a person powered by ototoy blog
霧の万年床〜楠 均のBGM日記2007/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | |||
2007/2 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | |||
2007/3 | ||||||
1 | 2 | 3 |
マン2でオニキユウジさん、石井マサユキさんと対バン。タイバンてどう書くの?出かける直前まで準備する。よい子のみなさんはマネしてはいけない。僕も早くよい子になりたい。マサユキ君のギターさばきを至近で見る。うっとりする。ギターの音色と息づかいだけが抽出されていく。メロディや和音はそれを生かすためのひとつの方法という気がしてくる。オニキさんは一人でも複数の糸のテクスチャーを感じさせるひと。そのテクスチャーをバンドがより稠密にそして自然に膨らませていく。私は今年初のXNOX、楽しくやらせていただきました。5月20日に新中野の弁天というライブハウスで「音響ジャム」という催しに参加する予定です。(XNOXとしてのライブもする予定です。)leteでのワンマンもぜひ実現させたいです。
コメント
前日のひとりくじら終演後に杉林さんが五月にやるかもと話されていて、楠さんも出演されるといいなぁとぼんやりおもっていたのですが!そうですか。何があっても参加します。
カナリアノイルカフェがみたいです。
leteワンマンは五人以上はお会いする度にないかねぇと話しているような気がします。是非是非!
告知だ!ありがとうです。
この日は、どうも、XNOX、音響ジャム、
ひとりくじら、の3本立てになりそうで、
いよいよ『くじら祭り』的な様相を呈して
きました。皆さん、詳細は少々お待ちを。
ところで、タイバンて、ぼくは
対バンと書いてるんだけど。