a person powered by ototoy blog
interfacer blog2025/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2025/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
日記書くのすごい久しぶりです。
今年に入ってなんだか、ありえないことが多発してます。
1月 財布なくす。
2月 実家の父が倒れる。
3月 残業時間160h越え。
1日貫徹で次の夜に帰る生活何回おくったのだろう。
感覚的には1日48h時間が過ぎていくようだった。
という訳で、世の中不景気なのに僕の周りは
例年以上に年度末が祭り状態。
とりあえず数日休んでちょっとリセットです。
そんな忙しい中 JJazz.Netをよく聞いているのですが、
ちょっと前に「ザ・マッカラン 12年」当たりました!
DJ KAWASAKIさん最高です!ありがとう!
■J Jazz Net
ちょっと遅い誕生日ケーキを食った今日
起こった出来事といえば
長年引き続けている「KURZWEIL PC88」がやばそうです。
弾いている途中にバグリまくり。
いよいよ弾けなくなるのかと思い
そろそろマジで修理だそうと検索!
代理店が休業中。。。
代理店がダメなら楽器店だなと
どこで買ったのか思い出そうと思って、
10年以上前のマニュアルみたら、自己修復モードが書いていた。
[1][2][3]で、電源ON! なんとか持ちこたえたようだ。
そろそろ新しいデジピが欲しい頃ですが
JJazz.netの「PIANO LOVER」で紹介している
「AVANT GRAND」いいなぁ〜
http://www
100万か。。。とほほ。
ども、お久しぶりです。
■Logic Studio
http://www
59,800円にて発表って安くなったねー。
アップグレードは22,800円
■Reason 4.0
こっちもカウントダウン始まってるし。。。
■vocaloid2
結構前から気になってたけど、オタシリーズか。。。
爆発的人気らしいです!
http://www
俺は『sweet Ann』か『prima』がいいなー
http://www
http://www
最近、欲しいものいっぱいだけど、
まずは新婚旅行で『マレーシア』いってきまーす。
2次会は結局仕事が忙しすぎてしばらく延期です。。。
すいません。。。
8月8日はMT4.0の日だ!
最近はFlash使わずにFlexSDKかAirSDKで
ActionScript3.0のswfを作れるようになりました。
SVN使うと奥が深すぎる。。。
クリックしても何だかわかんない人は
それぞれのタイトルで検索してみてください。
下記メモ代わりに書いときます。
『papervision 3d』 − 3D系
http://code
『casaframework』 − XML系
『tweener』 − モーション系
http://code
『FuseKit』 − モーション系?
http://fusefrancetransl
『PCM Audio Library』 − サウンド系
http://svn1
『prototype』 − AJAX系
http://svn
『jQuery』 − AJAX系
http://jqueryjs
あと【PhotoSynth】ってすごいね!
http://gigazine
そろそろsilverlightにも本腰いれないと。
自分HPリニューアルする前に、仕事でどんだけリニューアル案件したんだろう。。。(汗)
最近ちょっとずつ、家でも楽器弾ける時間ができたけど、
約600ページのリニューアル動いたらやばいなぁ〜
手伝ってくれる人てあげてー!!
