a person powered by ototoy blog

MAL Antenna - recommuni version

RSS

カレンダー

2008/1
2728293031  
2008/2
     12
456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
2008/3
      1

月別アーカイヴ

カテゴリー

Blogを公開している友人

公開所属グループ

2008年02月11日

脱Windowsへやっと一歩・・・ついでに64bitへ(^_^) 

もう数年前からずっとそうしたかったのですが、いろいろなしがらみや(仕事とかね〜)、アプリケーション環境や、マシン環境や、経済事情などで踏みきれなかった、自宅メインマシンLinux化に本気で着手。どうせならということで、

Athlon64 X2 + メモリ4G + 64bit Linux

ディストリビューションはどうしようと迷いましたが、とりあえずラクそうという軟弱な理由でubuntu。インストール直後の画面が一番綺麗に感じたので・・・。

そうは言っても、USB外付けのTVチューナなどはまだWin環境を必要とするのですが、これはVMWare Workstationで。実はCPUパワーさえ十分なら動くことは以前に確認済みだったのです。Athlon64 3000+でも一応動いてましたから。

あとはまあWin上の愛用アプリもあるのですが、Linux上でWinアプリを動かすWineがかなり進んできたこともあり。なにしろ、Linux上にIE6をインストールすることが出来るのです。まあ日本語入力に問題があるみたいですが・・・。

ATOKもLinux版の新バージョンが昨年暮れに出たばかり。

市販DVDはLinuxでも再生できます。音楽再生はAmarokに期待。それにFoobar2000はWineで動くらしいですし。これでShortenファイルも大丈夫でしょう。

あとは、まあWin環境を残すのは初音ミク用かも(笑)。Wineで動くか試してみましょう。

64bit Linuxにしても、なんとか32bitのFlash Playerを入れる方法はあったので、YouTubeもLinux上でOK。ここレコミュニの試聴再生も大丈夫でした。あとはWindows Media PlayerがなんとかなればGyaoもOKなはず・・・。

Vistaは多分使わずに終わるだろうなあ・・・(笑)。

あとはユーティリティ群がどのくらいWineで動くかかな〜。

.NETアプリのバイナリは、今のところだめみたいなので、その辺はヴァーチャルマシン内にするしかないかも。

負荷が高まってきたらCPUをクアッドコアにすればまだ余力があるはず・・・。メモリは安いタイミングであと4G足せば8G。そうなれば仮想マシンをあと1つ2つ追加しても大丈夫だろうという読み。

今日はOSのベース部分までで、実用環境構築は明日の予定。

| Posted By MAL 投稿日: 2008年2月11日 1時57分 更新日: 2008年2月11日 1時58分

コメント

MALさん、お久しぶりです。グンドンです。僕は趣味ですが、LinuxやBSDをVIRTUAL PCやVMWareを使ってPCやMac上で動かして遊んでいました。いろいろなOSを他のOS上で動かすのが面白くてやっていました。一時C言語も趣味で勉強していたので、そのためにも。でもスピ−ドが遅くストレスが溜まるしMacがunix化したので、今はやっていません。一時はLINUXなどの開発に参加したいなぁと思っていましたが、音楽関連で忙しくてやっていません。仕事ではWin上でEXCEEDというソフトでSOLARIS画面を表示して、unixを使用しています。メモリー不足となり時々トラブリます。
by グンドン@シンガーソングライタ - 2008年2月11日 16時9分
グンドンさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

その後結構ハマってます・・・(笑)。

・大体一段落したところで魔が差して、サスペンドさせてみてしまったら復帰せず・・・。さらにブート不可に・・・。

・どうせインストールやり直しなら、本来繋ぐべきハードディスクを最初から繋いでおこう・・・としてみたら、インストール後ブート不可に(笑)。

多分、インストール最後のブートローダーをどのドライブに入れるべきか、というディスク番号が、ディスクを増やしたことで変わってしまったっぽいですね。

あとはSATAでも、ディスクを繋ぐ場所によってはブートしなくなったりとか(笑)。日立とサムソンをマスター:スレーブにするとブートしない、とか(笑)。

homeの環境は残っていて、VMWare中のWin環境はそのままなので、まあ酷く手戻りした訳でもないのですが・・・。

ATAカードで増設するとSATAより前に来てしまうのがネック・・・。

それでもubuntuはDebianやFedora8より凄いところがあって、それはインストール時からNTFSパーティションをマウント指定できること。Windows環境から移行するにはとても便利な機能だと思います。
by MAL - 2008年2月11日 21時5分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック