a person powered by ototoy blog

Lamblashのメルボルン改めTokyo公開語録

2008年10月21日

おなじ阿呆なら 

音を楽しむ阿呆がいて

音を利用する阿呆がいる

同じ阿呆なら…私は前者。

こないだ、すごくいやな場を見た。

きっと私や私の素敵な友達と、流れてる血の色は見た感じ一緒なのに、よく見ると構成成分が何だかもう何もかも全然違ってる人たち。

ハタから見ればあれと一緒にされてるのか、と思うと、本気で悲しいし、悔しいし、腹立たしかった。

嫌悪感。嫌悪感。

音を利用、といっても著作権的な事ではなくて、少なくても音楽が好きな人たちが、なんで音楽をそんな卑小な目的(文字通り卑小すぎる)に平気な顔して落とし込めるのか、が全然理解できない。

マイノリティが一番ノイジー。

これも文字通りの感想。あの人達は本当ノイジーだった。

音楽は存在自体が目的なのに。

あの人たちの求める答えはちゃんとそのなかに示されてるのに、全然、ひとかけらも見えてないのか?

『利音』ではない。

『音楽』という文字をまず見ろ、そして楽しめ、といいたい。

解らなかったらそのまま、回れ右して帰ってね。

| Posted By lamblash 投稿日: 2008年10月21日 4時2分 更新日: 2008年10月21日 4時2分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック