a person powered by ototoy blog

interfacer blog

RSS

カレンダー

2025/4
27282930   
2025/5
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

      公開所属グループ

        記事リスト 19ページ目

        electraglide 2005で4等賞!!!

        今年もいってきましたエレグラ。

        http://www.electraglide.info/

        お目当てはもちろん「underworld」

        http://www.underworldlive.com/

        いやぁ、3時間ライブには負けました。

        スモークの近くにいたので咳は出るわ、色々大変でした。

        VJを楽しみにしてたに前半はほとんどスクリーンに何も映さず。

        今回は音で勝負ってことなのか?

        会場で限定CDも予約したし後で聴けるからいいや、って気持ちもあり、1時間半で脱出です(涙)

        んでそのあとは、飲み物かったりピザ食ったり、

        Pionnerのブースにいったり。

        展示してるものを見て驚いたのはDJソフトを販売するってこと。

        http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001212&;cate_cd=085&;option_no=0

        最近のハードウェアメーカーはソフトウェアにも力をいれだしてるんだなぁ〜、どこのメーカーも必死だなと思いました。

        このソフトについては、あえてコメントしません(笑)

        去年CDJ800ゲットした抽選会にも参加しました。

        http://blog.interfacer.jp/index.php?itemid=24412

        今年もここでCDJ当たったら、DJやれってお告げなのか?と冗談で思いながら抽選しました。

        去年もそうだけど、なんかドキドキするなと思い、ボールを引いたらトランプ選んでくださいとのこと。

        うーーーん。テーブルの上に乱雑に置かれたカード。

        去年のスクラッチも見たときに思ったが、

        一番上になってるのを選ぶとよいとなぜか頭をよぎり

        階層的に一番上にきてるものを引きました。

        あぁ、クローバーの4。

        シールかなんかだろうなぁと思ったら、

        目の前にいるお兄さんが、チリンチリン鳴らそうとしてんじゃん。まさか…???

        今年はなんとヘッドホンを頂きました(写真)

        わーーーい!!!Pioneerさんありがとう!!!

        このヘッドホンは、いずれやろうとしてる

        Audiovisualのイベントで使用します。大事にします!!

        そーいえば、エレグラの会場ついたときに

        偶然にもTraktor DJ 3のメールきました。

        オフィシャルで発売開始です。

        http://www.nativeinstruments.de/index.php?id=traktor3_us&ftu=9c47242080

        それと11/27にMDT-C買おうと思い、ポイントアップのチケットをゲットするために朝からsofmapに並んだのですが、先着20名なのに、僕がついたが21番目(涙)

        ってことで、購入しませんでした。あぁ。

        今度は12/17(土)になるので、オフィシャルから買おうか迷い中…

        どうしようかなぁ〜

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月28日 22時36分 | 更新日: 2005年11月28日 22時36分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        ジャミロクワイ ダイナマイトツアー

        今日、武道館いってきました!

        ジャミロクワイ見てきました!わーーーーい!!!

        http://www.udo.co.jp/artist/jamiroquai/

        前回東京ドームで見たのが、2002年1月

        あれから約3年。今回は武道館で、しかも超前の方。

        よかったぁ。すげーよかったぁ。

        ただ、ダイナマイトツアーなのに、新しいアルバムからはほとんどやらず、ベスト盤みたいな感じのLIVEでした。

        それがまたよかった。

        ジェイ・ケイはあいかわらず、ダンスうまかった。

        仕事中、頭痛がしててヤバいと思ってたけど、

        LIVEみて一緒踊ったら一気に吹っ飛びました。

        音楽の力はすごいもんです(笑)

        ディーパーアンダーグランドは床が揺れるぐらい低音がでてました。すごいぶるぶるしてた。

        今日学んだことは、シンセベースで音を重ねるときは、

        思いっきり低音を出してあげましょう。

        床が揺れるぐらいの迫力って最高!(笑)

        おそるべし、ALESIS。

        エレピのパラディドル。ギターのファンキーなカッティング。

        コーラスワークもすげーよかったです。

        一番驚いたは、ブルースリーのテーマに4つ打ち重ねた曲から始まったことかな。あれは衝撃でした。(笑)

        次はオーストラリアにまわるみたいです。

        ワールドツアーおつかれさまです。

        また日本にきてねー!

