a person powered by ototoy blog

Kanda Mori Books

 

カレンダー

2010/3
2829   
2010/4
    
131415
21
 
2010/5
      

最近の記事

RSS

最近のコメント

    月別アーカイヴ

    カテゴリー

    Blogを公開している友人

      公開所属グループ

      プロフィール

      2010年04月15日

      神田森莉出版公式ツイート 2010-04-14 

       微妙な気温。暖房を入れないと寒い、入れると熱い。

       Pearl Wood Bongo http://goo.gl/fb/9ipWz

       パールのボンゴのリペア。左のがぱっかりと割れ。 http://flic.kr/p/7TrTRY

       Pearl Wood Bongo head http://goo.gl/fb/pb6TU

       パールの古いタイプのボンゴヘットの仕組み。内側から見る。 http://flic.kr/p/7TrTRW

       Pearl Wood Bongo repair. http://goo.gl/fb/WYJNy

       ボンゴのリペアをする。釘で止めてあった! http://flic.kr/p/7TrTRS

       タラチリ | アルバム更新。西友のタラのアラ、200円を使用。色味がないものばかりでまずそうだが、けっこううまい。 http://ff.im/j0974

       にぎり千貫できる?明石でも珍しい巨大ヒラメ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://ff.im/j0bv6

       今日の有意義なメモ。cubaseVST5はMACOS9でMacMP3の機能拡張とぶつかり、なぜかファイルがマウスで移動できなくなる。原因を解決するのに3時間。解決しただけまし。

       今日の有意義なメモ2。Roland Jupiter 6だが、初期のMIDIなので、すべての

      MIDIナンバーを受信してしまう(OMNI ON/POLY。前期型のみ)。でも、MIDIプリメインチャートをよく見たら解決策が。

       そこでモードメッセージ127(POLY on)をシーケンサーから送ってみる(コントロールチェンジで127番で送った。数値は0)。するとちゃんとオムニオフ/ポリになった。すごいなあ。

       しかし、MIDIインターフェイスの FastLane USB まで、オムニオフになってしまい、1chしか送受信できなくなり、あわてた。適当に直す。この文の意味わかる人は5人くらいだな。

       一部の人だけに有意義な情報でした。

      | Posted By 神田森莉 投稿日: 2010年4月15日 2時11分 更新日: 2010年4月15日 2時11分

      コメント

      トラックバック