a person powered by ototoy blog

橋本洋輔の音楽室分室

記事リスト 4ページ目

札幌円山裏参道まつり

2005年 07月 16日

毎年行われる裏参道商店街のお祭り。

工芸品などがおおく出品されている、

ちょっと洒落たお祭りですよ。

ライブは、

太田ヒロ

オロカルド

FHC

打族

太田ヒロ

ビックレック

橋本洋輔

小樽からはカフェキアロも出店予定!!!

【場所】札幌円山裏参道のはじっこ

【日時】7/18 ライブは1:00-19:00

FHC14:30

橋本洋輔17:00

オロカルド17:30

の予定らしいです。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年7月16日 10時58分  更新日: 2005年7月16日 10時58分

ンダナのライブ

2005年 07月 16日

昨日はアフロパーカッションユニット、

ンダナのライブを見に行ってきました。

2人になったンダナをはじめてみたのですが、

非常にすばらしかった。

特にドラム(特殊なセット)のマサトさんの演奏を堪能できよかったです。

結構ジャズでした。最後バトゥカダで強烈なグルーブで終わってましたし。

盛り上げまくって”会場が一体となる”ステージでしたが、人柄からか全く嫌味がなくただただ楽しいライブでした。

私と三太も誰かいっしょにの声で乱入し、

叩きまくってきましたよ。

おかげで手が腫れてます。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年7月16日 10時56分  更新日: 2005年7月16日 10時56分

サハリンTVと

2005年 05月 12日

サハリンTVとナートのセイキさんのツアー 

Discharming Man(元キウィロールの蝦名さんの新ユニット)

オタル ミクマリカフェ

というとっても豪華な面子のライブ

に洋輔も出ることになりました。

久々のライブなので緊張です。

何をどんなスタイルでやるのか迷っております。

エレクトロなのかはたまたギター一本か

即興なのか唄うのか

単なる講演会にしてやろうか

当日までに

何か面白いことを考えます。

皆さん遊びに来てください。

6/4です。

チケットは早く買わないと手に入りませんよ。きっと。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年5月12日 23時3分  更新日: 2005年5月12日 23時3分

ライブ情報携帯サイト

2005年 05月 11日

こことは直接関係無いのだけれど、

私のやってる”ルートオタル---しりべしをしるべし”

(オタルやニセコなどのいかれたイベント、面白いお店の紹介サイト)

のイベントカレンダーが携帯対応になりました。

http://k.otaru.us

です。携帯機種によってはまだまだ文字化けなどあると思います。

その場合はぜひ機種名を教えてもらえるとうれしいです。

ばっちり見られる方はぜひ使ってやってください。

予算のある企業の方はぜひこのシステムを買ってください!!!

PC用ページに入力すると携帯ページも自動生成するという、

手前味噌ながらなかなか便利なシステムですよ。

4649!!!

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年5月11日 23時29分  更新日: 2005年5月11日 23時29分

ジャケット

2005年 05月 04日

上嶋さんのご協力を頂きレコミュニ用ジャケット画像が出来上がりました。ありがとうございます。

もうずいぶん時間のかかっているダブレゲエの曲のドラムをとり直しました。近いうちにミックスを終わらせたいと思っています。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年5月4日 10時56分  更新日: 2005年5月4日 10時56分

収穫

2005年 04月 21日

どうしてもレンタルビデオ屋の中古販売コーナーやリサイクルショップがあると入ってしまう。

最近の収穫

+++アナログ+++

じゃがたら:ukiuki

ハリーアンドマック

藤原ヒロシの12inch

freedom:Get up and dance

それぞれ105、205yen

上記購入時におまけとして

じゃがたらのDvd2本もらったが

プレーヤーをもっていないので見られない。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年4月21日 12時44分  更新日: 2005年4月21日 12時44分

アップロード完了!!!

2005年 04月 16日

ノーマライズしかしてないのに、結局

一日かかってしまった。

エンコーダーを午後のこーだからLameに変えてみた。

確かに音が良い。mp3からwavに戻してcdに焼いて

聞いてみたら、そんなに悪くなってなかったが、

300あたりのローが持ち上がっているような気がした。

気のせいだろうか?

まだ試していないのだけど、ジョイントステレオの方が音が良いのだろうか?

あとはジャケ用画像をどうするか?

既存の写真を使うか、レコミュニならではの面白さを模索するか?

どなたかアイディアありましたらお知らせください。

*News

6月頭にサハリンTVがまた小樽でライブやります。

Nahtのメンバーも参加するらしいです。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年4月16日 17時54分  更新日: 2005年4月16日 20時5分

古澤 良治朗さん

2005年 04月 12日

古澤 良治朗さんのライブ非常に楽しかったです。

レゲエありファンクありゴーゴーありで、

黒いアプローチ満載でした。

時々4ビートになるんですけど、

それがスリリングでかっこよかったです。

今のR and Bの感触ですね。

札幌の若手ピアニストの石田さんの激しく痙攣する

プレーにこっちも痺れました。

音作り途中でホッポラかしてライブやりたくなってしまいました。

最近作っているやつがまたドラムとり直すことになったりで

なかなかバシッと決まらないので、

洋輔トリオ+1の時期の音でもアップしてみようかと思ってます。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年4月12日 11時43分  更新日: 2005年4月12日 11時43分

この週末こそ!!

2005年 04月 10日

レコミュニに用にMix完成させたかったのだけど、

マスター用のPC不調によりだめだった。

少しずつでも進めていきたい。

もう半年も土日は録音、整音の連続でどこにも出かけてないんだけど、

なかなか思うようにはいきません。

明日は古澤 良治朗さんが小樽に来ます。

”ふしだらの傾向”by三上寛さんの名曲で

フェラクティーばりのアフロビートを炸裂させていますよ。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年4月10日 20時2分  更新日: 2005年4月10日 20時2分

問題?

2005年 04月 03日

レコミュニ非常にすばらしい!!

音楽鑑賞、自作の配信ともにどんどん楽しんで行きたい。

のであるが、私にとって二つの問題がある。

1.決済がクレジットカード

私はクレジットカードは使わない。

またここに招待したい友人たちはカードなど持っていなさそうだ。

2.DLした音をいちいちCDに焼いていたら忙しい。

かといってPCで聞くというのも疲れる。

やはりmp3プレーヤーが必要なのだろうか。

Posted By 橋本洋輔  投稿日: 2005年4月3日 22時49分  更新日: 2005年4月3日 22時49分