a person powered by ototoy blog
霧の万年床〜楠 均のBGM日記2007/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | |||
2007/2 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | |||
2007/3 | ||||||
1 | 2 | 3 |
中学の教科書をひもといていたWから、水は気体になると体積が1700倍になると聞かされ、別にア然としなくたっていいようなものだがやはりア然とする。子供はこういうことでア然としたりしないもので、ならば中学までは読み書きそろばんだけでいいんじゃないのって気がする。山椒とかミョウガとかだって大人になってから好きになるでしょ。科学者に言わせると水ほど不思議な物質はほかにないってなくらいのもんらしい。「水の粘性」なんて言われてもねと思いながら風呂の湯をかき混ぜていて、おお確かに粘る!
コメント