a person powered by ototoy blog
かたおかいくおの日記2005/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2005/7 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
(2005年6月12日の日記)
「クー、コーッ」ってあの独特の呼吸をしているダース・ベイダーを見て、長男6才が「この人寝てるの?」と聞いてきた。
思わず一本取られたと思った。いや、参りました。m(__)m
(2005年5月28日の日記)
たしか去年だったか、ディジティミニミの竹中さんのオフィスに行ったとき出してもらって、すごくおいしくてぜひ入手したいと思いながらしばらく忘れていたウイルキンソンのジンジャエール。最近ふと思い出し、ネットで探して24本入りケースで取り寄せた。
あのときと同じく、「原材料、しょうがプラス炭酸水、以上!」というような明快な味。やっぱうまい!
しょうがのにおいと味が強すぎて、子供にはぜったい飲めないというような強烈なもので、うちの奥さんも一口飲んで口とノドが痛くてギブアップするほどガツンとくる飲み口。でもこれがたまらない。
一度、お試しあれ。
(ビンもオシャレでいいっす)
僕は↓ここで買いました。
みたかモール
↓こっちのほうが少し安かったな。(2005.5.30)
(2005年5月25日の日記)
あぁ、またもやずいぶんサボってしまった。
ここ2ヶ月ほどの間、我が家では引越し、子供の卒園、小学校入学などいろいろと大きなできごとがあった。
そのあたりはまた別の機会に書くとして、今日はお気に入りの品をひとつ。
これダイニングルームのペンダントライト。
とあるCMでちょこっと登場していたのを見て、いいなと思っていたが、後日立ち寄ったインテリアショップで実物をみて一目ボレ。
複数のセードの組み合わせが特徴的で、それぞれが絶妙な配置によりダイニングテーブルへの直接照射と周囲への間接照明的な配光のバランスがすばらしい。写真ではわかりにくいが、一番おおきなセードの下のコバルトブルーの輪に消灯時には見えないが、点灯時に微妙に赤の映り込みが見えるようになっていて、もうこれがいつまでも見ていたくなるほど美しい。
少々値が張ったが、ホントに買ってよかった、の一品。
※ちなみに店頭ではなくネットで買った。こちら。注文して翌日には届いたのがまたすばらしい。
↓
http://pt
(2005年2月18日の日記)
ドラムを習い始めて一ヶ月が経った。といっても週一回1時間程度のレッスンではやはり物足りない。
今日、仕事でよく行く五反田にリハーサルスタジオを見つけたので、さっそくTELして2時間個人練習(840/h)で部屋を予約した。行ってみたらバンドやってる若い連中でガヤガヤしていて、防音が効いてるとはいえ、ドラム歴4時間のレベルで1人トントコやってるのはなんとなくこっぱずかしいものだった。
最初の1時間かけて今習ってるビートルズの「Let it be」をなんとかそれなりにできるようになったところで、はずかしさもどっかにとんでいったが、次の練習曲スティービー・ワンダー「I just called to say I Love You」をやってみると、もうメチャクチャ。仕方ないから、ひたすら8ビートのパターンだけを延々繰り返し練習して終了。
まぁ、最初はこんなもんでしょ。
コメント