a person powered by ototoy blog
interfacer blog2025/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | |||||
2025/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
2025/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
恋の始まりの移りゆく心を女性の視点で描いたミディアムバラード。yummyの癒し系ヴォイスとそれを包み込むようなメロディは、シンプルながらも心に残る。
いっつもチェックしてる
クラブミュージックサイトの【higher hrequency】
http://www
の姉妹サイト【HRFQ】がオープンしてた!!!
シャァーーーーーー(亀田風)
今日は、試聴しまくった!!!
Goodsの「hrfqの白いTシャツ」もほしい。
すげー、かっこいい(惚)
話は変わって
GWで休んでにもかかわらず、
週刊マイロボットに手を付けてない。。。
明日また発売日じゃん
やばい(汗)
もうGW後半ですね〜
休みもあと2日。。。
Shadeでつくったものをレンダリングしながら
アイス食って考えてみた。
ここにのってないが、たぶんチョコレート味
ハーゲンダッツに比べると、ちょっと薄味
http://www
そーいえば、Motion2ってトライアル版あったよな〜
「Motion2について」
http://www
「Motion2 トライアル版」
http://www
プロジェクトの保存ができないのと、書き出しに透かしが入るが
機能を覚えるには、いまのところ十分だ。
あと2日遊ぶには十分すぎる代物だ。
あぁ、PBG4 1GHzでも
軽い物をつくるのであれば、ある程度さくさく動く。
文字打ってフィルタかけてみたけど、すごいきれいだ。
MIDIビヘイビアもあったので、
これも試してみよう。
あぁ、Final Cut Studio 早くほしぃ。
ShadeはG5なのにレンダリングが結構かかるなぁ〜。
3Dでアニメーションは、レンダリングがしんどい(汗)
GWは出掛ける気がなしである。。。
本日「iWork'06」を購入しました。
以前から、何度かトライアル版をつかってみたのですが、
もうすでに期限切れ。。。
プレゼンなんかそんなしないのに、なんで購入したかというと
interfacerのロゴムービーをつくるのに
どうしても「ドロップレット」のエフェクトを使いたかったのです。
波紋のきれいな感じでシーンを変えたいだけなのです。。
で、このことをどうしてもみんなに説明したくって
Keyonte3で「ドロップレット」のエフェクト使ったムービーを作ってたら、
以前オーディオビジュアル宣言してた僕は
音もつけたくなって久々にキーボード弾きました(笑)
遊びでつくったのがこれ↓
http://www
やっぱり、波紋がきれいだね!
本当であれば、motion2やFinalcutでちゃちゃっと
やりゃいいのだが、まだ買えません。。。
でも、近々購入予定です。
制作ずくしの僕のGWがいよいよ始まりました〜
日頃の作りたかったものをこの休みで、ストレスと共にはきだします。
今回、使ったソフトは
Keynote3[iWorks'06]、iMovie HD[iLife'06]、REASON3
です。
今回は「首のモーターボックスを組み立てる〜その3」です。
グリース塗って、ふたをして、ネジをする直前を書きました。
これを取り付ければ、頭部が左右にも動くようになるみたい。
今回、なかなか時間がなくて
木曜日にいつも購入してるヨドバシカメラにいったけど、
売り切れだった(汗)
2日で、置いてる在庫が全部売れてるってことは
結構人気あるのかなぁ。
明日は、もう次の号が発売なので
会社帰りに行ってみようと思う。
また、書かなきゃだ(笑)
キリンの勝ち樽が本日届きました〜(笑)
http://www
キリンさんどうもありがとう!!
SUMURAI BLUE 2006ばんざ〜い!
勝ちリングはオフの時つけて出掛けようと思います。
ホームページみたら、
キリンでもビールロボット開発してた。
http://daigaku
懸賞はよく当たるけど、宝くじはなかなか当たらない(苦笑)
お金絡みだと引きが弱いのかな〜
一人で1.25リットル空けるのはキツいので
誰かよんでパーティーしようかなぁ〜
とりあえず、制作が落ち着いてからかな。
週刊マイロボットの絵もかかなきゃだ。。。
今日は、午後からサイボクハムにいってきました。
豚肉ちょううまかった。
自分の人生が1歩先に進んだ一日だった。
超緊張した。。。
レコミュニのインターフェースの色が変わって
超きれいですね〜
無事帰ってきました。
つい数時間前まで青森にいたのが嘘のよう
にしても、疲れたな〜
つぼみのままで弘前公園に観光客が訪れるニュースを見て
なんかかわいそうだった。
まぁ、とりあえず
明日から仕事がんばるか。。。
今日は普通に仕事して定時であがって
羽田いって青森ついた。
定時であがったのなんて、何ヶ月ぶりだろう。。。
機内でPowerBookでTRAKTOR立ち上げて、1曲再生したら
もうシートベルトのサインが、、、
あ”!
機内アナウンスで「ただいまの気温は4℃です。」
っていわれてもさ〜。ここは冬か?
実家についたら、まだストーブついてるし、、、
まだ桜も咲いてないじゃん(苦笑)
ちょっと陽気にあたって海でも眺めたかった。
「夏泊半島あたり」にドライブいきてぇ〜
海辺で意味もなく石投げて
「3段飛ばしだぁ〜、でも最高は12段飛ばしだぁ〜」とか
したかった。(笑)
「合浦公園」でもいいな〜。「チーム青森」の練習場も視察してみたい。
でも、そんな暇すらたぶんなく、、、
明日、東京帰ります。
あぁ、記念に青森の「週刊マイロボット」でも買って帰ろかな。
明日で首のモーターボックス完成か?
でも、そういえば俺がいた当時は青森で書籍買えるのは発売日から2日後だったりした。今はどうなのだろう。。。
「成本(なりほん)」にいくべきか?
やっぱ、ジャスコか?
ローカルネタでごめんなさい。
おやすみ〜