a person powered by ototoy blog

蜩音楽帖

RSS

カレンダー

2025/6
22232425262728
2930     
2025/7
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

    記事リスト 19ページ目

    悲喜こもごも

    まゆみさんから、昔お土産に貰ってロッカーに入れっぱなしだったというジバンシーのルーシュミロワ702番を気前良くポンと戴いてしまって、いやぁ今日はツイテルなぁなんて思っていたのですが。

    車のスモールランプ消し忘れてました。約9時間つけっ放し。当然エンジンはかかりません。

    今の職場はカーキチ兄ちゃんが200人も居るので、無事アンドウくんと言う人にブースター繋いでもらって急場を凌ぎましたが、去年の3月に換えたばかりのバッテリーももうあかんやろね、と言うことでその足でスタンド行ってバッテリー換えました。4680円也。アンドウくんの所属する保全チームに差し入れ1000円也。

    うーん。人生オールオアナッシング?

    recommuniなんだから音楽の話書かなくちゃなぁ。

    ACCORDIONを弾く時は大概はじきよの曲です。

    はじきよはキヨシさんのピアニカが主旋律なので、雰囲気が真似しやすいからです。

    はじきよ、こないだの土曜日に可児に来てたんだよなぁ。勿論去年からチェックは入れてたし母さんも行きたい行きたいってうるさかったんだけど、なんだか正月疲れなのか、もうはじきよに対する愛が薄れてきてしまってるのか(それは無いとは思うんだけど・・・)とうとう行きませんでした。

    アタシがはじきよをスルーするなんて!!しかもすぐ隣町に来てたというのにっ!ありえない・・・去年は大阪と東京までおっかけてたと言うのにねぇ。

    可児といえばヤイリ。ヤイリといえば野村ヨッちゃん、って言うそこのあなた!それは大間違い。ヤイリと言えばサキタハヂメなのだ。ハヂメくんはノコギリ世界一奏者だけど、その前にギタリストなんだからぁ。

    http://www.hajikiyo.com/hajimeroom/hajimeroom.html

    ここにハヂメくんの可児でのレポートが書かれてます。その下にはいけさん、ふちがみとふなとさんが写ってますよ〜。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月17日 23時43分 | 更新日: 2007年1月17日 23時43分
    | コメント(2) | 固定リンク |

    ペコちゃんファイトー

    わが家のペコちゃん。

    最初に就職した会社が建材メーカーで、私が入社した年に不二家の工場を請け負ったのですが、地鎮祭やら竣工式やらでやたらとノベルティグッズを営業の人が貰って帰ってきて、その中にこのコも居たのです。売っちゃおうかなーと思った時期も何度もあったけど、やっぱり手放せなかった。

    工場が落成してそんなに経っていなかったある日、不二家の会長さんだかが亡くなって、社葬に行った営業の人、包んでったお香典そのまま持って帰ってきた。そう言うの一切、どこからも受け取らなかったんだって。逆に不二家の商品券貰って帰ってきてたなー。私の勤めてた会社は東京駅の大丸の真ん前にあったんだけど、八重洲北口にペコちゃん焼きの出店があって、そこでペコちゃん焼きに交換した記憶があります。

    だから不二家の肩持つって言う気は毛頭ないのですが。

    子供のころからペコちゃんが好きでペコちゃんグッズ色々集めてたし、そう言えば今使ってる弁当箱もペコちゃんだ。ペコちゃんグッズがコンビニに並んでるのとか見るとつい足止まっちゃうし。

    何か色々と厳しい世の中ですが、ペコちゃん負けるなー。

    あと、キューピーが二の舞にならないように心から祈ります。キューピーも可愛いよねぇ。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月16日 20時23分 | 更新日: 2007年1月16日 20時23分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    麦の穂をゆらす風

    という映画を、TOKUZOのご近所にあるシネマテークで観てきた。

    行く前に公式サイトで少しアイルランド紛争の背景について予習しておいた。覚悟を決めて観てきた。

    それでも too heavy.

    打ちのめされて映画館を後にした。

    しばらくは私の中の浮かれポンチもおとなしくしていてくれることだろう。ま、少しの間だろうけどね。

    アイルランドって言ったらU2とケルトとリバーダンスとアイリッシュパブだったからなぁ、私の中では・・・

    何かハズカシイね。

    一緒に行ったキョウコさんは、10年前と去年、それぞれ1年ぐらいずつアイルランドにステイした経験を持つ人。彼女はアイルランドのそう言った歴史背景をちゃんと消化していたのだろうから、ケロッとしたものだった。良く出来てる、非常に優れた映画だったね、と彼女は言った。

    それからキョウコさんと千種のイオンへ行ってお昼を食べたりセールで洋服やら雑貨やらを買ったりひやかしたりしてウロウロまったりと過ごす。

    久々のタワレコ、よーし今日は大人買いするぞ〜と意気込んだのだけど、やっぱりちょっと映画が尾を引いてるのかどうにも気持ちが上に向かない。あそこのタワレコは近鉄よりだいぶ狭いし試聴できるCDも少ないし、最近はFMも全然チェックしてないし、新星堂のRPMも廃刊になっちゃってもう咄嗟に何が買いたいとか浮かんでこないのだった。なのでジョンバトラートリオだけ買った。キョウコさんは紅白に出てたと言うオペラ歌手の男の人のCDを買っていた。

