a group powered by ototoy blog

オトトイからのお知らせと運営と管理

RSS

カレンダー

2025/6
15161718192021
22232425262728
2930     
2025/7
  12345
6789101112
13141516171819

月別アーカイヴ

カテゴリー

    記事リスト 27ページ目

    5月19日開催! 京都サーキット・イベント! 西島衛(THE SiX BULLETS)×ゆーきゃん対談

    ゆーきゃんのインタビューから今に至るまで、風営法によるクラブの取締強化など、状況は確かに変わったのかもしれない。しかし京都から聴こえる音楽の勢いが衰えていないことは現場へ遊びに行けばわかる。今、どういう状況なのだろう。しかもこの「いつまでも世界は…」の企画、運営にはゆーきゃんが深く関わっているとのこと。10年続くインディー・フェス「BOROFESTA」の主宰も務める彼が京都で仕掛けようとしていることとは? 西島が考える「希望」とは? イベントに先駆けて二人に話してもらった。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/20120508

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年5月18日 14時21分 | 更新日: 2012年5月18日 14時21分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    遊び心を忘れたロックにこんにちわ。DOACOCKの新作ニュー・ミニ・アルバムがリリース!

    遊び心を忘れたロックにこんにちわ。歌って騒いで、腰を振って、とにかく酒! それはそれは楽しい1日。ダイブ&モッシュというよりは、お酒を飲みながら笑顔で楽しめるパーティー・ロックが詰まった全7曲収録!!

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012051701

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年5月18日 14時20分 | 更新日: 2012年5月18日 14時20分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    本物のMC! 本物のラップを聴きたくないか? TAKUMA THE GREATの新作が登場

    本物のMC、本物のラップを聴きたくないか? 洋楽好きも納得のフロウ、誰もが憧れる声、どれをとってもヒップ・ホップ向け規格!! 4カ国語を操るマルチリンガル、ラップ・モンスターTAKUMA THE GREATの登場だ。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012051602

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年5月18日 14時19分 | 更新日: 2012年5月18日 14時19分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    パッション=生き方! 期待のシンガーMAYAインタビュー

    JAZZを基本にジャンル、言語スタイルにとらわれないオリジナリティーあふれる世界観が各方面で高く評価されているヴォーカリスト、MAYAの新作。女性の複雑な内面性をテーマに、ブルージーな曲を主体にノリのよいニューオリンズ・サウンドまでを収録した内容。オーディオ・プロデュースを評論家の林正儀氏が担当。収録は定評のあるランドマーク・スタジオで行なわれ、佐藤エンジニアよる厳密なマイク・アレンジはもとより、さらに鮮度感を追求すべくクリプトンの最新機材を導入。演奏の空気感やボーカルの息使いまで余すところなく収録した、寺島レコードの中でも一段と磨きをかけた珠玉の一枚。

    本人のコアな部分へと踏み込んだインタビューとともにどうぞ。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012042500

    Posted By さ | 投稿日: 2012年4月26日 19時21分 | 更新日: 2012年4月26日 19時21分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    OTOTOY×disk union共同企画NEW SENSATION始動!

    インディーズに力を入れるレコード店disk unionと配信情報サイトOTOTOYがガッチリタッグを組んでお届けする連続企画「NEW SENSATION」スタート!disk unionとOTOTOYがバイヤーの威信をかけ、世界を変えるアーティストをプッシュします。

    第1回のアーティストは太平洋不知火楽団、うみのてというバンドでも活動する1984年2月29日生まれのシンガー・ソング・ライター、笹口騒音ハーモニカ。「MOOSIC LAB 2012」という映画と音楽のコラボイベントに出展された『新しい戦争を始めよう』(竹内道宏監督)では主役/サウンドトラックも手掛け、ミュージック・シーン以外からも今話題となっている要注目アーティストです!

    http://ototoy.jp/feature/index.php/20120425

    Posted By さ | 投稿日: 2012年4月26日 16時19分 | 更新日: 2012年4月26日 16時19分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    ヒカシュ—・巻上公一 インタビュー&新作『うらごえ』配信開始