デザインセンスのあるコーダー求む。
今日?ってか昨日の朝残り2本の親不知を抜いた。
12月に抜いたときはかなりしんどかったが、
半日寝て過ごしたらまぁまぁ大丈夫な感じ。
でも、口はそんなに開けられないし、相変わらず流血中です(苦笑)
上の親不知はあぁっという間に抜けたけど
下の親不知はあごの骨に絡まる様に生えてたらしく
レントゲンの結果次第でひょっとしたら、骨を削ることになるかも(涙)
そうなったら、最悪だなぁ。
もうこれで親不知抜くのは勘弁してもらいたいのである。
全然話しかわるけど、
年明けてから色々あってSecondLifeの調査をしてるのが、
すごいの発見した。
FatboySlimのグループ入ったらこのリンク先が送られてきた。
http://www
まじすげー。
interfacerもSecondLife内でLiveやってみたぁーい。
まずは3Dキャラクターつくんないとなぁ〜
ロボット的なキャラクターを去年から考えてるだが、
なかなかデザインがすすまない。。。
先日、Poserも7にアップデートした。
http://content
これとShadeとcarraraを使って考えよう。
あとはオープンソースの3Dソフトblenderも覚えないと。。。
とりあえず、傷をなおさんといけないのでまた寝よっと。
回復したらまた考えよう。
冬眠からちょい目覚め。
みなさん、超おそくなりましたが
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
年賀状送れなかったみなさんごめんなさい。
年末50枚ハガキかったのに、1枚も書けなかった(涙)
来年こそは頑張ります!
これ見たらマジびびった。
NAMMショーで発表なったよ!新しいのが。
http://www
http://www
お兄さん使いこなせるか心配(汗)
昨日、朝一番で親不知を抜いた。
左側を上下一気にぬいた。
抜いた直後から腫れまくり、昨日はずっと寝たきりの状態だった。
久々にずーーーと寝た。
涎たれるわぁ、シーツが血まみれるわぁ、
どうしよかっとおもったが、タオル敷いてなんとか対処した。
もう出血はだいぶ治まってきた。
何もできないので
取りためてる番組をいっぱいみた。
【Discovery Atlas】- 中国
http://www
いまの中国はすごいなぁ〜。
2008年オリッピックはいったいどうなるのだろう。
【Discovery Beyond Tomorrow】- 次世代のテクノロジー
http://japan
この番組の最先端技術を見るとこの先何が売れるのか
とてもヒントになる。
ダイソンの掃除機ってすごいね〜。
最近、海外ドラマばっかり見てたけど、
こういう番組をみると視野がすごい広がる。
冬眠もなんだか楽しい(笑)
でも、早く腫れも痛みもなくならないかなぁ〜
暖かい鍋と酒が飲みてぇ。
辛いけど、できれば右側上下2本を年内に抜きたい。
俺ってMか?(汗)
お休みの間、携帯で色々してみました。
910SHは、microSD 1GB推奨とのことですが、
2GBも使えるとの情報を得たので、
迷わず2GBの買いました。
SunDiscが欲しかったのだが、売り切れのため『I/O Data』にしまhttp://www
で、ディスク買ったあとに書籍コーナーをうろうろ
『Flash for Mobile』
http://www
また衝動買いしてしまった。Flashって言葉に弱いです(汗)
SoftbankのSDKの情報が載ってた
その一行だけでこれはいいかもと思ったのですが、
http://www
着信音Flashについては書いてなかった(涙)
これからかなぁ〜
ウチに帰ってまずは
iTuneで変換したACCを転送
44,100kHz 128kbpsのデータならそのままいける!
今度は
動画の録画をして、データ解析!
3GPか・・・
前に試しに『S!ケータイ動画』
http://mb
から無料ムービーをダウンロードしたときはmp4だったはず?
まさか読めないよな〜とおもいつつ、
以前からTVからPVを録画してコンバートしてある
ipod Video用のm4vの拡張子をmp4にして
ツールで転送・・・
1ファイル35MByteのファイルなのに再生できちゃった!!
わーい!!
もう携帯もここまで来たのか!!
