2015/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 31 | ||||
2015/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2015/5 | ||||||
1 | 2 |
a person powered by ototoy blog
音楽で出来る事!いつもブログを見て頂き
ありがとうございます(>_<)
なんだか・・・
昨日で「鳥かご理論」
終わりにしてしまったので・・・
ちょっと寂しい私です(笑)
また続編、
色々とネタ仕込んでおきます(^。^)y-.。o○
さてさて・・・
今日は、
久しぶりの【作詞】のレッスンでした☆
改めて【作詞】のレッスンを
やってみると。。。
やはりというか、、、
意義深いです(>_<)
作詞、ですから。
詞を作って、メロディをつけて
曲の構成を練って・・・
となりますが。
まずは、【詞】で
納得いくものを作れるか!?
最近の作曲方法を振り返ると・・・
ギターやピアノのコードを
借りながら作る事が多く。
しかも、メロディから先に、
がほとんどのパターンだったので。
改めて、
【詞】だけを突き詰めて
作品として作り上げる。
その難しさと、
大切さを再認識した1日でした(^_^;)
「音(メロディ)」と「言葉」が
混じり合い溶け合って、
初めて【歌詞】になるのですが・・・
今一度、
音に頼らず
「言葉」と「心」で
紡ぎ出せるモノ。
向き合ってみても
良いかもしれません☆
今泉 智貴
【今日の1句】
~~~~~~~
響く詞は
ただただ心を
映し出す―
~~~~~~~
技法とか、コツとか。
作詞だけでなく、
「芸術」にはノウハウだけでは
どうしても表現出来ないモノ。
やっぱりあります。
飾らず、
ちょっと気恥ずかしい事も
言葉の力を借りて表現してみる。
思わぬ自分の
本当の気持ちに
気付くかもしれませんネ―。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました♪
------------------------------------------------
【Be Artist!!~初心者の為の音楽レッスン~】
「ボーカル」「弾き語り」「作詞」「作曲」から・・・
「CD制作」「LIVE活動」まで!!
歌が音楽が大好きな方の為のトータルプロデュース♪
音楽活動に一生懸命に取り組むことで見えてくる
「感動」を是非、味わって下さい(^^)
【お申込みはこちらから♪】
http://www
------------------------------------------------
コメント