライブ整理券をもらうため、明治神宮前へ移動。
12時頃着いて、2時まで並んでいました。
ライブは5時からということで、空いた時間に下北沢mona recordsへ、曽我部恵一の特典CD−Rの引き換えに。
それから渋谷に出て、タワレコがダブルポイント期間中ということで、1万5千円分、CDやDVDを購入…。
そして、久々のボニピン。
フリーライブだったので、30分位であっという間に終わってしまいました。
メンバーはボニーさん+HONESTY(會田茂一+高桑 圭)の3人編成。
「Forget Me Not」を”懐かしい曲”って紹介していました。
僕は「Daisy」の頃までは、リアルタイムで聴いていたんだけど、その後、しばらく離れていた間もいろいろ活動してたんですよね。
歌はやっぱり上手かった。
今年はデビュー10周年だそうです。
記念ライブもあるみたいだし、また行こうかな。
あ、そうだ。
電車の中でピーコさん(?)に会いました。
僕には興味なさそうだったので安心しました。(笑)
当日は、わくわくしすぎて胃が痛くなってしまいました。
仕事帰りのスーツ姿だったので、周りの人に比べてちょっと浮いていたのが、恥ずかしかったです。
なんだかトラブルが多かったようですが、そんなのも吹き飛ばすくらい楽しかったですね。
singing_cello(part 1)が元になって生まれたという、チル&マッドの新曲は、今後もさらに、生まれ変わりそうな予感。
松浦さんには「頑張って」なんて、大それたことを言っちゃったけど。
ゲームの世界だけじゃなくて、いろんなことやって下さいという意味で。
そんな僕も、これから頑張らなくちゃいけないことがあるので、しっかり進んで行きたいと思ってます。
写真は本文と(あまり)関係ありません。
リズムアクションゲームの金字塔、パラッパラッパーのサントラから。
テーマソングなのかな?
ただのゲーム音楽というにはもったいないくらい良い曲です。
最初に聴いたときは、外国の人が作ったR&Bなのかなーと思いました。
(なんか”日本”という要素が全然感じられなかったので)
ゲーム自体も全世界で発売されてヒットしましたね。
voice: PINGU & Friends
chorus: Melodie Sexton, Wornell Jones
produced by 松浦雅也
テレビ東京”ピングー”テーマソング
ラップと言っても、ピングーの声なので…。
いろいろサンプリングして楽しんでる感じが面白いです。
(その後、ペンギン取りがペンギンになった…、みたいな?)
この前、ライブで聴いて「いいなー」と思った曲。
ライブは弾き語りだったけど、CDではロックなバンドサウンド。
ちょっと切ない歌詞。
サビの部分で浮かぶ景色は、満天の星空。
ボーカル・石野田奈津代の声。好きだなあ…。
ワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワク…
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ…
今日(6/21)は石野田奈津代のライブ@赤坂グラフィティーに行ってきました。
いしのだなつよの名前は知っていたけど、聴いたことはなくて。
kiccaも100sつながりで、興味はあったけど、聴く機会がありませんでした。
無料期間中にダウンロードした、「ハロー」と「スキップ」がとても気に入って、彼女のblogとか読み始めたら、なんだか止まらなくなって、3日間かけて読破したりして。(笑)
最近とても気になる存在でした。
今日のライブは出演が4組あったので、そんなに長い時間は聴けなかったけど、歌も、おしゃべりも、とても楽しかったです。
下北沢のmona recordsに行ってきました。
調べたら、ウチの最寄り駅から、乗り換えなしの直通電車が出ていることが判明。(笑)
いつも新宿か渋谷乗り換えで行ってたので、気がつきませんでした。
曽我部恵一『sketch of shimokitazawa』を購入。
下北沢は、人が多くてちょっと息苦しかった。
でも、mona recordsで買えば特典が付いてくるので、仕方ないなーと思いつつ、
人ごみをかき分けたどり着くと、「特典の引き換えは6月23日以降になります」って…。
また行くことになりました。
はぁ…。
その後、新宿のタワレコでkiccaのCDを購入。