a person powered by ototoy blog
霧の万年床〜楠 均のBGM日記2008/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2008/6 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
昨夜のウキクサのライブにご来場していただいた方々に深くお礼申し上げます。
当事者意識を持たないことをテーマに臨んだライブでしたが、いざ始まったら見事に当事者になりきってしまって頭に血が上って、最後は酸欠で前後不覚に陥ってしまいました。それはそれでライブ感覚に溢れていると言えなくもないですが、そういうことは3万回もやってきたことです。次はやはり新しい境地を目指したいということで、翌朝早速キオト氏と反省会を開きましたらば、様々な秘策が次から次へと飛び交い、あいにくノートを持っていなかったので記録する間もなくそれらの秘策が空中に霧消するよりも早くまた新たなアイディアが浮かんでは消えていくということで結局何が何だか分からないながら、ユニット名を「ウキクサ」ではなく「カナカフェ」に変更するということと、それぞれ家に帰って部屋を整理するという具体的な案がめでたくまとまって散会となりました。カナリーニョというポルトガル語の響きもカナリカワイーニョ。カフェ・カナリーニョとドン・ガバチョというかんじです。
というわけで次回のライブでは野望がはっきりと形をとることになります。7月21日頃、レテでお会いしましょう!
コメント
大阪に、「ボサノバ演歌」というジャンルを
切り開いた『カオリーニョ藤原』という
シンガーがいるけど、関係ないね?
(・・あえて、こういうこと書くイケズな私・・)