a person powered by ototoy blog

interfacer blog

RSS

カレンダー

2025/4
27282930   
2025/5
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

      公開所属グループ

        記事リスト 20ページ目

        風邪…

        見事にひいてしまったっぽい。

        咳がちょっとでるのと、熱はないみたいだけど

        ぼぉっーーーとする感じがある。

        今日は早く休むとします。

        おとといのオールと

        昨日の雨の中のお出かけが堪えたかもな(汗)

        明日も今日と同じぐらい暖かいみたいだけど、

        水曜日からまた寒くなるらしい。。。ブルブル。

        今日は「立冬」だよ。もう冬だ(涙)

        立冬→小雪→大雪→冬至となって今年も終わりだ。。。

        「二十四節気」についてはこちら

        http://www.nobi.or.jp/calendar/24.html

        おやすみなさぁーい

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月7日 22時34分 | 更新日: 2005年11月7日 22時43分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        DARREN EMERSON JAPAN TOUR 2005

        昨夜「DARREN EMERSON JAPAN TOUR 2005」

        行ってきました。

        まず、お店が22:00オープンってことで、

        腹ごしらえをどこでしようかということになって

        いった居酒屋が「忍者風居酒屋 忍者本舗」

        http://www.gcon.jp/h/52093/

        僕らは「火遁の術」「分身の術」を注文した。

        これがびっくり(笑)興味ある人は是非いってみてください。

        居酒屋で盛り上がった後、いよいよYELLOWに行った。

        整理番号が書いていたのに、ガラガラだった。

        やっぱメインは後からだよね!

        この番号全然意味ないじゃん(笑)

        まず、「SUGIURUMN(スギウラム)」のDJから始まり徐々にヒートアップ

        http://www.sugiurumn.com/

        時間は25:00を過ぎ、いよいよダレンが出てくるのかと思いきや、

        全然知らんかった「PNAU」が登場。

        http://www.beatink.com/events/emerson05/index.html

        このタイトルの下に

        「with special Underwater guest, PNAU」

        って書いてあった!気づくのおそ(苦笑)

        この人のプレイがすごかった。水分補給しに会場外のカウンターバーのところプロジェクターをみてたけど、PowerBookつかってんじゃん。

        すごい気になったので、前の方まで乗り込んでDJ ブースを確認。

        なんと、使っているソフトは「ableton LIVE 5」ではないか!!

        生で見てしまったら余計にテンションがあがってしまった。

        PNAUはマイクで、いろんな言葉をしゃべりながらプレイ「YES,YES,YES」「NO,NO,NO」など連発(笑)

        エフェクトはたぶんLIVEのプラグインだと思う。俺もあんな風にDJプレイしてーと思った。

        そうこうしているうちに

        「PNAU」の後ろに「ダレンエマーソン」が見え隠れ、思ったよりもダレンってでかかった。僕たちの方に向かって手をたたいたり煽ってきて、ノリノリも最高潮。

        「PNAU」がなんかかっこよく叫んでるな〜と思って、よくよく聴いたら「ギロッポン、ディス」「ギロッポン、ナイツ」って言ってるじゃん。PNAUが言う「ギロッポン」は最高だった。

        そして、いよいよ。

        ダレンの登場、underworldの「everrything,everything」って声が聴けたのが感動した。やっぱダレンっていつまでたってもunderworldが好きなんだなぁ〜。

        人の波はも最高潮、すでに体力不足で押しつぶされ

        結局30分から1時間ぐらいしかダレンみなかったなぁ(涙)

        その後は、ラーメン食って、茶店でコーラとシュー食って

        始発まで時間つぶし。。。

        あぁ〜、久しぶりにクラブで発散して、とても楽しかった。

        また行こう!!!

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月6日 23時59分 | 更新日: 2005年11月6日 23時59分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        Motion 2って…

        映像制作について色々と調べてたら、

        Motion 2 にMidi Behaviorって機能があって、

        映像をMIDIで動かすことができるらしい。

        http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/motion/quicktours/advancedanimation.html

        この映像の2/3ぐらいのところに説明があります。

        既にこんなことになってたとは、さすがアップルだ(驚)

        motion diveもmidiに対応できるようになったし、、、

        ってことは、Flashも将来的にはなるってことかなぁ〜。

        あぁ、Final Cut Studioほしぃ。ほしぃ。

        だって、このセットの中で使ったことないソフトが

        このMotionだけだもん凹

        ちなみにFinal Cut / DVD Studio / Soundtrack

        は使用済みです。

        映像つくるのって、音楽制作以上に時間がかかるから

        音と同期できるプラグインがあればいいよね〜。

        さてと今日はこれから

        ダレンエマーソンをギロッポンに見に行ってきます。

        踊ってきまーす。久しぶりのclubにワクワクドキドキだ!