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月16日 23時46分 | 更新日: 2005年11月17日 20時8分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        PMG5リカバリ

        昨日の夜中に、ぶっとびました(涙)

        写真の画面が、再起動するたびに出てきた。

        初めてみたよ。この画面。。。

        たぶん、Disc2をインストールしなきゃならないのに

        Disc1でいってしまったからかなぁ。

        それとも、数日前に600フォントぐらい突っ込んだからだろうか。

        このフォントはいっぱい使えそうなのがのってたので購入。

        「フリーフォント厳選900」

        http://www.x-media.co.jp/xbook/index.cfm?id=338

        今度は使うときに使うフォントだけ入れようと思う!

        Dreamweaver8も、英語のトライアル→日本のトライアル→正規版でインストールしたから、メニューバーの文字化けもおこってた(涙)

        ってわけで、リカバリしてます(汗)

        ウチのG5は購入時に、HDを2つのパーティションに分けて、

        「音楽用」「グラフィック用」に分けてて、「グラフィック用」がいっちゃったわけだが、今回はこの「グラフィック用」は、「オーディオビジュアル用」にすることにしました。

        言ってしまえば、音楽ソフトもVJソフトもグラフィックソフトもwebソフトも何でもインストールしてしまおうってこと。

        仮の音ファイルもこっちで作って、音楽用OSは仕上げようにしまーす。

        最近どっぷりはまってるAudiovisual。

        「VJ Beginner Class Room 第2回目」と

        「楽器フェア2005レポート」が更新されました。

        http://www.audiovisual.jp/

        思ってた以上にMIDIに対応したVJソフトがあるんだな〜と驚きました。あとiDjってS端子ビデオ出力ついてんのか?

        ちょっと欲しくなった。その前にビデオ見れるi-Podが欲しい。

        motion diveの他にこのソフトも使ってみたいと思いました。

        M-AUDIOの「ArKaosVJ3」

        http://www.m-audio.co.jp/products/ArKaosVJ3/ArKaosVJ3.html

        音素材ってすぐ作れるけど、映像素材ってどうやってつくるんだ?

        とりあえずunderworldのDVDをみてみるか。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月15日 23時42分 | 更新日: 2005年11月15日 23時42分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        Apple DVI-Video アダプタでTV出力!!!

        どもです。昨日に引き続きこの話。

        今日、アップルのサポートセンターに電話してみました。

        仕事が終って公衆電話から電話。約30分以上まって、やっと繋がったよ。プチ監禁状態。寒かったよ(寒)

        で、色々聞いた結果

        このアダプタをつないだ状態で、起動ディスクをいれて起動ディスクから立ち上がれば問題ないとのことでした。

        で、やったんです。

        見事起動したんだけど、TVに何も映らない。。。

        このままインストールすすんだら、ドライバでも入れてくれるのかなと思い。そのまま「日本語を選択」、次に進んで「Disc 2を挿入してください」のダイアログ。取り替えようと思って、思わず「returnキー」げ、Disc1のまま先に進みやがった(汗)

        そのままインストールが終るまで、数時間。

        終ってみたら、何も変わってないではないか(涙)

        おまけにドライバーがすっからかんのままで、10.4に戻っちゃったじゃん。

        何かがおかしい。何故だと思ってマニュアル読み返してみると。

        【テレビ、ビデオデッキ、その他の映像装置を接続する 】の頁

        僕のG5だと24〜25ページのとこ。

        ↓このPDFだと24ページ

        http://manuals.info.apple.com/ja/power_mac/PowerMacG5_J0342498UG.pdf

        左にDVI-Video Adapterが繋がっているような絵がのっているんだけど。。。

        【ATI Radeon9650】

        「ポート2(左)」 - デュアルリンクDVI

        「ポート1(右)」 - シングルリンクDVI / TV出力

        あ”あ”あ”あ”??? 接続する方って右じゃんか!!!

        で、早速差し替え、

        おぉーーー。きちんと映るじゃん。S端子もコンポジットもいけてるじゃん。

        昨日の店員との会話と今日の電話は、いったい何だったんですか??(涙)

        PowerMac G5をお持ちのみなさーん!!!

