a person powered by ototoy blog

蜩音楽帖

RSS

カレンダー

2025/6
22232425262728
2930     
2025/7
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

    記事リスト 14ページ目

    ココイチ

    久しぶりにココイチへ行きました。

    オクラ豆腐カレーと言うのを食べましたが美味しかったです。私はいつも普通辛です。それでも結構辛いと思います。本当は甘口でもいいかなとも思うのですが何となく甘口をオーダーしにくいです。だってアタシ大人の女だし。

    結構遅い時間(9時近く)だったので入った時は店内はがらんとしていたのですがすぐにどやどやと8人もの若い男の子の団体が入ってきました。みんな異様にガタイのいいコたちばかりでした。高校生にしてはオヤジくさく、大学生にしてはおぼこい、一体いくつなのか見当つかないのですが、みんな顔に「食べ盛りです」と大きく書いてあるような子たちばかりでした。彼らはまずから揚げサラダとかポテトサラダとかを一人一皿ずつ取って、カレーも400グラムとかチキン煮込みに納豆をトッピングしているコとか、いろいろでしたが、ロースカツカレー甘口を頼んでいる子がいてそれがまた妙におっさんくさいコだったのでちょっと微笑ましかったです。

    そっか、堂々と甘口頼めばいいんだな!

    店内でかかっていたBGMで、映画のテーマ曲のはずなのですが(インスト)、どうしても曲名が思い出せません。

    2001年宇宙の旅とか未知との遭遇とかそう言う系の、宇宙っぽい、ジョン・ウィリアムスっぽい音楽なのですが、どちらでもないようです。

    すごくよくかかっている曲です。いろんな番組とかCMとかでも使われています。なのに思い出せないのですごく気持ち悪いです。ああー。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年6月5日 22時34分 | 更新日: 2007年6月5日 22時35分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    The Sushi Cabaret Club

    @ダイヤモンドホールに行ってきました。

    スシさんは去年たまたまRADIOiを聴いていたらゲストに出ていてその存在を知ったのですが、名古屋を拠点に活動する人たちも色々居るんだなー、と思いました。

    曲も好きな感じだったのですが、特にCDを買ったりライブに行ったりするまでには至らず月日は過ぎていきました。

    そんなことも忘れていたある日友人が、「職場にスシのメンバーと家族ぐるみで仲良くしているという人がいて、今度のライブに誘われたので一緒に行かないか」と言うのでいい機会だと思って行くことにしました。

    ライブの二日前にmixiの足跡からmimiさんと言う人のページを訪れるとスシを熱烈に応援しています、とあったので、こりゃまたすごい偶然だなー、と思い今度のライブに行きますよ!と言うことでマイミクになってもらいました。会場でお会いできるかしら?と聞くと「私はスタッフなのでバタバタしてるとは思うけど、気がついたら是非声を掛けてくれ」とのことで、どうやらmimiさんは友人と同じ職場のなかちゃんとは別人のようでした。

    友人と同じ職場のなかちゃんと言う人はVo/GのDAVE氏と親しくしている人で、DAVE氏の愛娘あいらちゃん(4歳くらいかな)は私達と一緒にライブ鑑賞。くるくると愛らしく踊っていました。

    そしてなんとmimiさんはあいらちゃんのママさんでありました。

    観客の半分くらいは外国人で、何となく万博を思い出してしまいました。普段観ているライブとはまた違う雰囲気で新鮮でした。

    ダイヤモンドホールの壁に貼ってあったポスターの中にひとりトモフがあって、ちょっと気になっています。行こうかなぁ・・・

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年6月3日 22時7分 | 更新日: 2007年6月3日 22時7分
    | コメント(2) | 固定リンク |

    一番好きな業務

    今の職場で、頼まれると嬉しい仕事は構内放送です。

    固定電話かPHSで、ある番号をプッシュすると、サイゼリヤとかジョイフルとかで店員を呼ぶときに鳴らすチャイムと全く同じ♪ピンポーンと言う音がまず鳴って、そしてアナウンスをします。とても広い敷地なのですが、屋内だけでなく外にも声が流れます。

    「お呼び出しいたします」とか「お知らせいたします」とか喋ると自分の声が、わーんと響いているのがわかります。

    かなり気持ちいいです。

    初めは緊張しましたが、慣れるとやみつきになります。

    その時の気分によって声のトーンを変えたりしてとても楽しんでいます。

    エコーがかなりかかっているので、かなりゆっくり喋った方がいいようです。文節ごとに区切って、語尾を少し伸ばし気味に話すといいみたいです。ちょっと節をまわしてみたり。楽しいなぁ。