    ソイラテを飲もうと思って豆乳をチンしたら膜が張りました。調整豆乳でも湯葉ができるんだー。

    ハイビターチョコ、99%もなかなかイケるじゃんと思えるようになりました。大人になったじゃん!86%はマジ美味しいと思えるようになりました。72%は甘い、63%はもう甘アマで食べられません。

    ジョンバトラーしびれるぅ。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月13日 22時14分 | 更新日: 2007年1月13日 22時14分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    左目のコンタクトを

    失くしました。

    ハードはだからイヤだよう。飛ぶし落ちるし、気がついたら入ってなかったり。

    幸いスペアがあったので良かったですが。

    最近毎日のように見ているブログがあります。

    healthyの紅一点の方のブログです。

    本当にひょんなことから見つけてしまいました。

    いきさつはありのまま書くと長くなる割に大して面白くないので割愛しますが、全然音楽と関係ないルートで辿り着いたのです。

    healthyのことを書かれた日も少しありますが(写真も載ってるー)全体的に見ると数パーセントくらいです。

    記事の大半は、まず飼っている猫ちゃんの写真。

    親バカ丸出しの飼い猫ブログは掃いて捨てるほどあって食傷気味ではありますが、この方の猫ちゃんの写真は本当に可愛いですし撮り方が上手い!!ので本当にGOODです。

    それともう半分は、彼女のとあるコレクションの写真。何のコレクションかは見てのお楽しみと言うことで。本当にスゴイです、一見の価値アリ!

    この方ってhealthyのどなたかの奥方なんですよね?

    いやぁ、すごいお金持ちなんだろうなぁ、って彼女のコレクションをため息混じりに見つめながら思っちゃいました。

    私はロムってるだけで勿論コメントなんて書いたこともないので、URL貼るのはどうかと思うのでやめておきますが。

    VU and NECO と言うのがタイトルです。エキサイトブログ。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月13日 0時2分 | 更新日: 2007年1月13日 0時3分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    葛根湯は強い味方

    あれーって思ったんですよ。これは来るぞ!って。

    だけど今大丈夫なカンジ。さすが葛根湯!

    何となくバニラスカイのサントラ久々に聴こうと思ってケース開けたら空っぽ・・・

    よく考えたら、数年前お釈迦にしてしまったキューブのデッキに入れっぱなしだったんだよなぁ。

    ちぇ。

    しょうがないので同監督の「あの頃ペニー・レインと」のサントラ聴いてます。

    ♪Tiny Dancer、なんか長瀬さんが歌ったらイイカンジかもー。河合さんにはちょっとキー高いですよね。でも演ってほしいなー。河合さん!

    何かリクエストばっかして、ナイトクラブバンドじゃねぇぞって怒られそうだ。

    とにかくペニーレイン、本当にイイ映画。最高です。

    水饅頭さんも河合さんも、音楽男子は死ぬまでに一度は見るべし!!

    サントラもGOODですよ、何せ映画界きっての音楽オタク、キャメロンクロウのセレクトですからねー。

    映画もサントラもご希望とあらば焼きますからいつでも言ってください。

    http://www.youtube.com/watch?v=vwe3WwoHj1c&mode=related&search=

    ここで映画のシーンとともにタイニーダンサーが聴けます。

    http://www.youtube.com/watch?v=tHFpbfNNAzc&mode=related&search=

    映画の流れがよくわかるのはこっちかなー。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月11日 23時19分 | 更新日: 2007年1月11日 23時34分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    、、、、ホケフエオ、ハャ

    ツ郢・、ュ、ハネヨチネ。」

    コ」ニマチ皃ッオ「、譴燭里埜㎠討い泙后r

    旅に出たいー。

    今日から始まるらしい派遣社員のドラマは見るもんか。

    いくら大泉洋ちゃん出てたって見るもんか。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月10日 22時3分 | 更新日: 2007年1月10日 22時3分
    | コメント(4) | 固定リンク |

    盛商

    わが故郷岩手はさぞかし盛り上がっていることでしょうねぇ・・・

    朝ズームイン見てて、「盛商ったってどうせ岩手っ子なんてひとりも居ないんでしょう」って言ったら父が「いや地元の奴しかいないらしい」。

    だとしたら結構凄いねぇ。よくやった!!

    私は盛岡二高の出身です。女子高。

    東北は今でも県立の男子校とか女子校とか結構あります。そして特徴的なのは東北って合唱が盛んなのよねー結構。

    私も合唱部でした。メゾのパートリーダーやってたのよ。小中高とずっと合唱やってました。小学校は名東区だったんですけどCBCラジオのコンクールにも出たことあります。

    さっき、職場の人たちとコメダでミーティングと称した愚痴の言い合いを閉店までしていた母から迎えに来てくれと電話があったので迎えに行って、ギャラの代わりにハーゲンダッツを買ってもらいました。ラムレーズンが死ぬほど好きで、それを買ったつもりだったのに、間違えてバナナなんとかって言うのを取ってしまったようです。

    おかげで夜中にアイスクリームを食べると言う暴挙に出なくて済みました。良かった。

    ・・・全然良くないです。今日の昼は久々にカップラーメンとおいなりさんを3個も食べてしまいました。

    きっと3ヵ月後には、全体の面積が今より1.5倍に膨れ上がった姿をお見せすることが出来るでしょう。乞うご期待!!