        テレビ出力する時は右ですよ!右!! 覚えておいてね☆

        【写真】

        DVI - Video Adapterはこうしてつなぐとよい。

        【今日のおすすめRolandのAudioVisualサイト】

        http://www.roland.com/VISONIC/

        トップからかっこええ。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月14日 23時58分 | 更新日: 2005年11月15日 1時42分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        Apple DVI-Video アダプタが使えない(涙)

        ここ最近、motion dive tokyoにどっぷりハマってます。

        ホームページ作るのにflash起動したら、どうしてもmotion diveに使えるカメラ入力のスクリプトが気になってそっちを作っちゃいました(汗)

        mmmのカワムラさんが制作したのを参考にして

        http://tsubaki.sakura.ne.jp/~mmm/htmmm.com/download/livecam/index.html

        僕なりに4ファイルつくりました。

        webカメラを持っている人はこのflashファイルに接続してみてください。接続したら「カメラおよびマイクの接続を許可」してください。

        ※ただし、接続したことによって起こった障害についてはそのいっさいの責務を負いかねますので、ご了承ください。

        パブリシュ「flashplayer6」大きさは「320×240」で制作してあります。クリックしたらウインドウが大きいと思うので小さくしてね。

        http://www.interfacer.jp/mdt_c/MDT_camerainput01.swf

        http://www.interfacer.jp/mdt_c/MDT_camerainput02.swf

        http://www.interfacer.jp/mdt_c/MDT_camerainput03.swf

        http://www.interfacer.jp/mdt_c/MDT_camerainput04.swf

        音付きのflaファイルも制作して実験してたのですが、どうやらmotion dive 上でタイムストレッチは効かないっぽいです。タイムストレッチ効くのは映像ファイル(movとか)だけなのかな〜 カメラについてのファイルが12個できたら

        ひとまとまりにして、アイコン付きで再びupしようと思います。

        気長にまっててくださーい。

        さて、

        こんなことやってたら、やっぱりテレビに出力したくなってきたので、ウチのG5はデュアルディスプレーのボードをいれてたし、

        これを買ってきました。

        http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?productLearnMore=M9267G%2FA

        このページ参考にして、ヨドバシに買いにいって店員に

        「なんか使えなかったりとか色々ありそうですけど、

        大丈夫ですか?」ってきいて買ってきました。

        これを買ったらテレビにも出力できると思って

        いざ接続。。。

        S端子は無反応(涙)コンポジットは白黒で崩れてるじゃんか(怒)

        クレームだと思い、電話したら出ねーし。

        明日の朝電話して、会社の帰りによってこよう。

        あぁ、テレビで出力したの観たいよ〜

        そんなこんな日はネギトロ食いました。

        これでも一応ネギだよね?

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月13日 23時59分 | 更新日: 2005年11月14日 0時12分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        四川ねぎラーメン

        風邪っぴきだったもので、、、

        みんなにねぎを勧められたので、、、

        ねぎ食おうと思って、ねぎラーメンを探しにちょいと仙川を散策しました。

        じゃぁーん(写真参照)ここにありました「四川ねぎラーメン」

        場所は「新宿餃子専科LEE&拉麺亭」ってとこです。

        これ食ったら、辛くて汗だくなった(汗)

        明日も、ねぎを食おう。

        さてさて、話は変わって

        「Reason Drum Kit 2.0」日本版が発表なりました。

        http://www.propellerheads.jp/mainf.html

        紹介ビデオまでが、日本語吹き替え版だよ(笑)

        英語だとおもしろおかしく感じだけど、

        日本語だとなんだか嘘臭く思うのは俺だけ?

        興味ある人はみてみてください。

        http://www.mi7.co.jp/movie/

        給料入ったら注文しにいこうっと。

        MDT-C、買う時だなぁ。。。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月12日 23時36分 | 更新日: 2005年11月12日 23時37分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        underworldの新曲。

        ■The Riverrun Project - a lovely broken thing

        2005年11月10日オンライン発売

        昨日、underworldのオフィシャルサイトで発売になりました。

        http://www.underworldlive.com

        ここでしか買えないみたいです。

        ビックアーティストが率先してやると、時代もいよいよこうなってきたかと思わざる得ないです(汗)

        早速ダウンロードしにオフィシャルサイトにいきました。

        ここでは、新作の他にメンバー登録(無料)するといろんなmp3やvideoが落とせます。数日前から色々観たり聴たりしているのですが、2003年のエレグラの映像は感激です(涙)

        で、本題の新作ですが、

        メニュー「SHOP」からカートに入れてクレジットカードの情報を入力するわけですが、値段が「5ポンド 」。

        ポンドを払うのは初めてな訳なので(汗)

        為替なんか気にしてみました!

        http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_gbp.htm

        このグラフをみて、10月前半は「200円」で 11/2ぐらいが「207円」で、今日が「205円」

        もう数日まったら数円やすくなるのかなぁ〜とか考えたけど。1ポンドで7円ちがっても35円でしょ。

        なので買いました!!!