    音楽は自由である。そんな当たり前のことが、当たり前ではなくなっていることをヒカシューはいつだって気づかせてくれる。新しいことをやるという言葉が如何に陳腐なものか。そして、それを実行することが如何に難しいのか。そのことを巻上公一という男は充分に理解している。だからこそ、彼は音楽に対する追求に余念がない。もともと演劇を活動のスタートとしていた彼が、1978年にヒカシューを結成して、30年以上経つ今もなお第一線で活動しているのは、その証拠と言ってよいだろう。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/20120418

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年4月19日 0時0分 | 更新日: 2012年4月19日 17時57分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    京都在住&京都出身 Turntable Filmsのフル・アルバム配信開始!

    日本のミュージシャンが本気でアメリカ音楽を追求すると、こんなに強烈な作品ができてしまうのだ。地元である京都を中心に活動を続けるバンド、ターンテーブル・フィルムズのファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』に、思わずそんなことを実感させられてしまった。ここには海外のルーツ・ミュージックに向けた最大限の敬意があり、それを今の時代にフィットさせる柔軟な感性がある。そして、あわよくばそれさえも解体してしまおうという並々ならぬ気迫にも満ちているのだ。これには圧倒された。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012041100

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年4月18日 23時58分 | 更新日: 2012年4月18日 23時58分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    注目度NO.1グループ次世代ラッパー集団HOOLIGANZ『S.K.I.L.L.Z』発表

    準備は出来ているか? 今、日本語ラップ・リスナーの中で注目度NO.1グループ次世代ラッパーの大本命のリリシスト集団HOOLIGANZ。Rossi N Dee a.k.a HAIIRO DE ROSSI、TAKUMA THE GREAT、万寿、BAN。この4人のメッセージをキャッチする準備をあなたは出来ているのか? HOOLIGANZ遂に始動。この衝撃波を受け止めろ。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012040600

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年4月7日 12時28分 | 更新日: 2012年4月7日 12時28分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    ベッド・ルーム・クリエイター・ユニットDUPER GINGERが配信限定シングルをリリース!

    インディー・レーベルでA&RをしながらDJ活動を行うMagictouchと、copa salvoのメンバーCIVICによるベッド・ルーム・クリエイター・ユニットDUPER GINGERが、デビューEP『Kit-Cat』をリリース! アメリカ・ミルウォーキーのラッパーJUICEBOXXXが参加し、YOUR SONG IS GOODのリーダー・サイトウ "JxJx" ジュンがリミックスを提供する超話題作が登場! 更に、配信限定シングル『Wanna Be Kidz』も配信開始。スウェーデン発のSpeech Defectによる終始ご機嫌なラップに、Temple ATS所属のスクラッチャーDJ SHUNによる中盤のスクラッチも見事にはまり、後半の展開まで一気に駆け抜ける! その収録曲の中から「Wanna Be Kidz」を1週間のフリー・ダウンロード配信でお届け! とにかくぶっ飛んでます!

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012040500

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年4月7日 12時25分 | 更新日: 2012年4月7日 12時25分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    末光篤 新作ミニ・アルバムをリリース

    元ナンバーガールのメンバー3人が参加したセルフ・カヴァー作『butterfly e.p.』も大きな話題を呼んだ末光篤から、アーティスト活動復帰後2作目となるミニ・アルバム『From Your Pianist』が届いた。前作『Dear Grand Piano』が、復帰に際しての所信表明のような作品だったとしたら、本作は誰かに想いを伝えるために作られた、いわばラヴ・ソング集。がむしゃらにアーティスト活動を続けてきた時期から、ブレイクを挟み、「聞いてくれる人がいてこその音楽」という原点を見つめ直したことによって生まれた作品だと言っていいだろう。

    http://ototoy.jp/feature/index.php/2012040400

    Posted By Wakf | 投稿日: 2012年4月7日 12時25分 | 更新日: 2012年4月7日 12時25分
    | コメント(0) | 固定リンク |