2006/12 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
31 | ||||||
2007/1 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
2007/2 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
a person powered by ototoy blog
Lamblashのメルボルン改めTokyo公開語録妥協して仮に彼氏をつくるとする。
私は何とも思ってないけど、向こうが付き合おうと言ってきて、じゃあいいよ。って受けた場合。
それって楽しめるのかな。
一緒にごはん>…いや、結構誰とでも食べてるし。こっちが相手をそこまで好きでもないなら、楽しさは友達とわいわい食べてるのとあまり変わらないよなー。
一緒に買い物>買い物で狩猟本能(野生動物を追って何週間も狩りの旅に行く系の)を紛らわしてるし、別に好きでもない相手のことを思いやる気もないので、かなり一人で突っ走った挙句、相手にうんざりされそうだ。
一緒にカップル系の施設(ディズニーランド等)>この年齢だと、そもそもそこまでして行きたいところってあまりないような気が。相手といるだけで楽しい状態ならいいんだろうけど、好きでもない(以下略)
カップル行事>贈り物は好きだけど…「カップルである場合、世の中のイベントカレンダーに合わせてそれなりに高額のものを贈り合わなければいけない」って単に踊らされすぎだし、お互いの首を絞めてるだけなんじゃないかなあ。「相手がいなければ出す必要のない支出」っていうのも…。結局好きでもない(以下略)
…というわけで、好きでもない奴と付き合うのは精神的にも経済的にもどうも納得がいかない、ということがわかったのでした。
ていうか、これだけ適当にあしらわれてたら、相手がよほどのドMでもなきゃ、一回目のデートで向こうが幻滅すると思われ。
最近「好かれたい」を連発してたけど、それは好きな人から限定で「好かれたい」、の意味だったんだなと気づいたのよ。
だから…私が今こんなに参ってて、憂鬱日記をつづってたかというと、自分の心に全然火がついてないからなんだなあ。
ちょうど、「こんなの幻の火だからもう消そう」って、強制鎮火した時期から調子が狂ってる。
うー、幻とはいえかなりの大火災だったのね。
与えてこそ愛。愛してこそ人生。
自覚してないのによく素直だと言われ、どっちかっていうとひねくれて育ったのに何で?と思ってたけど…。
(「他人に気遣いができてない」のぼかした言い方という意味でなければ)なんでそう言われるのかようやく解った気がしました。
みんな、結構見抜いてるんだね。
ある雑誌でたまたま見かけた
「2007年は焦って妥協して付き合うと結果失敗するので、そうなるくらいなら一人でいたほうがマシです」というような文にかなりがっくりきたんだけど、確かにそうだな。落ち込むことでもなかった。
んー…。
実は今まさにキスしたい発作が出てるのですが、妥協して付き合っても、キスとかその辺のフィジカルなものが上手い人なら楽しいかも…
…オスか私は。
コメント