        ふと、安く買いたいって思ったのですが、これってなんか株みたいじゃん?

        これから世の中が便利になり、海外の物を買う時はやっぱり買い時とか考える人が増えていくのかな〜。と思うと恐ろしい時代です(汗)

        海外ビックアーティストがダウンロード販売初めても、今の相場たけーじゃんって思ったら買わない人がいるわけで、数ヶ月たったら一気にダウンロード数が増えるなんて現象も起きてくるのではないでしょうか?はたまた、やっぱり発売日に欲しいでしょって思う人がいたら、たとえ高くても買う人は多い訳で、、、

        新しい経済効果がうまれるんじゃないでしょうか。

        えっと、話は脱線してしまいましたが、元にもどして

        underworld新曲は、正直いって最高ーーーー!!です。

        あの声はやっぱりableton liveのエフェクトか???

        この間のダレンエマーソンツアーで、ラップトップDJやってた

        「PNAU」の声と同じ感じがする。これが今の流行の声の加工か??

        また話はそれますが仲良しさんは、ボコーダーボイスのことを間違えてデコボコボイス言ってました(爆)

        という訳で、僕が作るボコーダーボイスは先日から「凸凹ボイス」と命名されてます。

        僕の曲「Tonight's The Night」のあの声も「凸凹ボイス」ってことでよろしく!これから作る声が加工されるものも「凸凹ボイス」または「凸凹voice」なんでよろしく!!(笑)

        また、話をもどして、、、

        underworld新作情報についてはこちらをご覧ください

        http://www.electraglide.info/index02.html

        それと

        http://www.v2records.co.jp/cgi-bin/underworld/user/news/news.cgi#n00001

        ここのこの数日間の記事

        次は11/16に新曲「JAL TO TOKYO」がiTunesでエクスクルーシヴ・ヴァージョンの販売されるそうです。

        僕が初めてダウンロード購入する曲がunderworldになるのと

        iTunesで初めて買う曲もunderworldになるわけで、最高です!!

        いままでポイント使わなくてよかったよ〜(笑)

        その次は11/25 幕張メッセで行われるエレグラでのunderworldの3時間ライブ。うきょ〜〜

        当日のライブを全部録音して、3枚組ライブアルバム出すんだってさ〜。ぬおーーー!!

        しかも、エレグラの会場でしか予約できない限定発売!!

        まじすげー、超すげー。

        チケット予約しといてホントよかった(涙)

        それまで、体調完全に治しておきたいです。

        ネギ食いまくって完全復活だー!!

        すいません、昨日より日記長いです(汗)

        最後まで読んでくれた方本当ありがとう。

        underworld最高!また「東京」の斜体がみたい!

        追記:

        ポンドをユーロ値で書いていたことを深くお詫びいたします。11/12

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月11日 23時46分 | 更新日: 2005年11月12日 13時45分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        生motion dive. tokyo console

        今日というか昨日(11月10日(木)PM 7:00〜8:00)

        アップルストア銀座にて

        LiFE* with PhotoCinema 2, motion dive .tokyo(株式会社デジタルステージ)見てきました!

        http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20051106.html

        もちろんお目当ては、前々から言っている

        motion dive.tokyo consoleのデモンストレーション

        これを見た結果。。。

        やっぱりすごかった。かなりすごい。

        音が入った映像素材QTファイルなどを、

        スクラッチ風なことができるし、Xフェーダーでつないでいけるからすごい。これを見た瞬間。TRAKTORいらねーじゃんと思ってしまいました(汗)

        正直言ってDVJに匹敵するツールだと思いました。

        DVJって42万でしょ、しかも2つ使うと84万。

        でも、このコンソールはアップグレードだと39,800円

        motion dive.tokyoとセットだと59,800円

        http://www.digitalstage.jp/store/mdt/console.html#console

        マシンを買ってもおつりくるよ。

        デモストレーションが終って、motion diveを開発したデジタルステージの社長、平野さんに挨拶しにいきました(写真)

