カレンダー

2005/7
24252627282930
31      
2005/8
 5
81011
151617181920
21222324252627

最近の記事

RSS

月別アーカイヴ

Blogを公開している友人

公開所属グループ

    プロフィール

    a person powered by ototoy blog

    音の記憶帖

    2005年08月08日

    風の魔法〜Unpluged Session Version〜/miu∽myu 

    デュオの王道をいく唄声。 

    ギターとピアノだけをバックに唄う二人きりの唄が

    真夏の中をさらりと駆け抜けていきます。

    からりとしているけど、ドライ過ぎない良質のポップス。

    風の魔法〜Unpluged Session Version〜/miu∽myu
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 19時59分 更新日: 2005年8月8日 19時59分

    コメント

    トラックバック

    諸鈍長浜/朝崎郁恵 

    島唄をレゲエにアレンジする試み。 なんて素晴らしい!

    何ってこの朝崎さんの唄声、これに尽きます。

    間奏も耳に優しく、豊穣な唄声を見事に支えています。

    日本人だけで聴くにはもったいない!

    諸鈍長浜/朝崎郁恵 amazonで購入
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 19時48分 更新日: 2005年8月8日 19時48分

    コメント

    トラックバック

    Tangerine Sky/SARIGA 

    メロディーそのものはとても流動的でエモーショナルだけれども、

    エレクトロニカとの混ざり具合が絶妙で心地いい。

    ジャケットからはエスニックなものを想像しがちですが、

    透明感のあるさらりとした仕上がりの一曲です。 タイトルも魅力的。

    Tangerine Sky/SARIGA
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 19時37分 更新日: 2005年8月8日 19時38分

    コメント

    トラックバック

    ワルツ(ヨーロピアン・ドールハウスMIX)/大塚利恵 

    どこか場末のクラブでしんみりと聴いているような気分になるベースラインと

    ピアノ。

    あどけなさのあるヴォーカルが反って広がりのある唄になっています。

    ワルツ(ヨーロピアン・ドールハウスMIX)/大塚利恵
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 19時16分 更新日: 2005年8月8日 19時16分

    コメント

    トラックバック

    ハッとして!GOOD/シュガーフィールズ 

    原トモノブさんのヴォーカルでトシちゃんのあの唄が。

    いいセレクトとアレンジですね。

    今の三十代ならば、十代の頃を思い出しつつ、「ハッと」するかな。

    このアレンジは確かに二十一世紀の楽曲になっています。

    ハッとして!GOOD/シュガーフィールズ amazonで購入 towerrecordsで購入
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 19時10分 更新日: 2005年8月8日 19時10分

    コメント

    トラックバック

    Mio Domani/chill & mad 

    ドリーミングなサウンドにちょっとロリータヴォイスなヴォーカルが

    密やかに絡んでいく。

    ライヴ音源ながら耳の奥からひんやりと柔らかなチルアウト。

    Mio Domani/chill & mad
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 9時7分 更新日: 2005年8月8日 9時7分

    コメント

    トラックバック

    ウィチタ・ラインマン/XNOX 

    友人のいけさんが大好きなXNOX。初めてDLしてみました。

    楠さんの声って本当にいいなあ...。 

    ドラマーってどうしてこんなにいい声なんだろう。

    蝉の鳴き声も少なくなった夏の終わりの静けさに近い音と唄。

    ウィチタ・ラインマン/XNOX
    | Posted By 白猫 投稿日: 2005年8月8日 8時58分 更新日: 2005年8月8日 8時58分

    コメント

    トラックバック