a person powered by ototoy blog
interfacer blog2025/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | |||
2025/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
胸を打つビートと繊細なメロディーラインが印象的な「introduction」MOBYを彷彿させるような儚くも美しいこの曲には、「再生」の強いメッセージがこめられている。アルバムの冒頭にふさわしい1曲だ。
こんなのが発表なってた。
http://www
「KORE」って「これ」って読むのかな〜(笑)
これすごそうだ!
つまみがかっこいい!欲しい(笑)
http://magazine
↑ご参考までにこちらをどうぞ。
無料、無料っていって音楽業界の相場を下げるのに便乗してしまうのも、どうかと思うが、、、
タダより高いものはないって言葉もあるし(笑)
僕が思う2006年は、アーティスト自身が配信、販売する方向性になっていってレコード会社そのものが問われる年になるのでは?と思う。
でも、いつの時代もやったもん勝ちなのは、かわらんと思う。
この勢いで1位になってくれたらうれしいのに。
http://headlines
「iLife'06」-【02/08発売予定】
「iWork'06」-【02/28発売予定】
http://www
「iLife'06」+「iWork'06」のバリューセットは発売になってくれないかな〜
多分、ほとんどの人がご存知かと思うけど
「ホリエモン」が逮捕された。
今年からコマメにlivedoor注目してた私。
普段そんなメディアに流されることもないのに、
やはりあんなにTVに出てくると影響されてしまうんだよね。
「月給100万以下になったことがない」と言ってたホリエモン。
そりゃ、あんた!汚いやり方してんだからそういうこも可能だろ?
96年からベンチャー立ち上げて、いままでそうだったっていってた。
結局、バブル崩壊直後に頭バブったまま会社やってたんだろうよ?
ホリエモン逮捕は俺の中では「ソウテイナイ」だ(笑)
普段注目しない人も、注目したくなるほどメディアにでるからじゃん。
そいういえば、ホリエモンがTV出てたとき細木数子もよく一緒に出てた。こんなにヤバそうなら六星占術で教えてあげりゃいいのに。
この事件がきっかけで、同じことやってるようなIT企業がいっぱい出てくるような気がする。。。
あと最近聞いた話では、IT系の営業マンで自分の会社で制作してもいないのに、さも自分の会社で制作しているように売り込みをかける人も多いらしい。。。
頭バブった大人が多い世の中なんて、なんかヤダね。
田舎で自給自足の生活して、のんびりとひっそりと音楽しながら暮らす方法でも考えようかなぁ。
でも田植えって想像以上にしんどい(涙)(経験済み)
今日、銀座にちょっとお出かけしました。
写真は、銀座の空。
たぶんもっといいロケーションがあったと思うのだが
今度またトライしようと思う。
それより、ちょこっとアップルストアによってみたんだけど
『iLife'06』と『New Jampack』がもうすでに売ってるじゃん!
『iWork'06』は売り切れでした(涙)
店員に聞いたところによると
パッケージはアメリカ版だけど、基本的にグローバルランゲージなので、日本語で使えるとのこと。
欲しかったけど今回は我慢した(涙)
あぁ、早く給料日こないかな〜
なんだ、この寒さは?
あったか布団に近づいたら
そのまま中に入り寝ちゃったじゃん(汗)
最近、テレビで「マグロ漁師」のドキュメンタリーものを
よく見かけるようになった。
撮影場所は、ほとんど青森の下北半島の大間。
マグロ漁師は、なんだかカッコイイ。
明日、東京でも雪が降るみたいなんで天気予報みてみた。
『東京の明日の気温』
最高気温 3℃/最低気温 1℃
一桁で、こんな低いの珍しいな〜と思い。
実家の天気予報もみてみた。
『青森の明日の気温』
最高気温 ー1℃/最低気温 −4℃
凍るって(寒)
津軽弁で言うと。。。
しぃみでまるじゃ(寒)
じゃんぼさ、すがまはえでくるじゃ。
何とも取り留めない日記だ。あぁ
色々やりたことあったけど、、、
例えば、web作りとか。
iworkでPVづくりとか。
Flash 8でwebカメラを利用した擬似的に楽器演奏できるもの。
ギターの絵のところに音を仕込んで、
webカメラに向かってエアーギターやると、
音なっちゃうやつみたいなもの(笑)の制作とか。。。
motion dive が早くflash8のファイル読み込めるようになってくれるといいのに。。。そしたらもっと面白いことできるのに!!
あぁ、今日はもう寝る!
おやすみなさぁーい。
先日新しく買ったLacieの320GBのHDDですが
(写真の右、電源落としてる方です。)
昨日マウントしなくなりました(涙)
買ってまだ10日しか経ってないのに。。。
早速、お店に電話した
休みの日に家までとりにきてもらい、その後現物交換となる予定です。
最初っから、なんかおかしかった。
でかいファイル扱ってるからしょうがないのかと思ったけど
結果は違ったみたい。
1ファイル約20GB、
時間的に45分の映像とかの書き出しの繰り返し
音のノーマライズ、レベルの変更などをLogic Proで行ってます。
「ディスクユーティリティ」を使い0フォーマットをかけたりしましたが、症状はかわりませんでした。
その後、映像書き出し中にエラー。で、マウントしなくなりました。ちーーん!
そういれば、ディクユーティリティで気づいた点が
いつのまに「35回消去(0フォーマット)」が追加されたのだ?
以前「8回消去」したときは86時間かかったけど、
この「35回消去」はどのぐらいかかのだろう。
怖くて、とてもじゃないけど押せない(恐)
G5だと速いのかな〜???