        写真一緒に撮っていただいて、しかもupしていいかと聞いて了承を得たりして、わがまま言ってホントすいませんでした。

        スーツ着て太ってる僕はまぼろしです(爆)

        で、ちょっと質問してみたのですが、

        motion diveはflashファイルを取り込めるのですが、

        これはバージョン6までだそうです。

        っていうことは先日でたflash 8にはビデオにエフェクトできるようになっていますが、これはまだ無理っぽいです(涙)

        http://8ball.andre-michelle.com/lab/

        興味あるかたはwebカメラなどを接続して、

        「FILTER」の「>>camera water」を試してみてください。

        このリアルタイムでとりこんだカメラにエフェクトかかるの

        すごくない???

        これがmotion diveで使えたらなぁ〜(涎)

        普通にリアルタイムで撮影した映像をmotion daiveに取り込めるflashファイルはここにあります!これだけでもすごいことなんだけど、、、

        http://tsubaki.sakura.ne.jp/~mmm/htmmm.com/download/livecam/index.html

        これはアクションスクリプト「Camera.get()」を使ってると思われます。今度、自分でもやってみます。おもしろいことができたらその時にupってことで!

        まずは、このファイルを使ってみることをおすすめします!!

        あと、MIDIのベロシティに反応して動くファイルもflashファイルだそうです。

        ってことはスクリプト解読したら自分でもオリジナルのを作れるってことか!!!なんか燃えてきたぞ。

        早速買いたいのですが、

        http://www.digitalstage.jp/store/mdt/console.html#console

        ここで買ったら得点がつくのですが、僕は我慢します。

        なぜならポイント23%ゲットできるsofmapで買うからです!

        しかも、長期保証つけたら5年間保証してもらえるんだよ!!

        もしVJ活動して壊れてもこんな長い期間、保証してくれるならソフマップでしょ。で、その保証金額が全額ポイントで返ってくる7のついた日にいきます。

        ってことでもう我慢できないので、11月27日に朝ならんでポイントアップチケットをゲットしてから買います!!

        ちなみに11月25日に渋谷のアップルストアでmotion dive .tokyo console 発売記念イベントやるみたいです。

        http://www.apple.com/jp/retail/shibuya/week/20051120.html

        pm 7:00〜8:00かぁ。すげーすげーすげー見たいのですが

        エレグラあるのでいけません(涙)

        僕には新曲発表してくれるunderworldが待っています。

        その為にまだ寝てる予定です。

        ずいぶん長々と書いてしまいましたが、

        買ったら免許皆伝してもらいにスタンプラリーにまわります。

        WAZA DVDをマスターだ!!(夢)

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月11日 2時18分 | 更新日: 2005年11月11日 10時53分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        論理和 ||

        今日は、FlashのActionScriptについて書いてみようと思う。

        しばらく前からずっと、うまく行かなかった論理和 ||

        今日やっとできるようになった。

        if (xxx==1234 || 2345)とかやったり

        if (xxx1234) || (xxx2345)とかやったりしても

        ずっとダメだったが(涙)

        これがなんと!

        if((xxxx1234) || (xxx2345))って、

        括弧()でくくりゃ上手くいくんじゃん!!

        おぉー!やったー!

        たかが括弧()されど括弧()

        命令したいときは括弧()くくってあげましょう。

        あぁ、何個括弧()でくくってあげようかな〜(笑)

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月9日 23時4分 | 更新日: 2005年11月9日 23時4分
        | コメント(0) | 固定リンク |

        NIP/TUCK シーズン2

        今日の23:00から

        FOX JAPANではじまりまーす。

        http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/niptuck/index.html

        クリスチャン・トロイ先生かっけーなぁ。

        楽しみだ。

        そーいや

        LOSTの録画をすっかり忘れてた(涙)

        http://www.axn.co.jp/lost/index.html

        1話はプレミアム放送でみたから、

        来週からきちんと見よう。

        久しぶりに海外ドラマ三昧始まりそうだ。

        Posted By k.shiratori | 投稿日: 2005年11月8日 22時53分 | 更新日: 2005年11月8日 22時53分
        | コメント(0) | 固定リンク |