    そういえば、小学校の時も中学校の時も放送委員でした。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月30日 22時58分 | 更新日: 2007年5月30日 22時58分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    Good Enough

    Hey your glass is empty,

    it's a hell of a long way home,

    Why don't you let me take you,

    it's no good to go alone,

    I never would have opened up

    but you seemed so real to me,

    After all the bullshit I've heard

    it's refreshing not to see,

    I don't have to pretend,

    she doesn't expect it from me

    So don't tell me I

    haven't been good to you,

    Don't tell me I

    haven't been there for you

    Just tell me why

    nothing is good enough

    Hey little girl would you like some candy,

    your momma said that it's o.k.,

    The door is open come on outside,

    no I can't come out today,

    It's not the wind that cracked your shoulder

    and threw you to the ground,

    Who's there that makes you so afraid

    you're shaken to the bone,

    You know I don't understand,

    you deserve so much more than this

    So don't tell me why

    he's never been good to you,

    Don't tell me why

    he's never been there for you,

    And I'll tell you that why

    is simply not good enough,

    So just let me try

    and I will be good to you

    Just let me try

    and I will be there for you,

    I'll show you why

    you're so much more than good enough

    思い出した!

    生かされてるんだった、わたしたち。

    河瀬さんおめでとう。

    あと、あるスキャンダルの覚え書きは絶対観に行かなくちゃ!

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月28日 23時47分 | 更新日: 2007年5月28日 23時47分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    なんてことだ!

    ああなんと可愛いBOYS&GIRLS!

    25歳に戻してやると言われてもアタシはもう戻りたいとは思わないけど、でもあのコたちと話していて、なんだか甘酸っぱくて胸がキュンとなるあの感覚は、もう二度と手に入らないと思うからこそのノスタルジアなのだな。

    ナイショでくれたマグナム№1と、100円出して買ったイメージキャラの謎の鳥?

    カタリカタリ、揺らぎとカタルシス。

    いつもありがとうございます。

    今日は30年ぶりの大須演芸場。

    ひとみちゃんCOOL!

    なごやのバタやん、歌い続ける男のロマン。

    段志師匠の直弟子、立川平林(ひらりん)cute!生で落語聴くのって初めてだ。

    よしおかつかさのお人形けんちゃんは見ているうちに段々可愛くなってくるから不思議。

    マジックの鳥居克次さんはタキシード着てロマンスグレーのダンディなおじさま、でも終演後着替えて出てきたらただのおじいちゃんなのはまた風流なり。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月27日 23時33分 | 更新日: 2007年5月28日 1時21分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    いつもの珈琲

    今日はボブディランの誕生日だって!

    ああ、おおはたクンの“風に吹かれて”が聴きたい。

    もうずっと聴いてない。

    あれは・・・2005年1月24日。ガラガラのクアトロで聴いた“風に吹かれて”は本当に凄かった。何かもう、本当に。何かが乗り移ってた、あの時のおおはたクンには。

    その次にすごかったのはその約1ヶ月前、2004年12月28日、ボブテイルのワンマンの時。

    おおはたクンのオリジナルでイチバン好きなのはやっぱり♪いつもの珈琲。

    そして私は珈琲中毒でもあるのですが、このまま珈琲を一日に何杯も飲み続けるのはあまりと言うかかなりよろしくないと言う事らしいので、減珈琲を決意した次第です。

    禁珈琲は無理。

    タバコはここ3か月くらい吸ってないけどさ。珈琲はやめられないなぁ。ってかやめるの寂しい。

    珈琲の代わりに玄米珈琲と言うのを飲んでみようと思って、水曜日仕事帰りにポランの広場に行って飲んでみました。

    珈琲の代わりになるかは別としてとても美味しかったので、ゾンネガルテンで粉を買って帰りました。

    高倉さんに点て方を教わって、長瀬さんにレジを打って頂きました。

    お二人ともはるばる来て頂いて・・・みたいにおっしゃるんですけどそんなに遠くないんですけどぉ・・・

    もしかして瀬戸市=多治見くらいに思ってません?