        http://www.beatink.com/events/emerson05/index.html

        整理番号 57、58番

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月5日 16時55分 | 更新日: 2005年11月5日 16時55分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        Numbers from the Beast: An All-Star Tribute to Iron Maiden

        この間、やっと届いたよ〜。

        今日はみんなに大盤ぶるまい(笑)

        http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B6TR20/heavymetaltok-22/ref%3Dnosim/249-7798622-6720347

        みんなに「どうだった?」聴かれたけど、

        僕は無難に「ブラックサバスの曲をオジーオズボーンでやった感じ」と答えた。

        みんなの感想はどうだったんだろうなぁ〜。

        楽曲リストは下記のとおり。

        【01. Run To The Hills】

        Vo : Robin McAuley (MSG)

        LG : Michael Schenker (MSG)

        RG : Pete Fletcher (Pygmy Love Circus)

        Ba : Tony Franklin (The Firm)

        Dr : Brian Tichy (Billy Idol)

        【02. Wasted Years】

        Vo : Dee Snider (Twisted Sister)

        LG : George Lynch (Dokken, Lynch Mob)

        RG : Bob Kulick (Paul Stanley Band, Meatloaf)

        Ba : Jeff Pilson (Dokken, Foreigner)

        Dr : Jason Bonham (Bonham, Foreigner)

        【03. Wrathchild】

        Vo : Paul Di但nno (Iron Maiden)

        LG : Alex Skolnick (Testament)

        RG : Chris Traynor (Helmet, Bush)

        Ba : Frank Bello (Helmet, Anthrax)

        Dr : John Tempesta (Helmet, Testament)

        【04. Flight Of Icarus】

        Vo : Ripper Owens (Judas Priest, Iced Earth)

        Gt : Doug Aldrich (Whitesnake, Dio)

        Ba : Jimmy Bain (Dio, Rainbow)

        Dr : Simon Wright (Dio, AC/DC)

        【05. Fear Of The Dark】

        Vo : Chuck Billy (Testament)

        Gt : Craig Goldy (Dio)

        Ba : Rickie Phillips (Styx)

        Dr : Mikkey Dee (Motorhead)

        【06. The Trooper】

        Vo : Lemmy Kilmister (Motorhead)

        Gt : Phil Campbell (Motorhead)

        Gt : Rocky George (Fishbone, Suicidal Tendencies)

        Ba : Chuck Wright (Alice Cooper, Quiet Riot)

        Dr : Chris Slade (AC/DC)

        【07. Aces High】

        Vo : Jeff Scott Soto (Yngwie Malmsteen, Soul Sirkus)

        Gt : Nuno Bettencourt (Extreme, Dramagods)

        Ba : Billy Sheehan (Mr. Big, Niacin)

        Dr : Vinnie Appice (Black Sabbath, Dio)

        【08. 2 Minutes To Midnight】

        Vo : Joe Lynn Turner (Deep Purple, Rainbow)

        Gt : Richie Kotzen (Mr. Big, Poison)

        Gt : Bob Kulick (Paul Stanley Band, Meatloaf)

        Ba Tony Franklin (The Firm)

        Dr : Chris Slade (AC/DC, The Firm)

        【09. Can I Play With Madness?】

        Vo : Mark Slaughter (Slaughter)

        Gt : Bruce Kulick (KISS, Grand Funk)

        Ba : Marco Mendoza (Thin Lizzy, Ted Nugent)

        Dr : Aynsley Dunbar (David Bowie, Whitesnake)

        【10. The Evil That Men Do】

        Vo : Chris Jericho (WWE Wrestler, Fozzy)

        Gt : Paul Gilbert (Mr. Big, Racer X)

        RG : Bob Kulick (Paul Stanley Band, Meatloaf)

        Ba : Mike Inez (Alice In Chains, Ozzy Osbourne)

        Dr : Brent Fitz (Vince Neil, Union)

        【11. The Wickerman】

        Vo : Jon Bush (Anthrax, Armored Saint)

        LG : Jeff Duncan (Armored Saint)

        Gt : Scott Ian (Anthrax)

        Ba : Blasko (Rob Zombie)

        Dr : Ben Graves (Murderdolls)

        BV : Jason Miller (Godhead)

        http://www.rykodisc.com/Catalog/CatalogArtist_01.asp?Action=Get&Artist_ID=617

        あぁ、原曲聴きたくなってきた。

        パワースレイブきこっと!

