a person powered by ototoy blog

interfacer blog

RSS

カレンダー

2005/10
3031     
2005/11
  
14171819
20212223242526
2729   
2005/12
    

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

      公開所属グループ

        2005年11月14日

        Apple DVI-Video アダプタでTV出力!!! 

        どもです。昨日に引き続きこの話。

        今日、アップルのサポートセンターに電話してみました。

        仕事が終って公衆電話から電話。約30分以上まって、やっと繋がったよ。プチ監禁状態。寒かったよ(寒)

        で、色々聞いた結果

        このアダプタをつないだ状態で、起動ディスクをいれて起動ディスクから立ち上がれば問題ないとのことでした。

        で、やったんです。

        見事起動したんだけど、TVに何も映らない。。。

        このままインストールすすんだら、ドライバでも入れてくれるのかなと思い。そのまま「日本語を選択」、次に進んで「Disc 2を挿入してください」のダイアログ。取り替えようと思って、思わず「returnキー」げ、Disc1のまま先に進みやがった(汗)

        そのままインストールが終るまで、数時間。

        終ってみたら、何も変わってないではないか(涙)

        おまけにドライバーがすっからかんのままで、10.4に戻っちゃったじゃん。

        何かがおかしい。何故だと思ってマニュアル読み返してみると。

        【テレビ、ビデオデッキ、その他の映像装置を接続する 】の頁

        僕のG5だと24〜25ページのとこ。

        ↓このPDFだと24ページ

        http://manuals.info.apple.com/ja/power_mac/PowerMacG5_J0342498UG.pdf

        左にDVI-Video Adapterが繋がっているような絵がのっているんだけど。。。

        【ATI Radeon9650】

        「ポート2(左)」 - デュアルリンクDVI

        「ポート1(右)」 - シングルリンクDVI / TV出力

        あ”あ”あ”あ”??? 接続する方って右じゃんか!!!

        で、早速差し替え、

        おぉーーー。きちんと映るじゃん。S端子もコンポジットもいけてるじゃん。

        昨日の店員との会話と今日の電話は、いったい何だったんですか??(涙)

        PowerMac G5をお持ちのみなさーん!!!

        テレビ出力する時は右ですよ!右!! 覚えておいてね☆

        【写真】

        DVI - Video Adapterはこうしてつなぐとよい。

        【今日のおすすめRolandのAudioVisualサイト】

        http://www.roland.com/VISONIC/

        トップからかっこええ。

        | Posted By k.shiratori 投稿日: 2005年11月14日 23時58分 更新日: 2005年11月15日 1時42分

        コメント

        name:
        comment:
        【コメントに関する注意事項】
        記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

        トラックバック