明日から充電器も持ち歩かねば(汗)
マニュアルにもどこにも載ってないので
mp4の容量制限がわからない。。。
今度、二時間ものの映画でもコンバートしてみようと思う。
m4vの変換は、Toast 7.1.2の『書き出し』より
『iPod用推奨』で変換したものをmp4にリネーム。
まだ試してはいないが下記の仕様と同じはず。
【ビデオ】
ビデオフォーマット:MPEG-4 高品質
データーレート:1300キロビット/秒
イメージサイズ:640×480 VGA
フレームレート:29.97
キーフレーム:24フレーム
ビデオオプション:再同期マーカー
【オーディオ】
AAC-LC(ミュージック)
データレート:128kbps
チャンネル:ステレオ
出力のサンプルレート:48,000kHz
エンコードの品質:高品質
この携帯すげーけど、
すぐ2GBの容量超えちゃいそうだ(涙)
いよいよモバイルに新たな波がきたか!
http://k
softbank 910SHはauよりもFlash Playerの速度が遅いが・・・
(俺の感触だとW31SAぐらいかなぁ〜)
でも訳わかんないデバイスフォントの袋文字白抜きもなくなったので
これから色々作っていこうと思う。
いままで自分が3キャリア用に作ったデータとか
結構満足いく速度で動く!
あとはDocomoのFlashlite2.0端末がでるだけだなぁ〜
PCサイトも携帯で見れる時代になったし
あと半年後には、すごいことなってんだろうなと思う。
今日jigブラウザ購入しそうになったが、
月末なので明日まで我慢した。
あと1時間ぐらいだ(笑)
jigブラウザでどんだけPCサイト見れるものか
楽しみになってきた。
休みに910SHの音楽データと映像データ変換を研究しよっと。
新しい楽曲はモバイル展開しないとだ。
その前にオフィシャルサイトなんとかしなきゃ(汗)
もう11月もそろそろ終わりですね〜。
僕の今年もそろそろ終わりです(爆)
(12月ないものと考えてるので・・・)
先日、機種変しました。
本当はMNPでau狙ってて、
カメラ320万画素以上、Bluetooth、Flashlite2.0、MA7
のスペックの端末を探してたのですが
現状では発売されてなくて
softbankのまま910SHに機種変しました。
http://mb
500万画素です!!!
ソンダフォンの訳わかんないプランに巻き込まれ
二年間機種変できないです。
長く使うと携帯の本体代が分割払いで安くなるって
ことで契約しました。
一括でかったらこの910SHは73,000円ぐらいするのですが、
2年契約で約22,000円
短ければその分高くなるのです。
機種変出来ないとかきましたが、
できるっちゃぁ〜できるんだけど、
その本体代の差額を割引なしの価格で払わなきゃいけねーのです。
ありえねー!!!
まぁ、使って約3日間ですが3Gになって
自宅での電波もきちんと届く様になって何気に満足してきてます。
んで、気になった点があるのだけど
『データフォルダ』に『着信音Flash』って項目があります。
びっくりです!
いつからソンダフォンで着Flashができるようになったんだ?
auだとでdispositionの設定かえると作れるんだけど、
http://www
ソンダフォンはいったいどうすりゃ作れるんだ?
誰か知ってたらご一報くださいm(_ _)m
Developoer Site見ても全然書いてねーじゃん。
http://developers
開発したいっちゅうねん。
まぁ、ダウンロードして楽しむなら
こんなサイトともありますが
『S!ケータイ動画』
http://mb
携帯の業界に4年半もいて、殆どの素材を制作した僕は
自分で素材をつくりたいのです。
また自分でわかったら情報公開しようかなと思います。
話はかわって
今日『FOX JAPAN』のメルマガきて驚きました。
http://www
久しく『FOX JAPAN』みてなかったのですが
こんなドラマが明日から始まるとは!!!
『チャーリー・ジェイド』
http://www
SF大好きな僕は今から楽しみです。
マトリックスは2つの世界でしたが、
このドラマは3つの世界のパラレルワールド!
なんだかよくわかんないけど、すごそうだ(笑)
オフィシャルサイトもかっこいい。
いきなり半透明のフローティングムービーだし(爆)
この技術吸収せねば(汗)
って訳で久々の日記かなり長くなりましたが、
これから『STARGATE ATLANTIS』みます。
http://axn
SFは僕の映像制作の糧です。