    それに、私育った場所なんですよ一社って。ポランの広場のあたりも、何人か友達が居てよく遊びに行ったりしたのです。

    それはそうとポランの広場のメニューの数々は魅惑的・・・

    制覇したいです。

    ゾンネガルテンも。。。血が騒ぎます。

    あの日は玄米珈琲の他にキャベツとかごまドレとか色々買いました。お味噌とかお豆腐とかも買いたかったのですが、欲しいのを全部買っていたらお金がいくらあっても足りないので我慢しました。

    「今度は玄米を買いに来ます」と言って帰ってきました。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月25日 0時58分 | 更新日: 2007年5月25日 0時58分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    職場が近い

    例の篭城発砲事件現場から。

    ヘリコプターがブンブン上空飛び回ったり、近所の人居たり、外注さんの寮がすぐ近くで、家から出るなって言われてマイッタとか色々あって、痛ましく哀しい事件なのに不謹慎だけど、近所での全国ニュースに職場は何となく色めき立ってるようで落ち着かない一日。

    そんな昨日、初めてZeppに行きましたタダで入れてもらってDragon Ash みてきちゃった。

    あらためて聴くと、いい曲多いなぁって思う。

    降谷クン昔からいいメロディかくよね。

    って言っても私はレンタルばっかりで1枚もCD買ったこと無いけど。ここ数年はレンタルすらしてなかったし。

    ドラゴンアッシュって言ったら♪陽はまたのぼりくりかえしている〜♪でしょーって思うけどあの曲はやらなかったなぁ。それ以外の初期の曲はいくつかやっていました。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月19日 12時29分 | 更新日: 2007年5月19日 12時31分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    ビブラフォンとスチールパン

    スチールパンって、あんなにまーるい音だったのか!

    ビブラフォンも。

    もっとキンコンした音だと思っていた。

    ICHIさんの手にかかるとまーるくなるのかな。

    エフロミオのフミノスケさんのギターと歌との融合!

    まさにトリップ。

    Ettが私が久々だったせいもあるのだろうけど、あったかいお風呂につかった時みたいにじわーんと沁みる感じで、エフロミオとICHIはお風呂上がってお布団入って眠りに落ちるまでのトローンとしたあの至福のひとときみたいな感じ。

    水饅頭さん間に合ったらこの上ないくらい最高のお誕生日になったのにね!

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月17日 2時7分 | 更新日: 2007年5月17日 2時7分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    スタレビが

    テレビに出てます夢伝説歌ってます。

    手拍子はやめとくれ・・・

    それでもやっぱりいい歌だな。

    「シュガーはお年頃」も好き。

    さて本題(書こうと思ったらスタレビが映ったもので)。

    ヘドウィグ・アンド・アングリーインチは大好きでサントラは持ってるのですがDVDは買ってなくて、3月の土曜の夜中に民放でやったのを録画したまま2ヶ月経過してたのをやっと今日観たんですけど、久々に観てもやっぱり好きだなぁと思いました。

    でも民放なんでCMが入る。しかも必ず最初が近藤産興。

    あの麗しいヘドウィグの歌が終わってそこで切ってCM入れるのは仕方ないにしても、パッと画面が切り替わって、

    ♪ハイ〜何でも貸します近藤産興〜

    とやられるとズルッときます。ぶち壊しじゃ!

    やっぱりケチらずにDVD買おう。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月13日 23時57分 | 更新日: 2007年5月13日 23時57分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    昨日はタワレコで

    CDを2枚買いました。

    気分的にオンナの人の歌が聴きたかったので2枚とも女性。

    何を思ったのか Natasha Bedingfield なんて買ってしまいましたよ・・・

    帰りの車の中で早速聴きましたが、やっぱりちょっとこれは私のツボは外れてました。多分もうあんまりローテしないでしょう。そのうちマーケットプレイスに出品かなぁ。

    もう1枚はというと、Keren Ann。【K】のところを探しても無いのでちょっと焦りましたが、この人はイスラエル生まれのパリ育ち(現在はNY在住らしいけど)と言うことでワールドミュージックの方にいらっしゃいました。

    こっちは非常に素晴らしかったです。直球ど真ん中でした。

    今回の勝率は5分ですか。

    ところで昨日Mステに嵐が出ると言うのをCMで見て知っていたのですが録画予約をすっかり忘れていました。

    大野くんをチェキしようと思っていたのですが・・・

    タワレコで嵐のCDの試聴が出来るのかな?と思い邦楽コーナーに足が向きかけましたが、よくよく考えたらCDを試聴したところでどの声が大野くんなのかわからないのでやめました。

    という訳で大野くんチェックは次の機会に持ち越しです。

    いい天気、さあお出掛けだー

    UV対策万全にしなくちゃ。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年5月12日 8時56分 | 更新日: 2007年5月13日 17時23分
    | コメント(8) | 固定リンク |