a person powered by ototoy blog

Kanda Mori Books

 

カレンダー

2010/4
1314
21
26 
2010/5
      
15

最近の記事

RSS

最近のコメント

    月別アーカイヴ

    カテゴリー

    Blogを公開している友人

      公開所属グループ

      プロフィール

      2010年04月26日

      神田森莉出版公式ツイート 2010-04-25 

       通行人に当たり屋:ハムブログ - 更新 http://ff.im/jm5qO

       新宿の世界堂の前あたりで通行人に当たり屋をしているオヤジがいるようだ。他人のエリ首を掴まえて、グルグル回っているオヤジがいると思ったが、どうもこのオヤジ、前にもここで同じ事をしているのを見た覚えがある。警察に行くぞ、と脅して小金を取る目的のようだ。新宿は怖いね。

       日記の続き。まずは日記に書いた分から。

       というジットの2倍使えるというプリンターインクを買ったのだが、そのてん末。

       まず日記に書いた文---『たっプリント』というエプソン用の互換インクがあったので買ってみる。インクが二倍入っているそうで、一度インク切れサインが出たら、抜いて差し直すとリセットされて、もう一回使えるという恐ろしいトラブルがおきそうな仕様。

       もちろん、金がないのでリスクは覚悟で買うしかない。さっそく二回差し目のプリントでインクがつまった。ーーー引用終わり

       というジットの「たっぷりント」というお得なインク。二回差し目に早速インクが詰まる。

       結局、ヘッドクリーニングを繰り返し、インクが全部なくなり、新しいインクに交換するまで、インク詰まりは直らず。

       というわけで、二回使えるはずが、一回分しか使えなかったと言うおそまつな結果になった。ジットの社員の方は反省するように。

       というのは冗談で、まあインクが詰まる原因は互換インクの質が悪いのではなく、異なるメーカーのインク同士がまじりあう時に、化学反応で固まって詰まってしまうという事らしい。

       だから、ひたすら同じ互換インクを使えば問題はない……はず。と信じたい。これにこりずに次回もジットの「たっぷりント」を使う予定。このへんに性格が現れるな。

       たとえトラブルが起きがちだろうと、二倍使えるのは安い。貧乏人は工夫して頭を使えということだ。

       知能はタダ。

      | Posted By 神田森莉 投稿日: 2010年4月26日 2時11分 更新日: 2010年4月26日 2時11分

      コメント

      トラックバック