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月4日 23時47分 | 更新日: 2005年11月4日 23時47分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        池袋が嫌い

        今日久しぶりに洋服の買い物に出た。

        冬物のスーツを買うために

        ○|○| 冬のサンシャインバザールにいってきた。

        http://www.0101.co.jp/topics/bazar/05_winter/index.html

        お目当てのスーツは見つからず、

        会社とは関係ない私服など買ったわけだけど(苦笑)

        会場に行くまでと帰りもだけど

        どうも池袋の空気感が嫌いである。

        あそこに行くと、何故だか訳も分からず、すげーイライラする。

        僕にとってのDEAD ZONEなのだ。

        結局、スーツは新宿で購入。

        ビジネスマンも楽じゃない(涙)

        そもそも、音もつくってflashもやってるクリエーターなのに…

        何故にスーツだ?(苦笑)

        自分が選んだ道だからしゃあないか。とほほ。

        あぁ、早く冬ボーが欲しい。

        休みがあっという間に終っちった。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月3日 22時0分 | 更新日: 2005年11月3日 22時0分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        モーションダイブの新しいサイト

        オーディオビジュアルの総合サイト

        【GLOBAL AUDIO VISUAL JAPAN】

        http://www.digitalstage.jp/backstage/gavj/gavj_meets_mdt/index.html

        週一で更新されるらしい。今後も楽しみだ。

        このページWAZAのムービーが面白い(笑)

        俺も早くこんな音と映像をつくりたいよ〜

        オーディオビジュアル = 視聴覚 = 音と映像の演出

        俺もそろそろオーディオビジュアラーになります。

        そーいや

        俺はすでに着flash制作で

        オーディオビジュアラーしてた(笑)

        進化していきます。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月2日 23時43分 | 更新日: 2005年11月3日 22時1分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        月初めから…

        特大残業。久しぶりにかなり焦ってる…

        誰か仕事がサクサク終わるテンションのあげかた教えて〜

        あぁ、帰ったら日付かわってんじゃん(涙)

        旨いもん食って今日ははよ寝よう。

        モーションダイブのサイトで何かが始まったらしい。レポは後日だ。

        楽しまな〜楽しまな〜

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月2日 0時49分 | 更新日: 2005年11月2日 0時49分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        【Mac】Macworldの映像

        アップルのサイトに映像がアップされてます(英語)

        http://macworld.apple.com.edgesuite.net/mw/index.html

        約1時間30分の映像ですが、ソフトウェアのところだけ全部みました。

        気になったチャプターは下記のとおり

        “00:40:43〜 「ジョブス流、potcasting」”

         これを見て、なるほど!ラジオ(ポットキャスト)ってこういう風に簡単にやればいいのかと納得。写真を入れこんで何とも楽しそうだ。早くラジオ番組復活させたい。。。

        “00:45:48〜 「new jampack」”

         次はjam pack5がでるのかな〜と思ったら、全部新しくしてんじゃん。購入した人はアップデートしてくれるのかな?(少々不安)

        日本のアップルストアにはまだ情報がないけど、.comではすでに発売中です。

        http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/7201004/wo/E53zLK3le35Q3i62FskZiWGDk5p/1.0.19.1.0.8.25.7.11.3.3

        いまいち中身がどう違うのかわからない。。。

        “00:46:58〜 「iWeb」”

         macromediaでいうとContributeみたいな感じだ。

        音楽も写真も映像も、ドラック&ドロップで簡単に配信できるのはすごい。しかも仕上がりのデザインがかっこいい。

        interfacerのofficial siteはFlashをメインとしたものを制作中だけど、html版はこれを使おう

        “01:00:03〜 「iWork」”

         3Dグラフになったのは面白いが、そこはあんまり興味がない(笑)

        '06を購入予定だけど、欲しい部分はタイポグラフィを制作する為と、エクセルを使ってるのをすべて移行したい。

        英語版はすでに発売されていて購入している人も結構いますが、僕は2月ぐらいに発売の日本のパッケージ版を待つことにしようと思う。あぁ、早く欲しい。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2006年1月15日 5時7分 | 更新日: 2006年1月15日 9時39分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        【日記】帰省から帰省。

        やぁ〜、青森はホント寒かった。

        実家の近くに「カッパの湯」っていう温泉が出来てたのは驚いた。

        歩いて10分内に温泉が二つか。プール付きの「グランド温泉」ももう何年も行ってないな。まだ250円なのかな?

        今年は休みが少ないから、もう東京に帰ってきました。

        実家では雪片付けも手伝えない身だったので(汗)

        食って寝るだけの正月を過ごしてました。

        移動中も、もちろん食って寝るだけでした。

        【写真】 - 帰りの新幹線乗る前に売店買った駅弁

        「貝焼うにの大漁浜めし」これは、すごかった。

        一言で言うと、うまかった!!!

        [参照リンクはこちら]

        http://ekibento.jp/toh-hachino2.htm

        東京帰ってきたはいいけど

        部屋の中だと東京の方が寒いぞ。

        暖房ついてるのになぜだ?さみぃ〜(汗)

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2006年1月2日 23時38分 | 更新日: 2006年1月2日 23時48分
        | コメント(0) | 固定リンク |