    ではおやすみなさい。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月10日 1時17分 | 更新日: 2007年1月10日 1時17分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    きゃー河合さん

    シブイわー。

    まだお若いんでしょう、ナンなんですか貴方の醸しだすその色気は・・・

    滲み出てますよ、何かいろいろと。

    もっと色々書きたいですけど、仕事山ほど残してきて明日早く行かなきゃなので、もう寝ます。

    至福の時間の後には現実が待っている・・・

    河合さん、私アコーディオンでもピアノでも弾きますから気が向いたらいつでも呼んで下さい。

    と、大きく出てみる。言い捨て御免!

    ではおやすみなさい。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月8日 23時46分 | 更新日: 2007年1月8日 23時50分
    | コメント(5) | 固定リンク |

    社会復帰

    皆さんはもうとっくに果たしていらっしゃいますよねぇ・・・いいなぁ。

    私は明日から。トヨタカレンダーってホント、何だかねぇ。

    暦通りに働きたいけどもうしばらく職変わるのイヤだしねー。

    せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草

    うーんあんまりおいちくないですねぇ、やっぱり。

    でも、食生活の上でも正月モードからちゃんと切り換えないと私の今年の目標が・・・

    今朝はあっというまに雪が積もって、ホント明日じゃなくてよかったです・・・

    雪積もると明朝定刻どおりに出勤できなくなって、色々ずれ込んで鶴舞に行けなくなっちゃったかもしれないからです。

    ・・・もう降らないよねぇ?

    フラれるのはこりごりです。

    ござらっせに行って来ました。いい湯だったけどいやー凄い人でしたよあんなに混んでるござらっせ初めて行きました。平日の夜なんて閑古鳥鳴いてますから・・・

    ソフトクリーム食べてる子たち見たらどうにも我慢できなくて、食っちまいました・・・あーあ。でもうまかった。

    今日はずっと前からチェック入れてた「イン・ハー・シューズ」がWOWOWで初オンエアするのを忘れてて録画し忘れました。今途中から見てるのですがやっぱり止めて、19日にもっかいやるからそれを録画して最初から見た方がいいかな。

    キャメロンディアスって、実はめちゃめちゃ度量のある女優だと思う。

    チャーリーズエンジェルとかメリーは首ったけのイメージしか無い人結構居ると思うけど(あと今はSOFTBANKのCMだね)、彼女はラブコメ女王なんかじゃないですよ。

    私が特にすげーと思ったのは「バニラ・スカイ」と「姉のいた夏、いない夏」、それと「彼女を見ればわかること」。特に"彼女"は出番こそそんなに無いけど、ホント良かった。あの映画自体がすごくいいんだけどねー。

    そう言えば去年はあんまり映画を観なかったなぁ。でも、去年の私のベストワンは「美しい人」と言う映画で、「彼女を見ればわかること」と同じ監督の作品。ディアスは出てませんけど、素晴らしかったです。

    ああrecommuniで映画の話を長々と書いちゃいました。止まらなくなるのでこの辺で。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月7日 19時19分 | 更新日: 2007年1月7日 23時32分
    | コメント(0) | 固定リンク |

    張り切って

    6時過ぎにTOKUZOに入ったらまだ殆ど人が居なくて河合さんにお出迎え?して頂きました。

    そこでいけさん来ること知らされてびっくり!!

    いけさん…貴女のバイタリティには本当に頭が下がります。見習います。

    私もかつては岩手県からはるばる東京までメトロファルスを見に上京したりしたものでした。でももうそれは15年以上前のことなのです。おかげで久々に私もインスパイアされて熱い気持ちを取り戻すことができました。ありがとう!!

    6時半ごろからどんどん人が入ってきてさゆりさんも来て、気がつくともう超満員で立ち見の人もたくさん居ました。

    トップの人たち(名前も書きたくないです)が終わるころやっといけさんが高倉さんと連れ立って到着。アンコールがあったおかげで水饅頭さんもセーフでしたね。

    そしてカタリカタリ、私はまだたったの三度目です。カタリカタリは沢山の抽斗があって本当に素晴らしいですね。或いはドラえもん?次は何を出してくれるんだろう、ってワクワクした気持ちになります。それと何と言えばいいのかな、あ、そうだハンドメイドな感じって言うのかな。それ私にとってはかなり重要なことなんです。好きで聴き続ける音楽って、みんなちゃんと手作り感が残ってるんですよね。

    私カタリカタリ知るの遅くて出遅れたなーってずっと寂しいような取り残されたような気持ちだったんですけど、ああまだまだ、これからいろんな抽斗の中見せてもらえるんだなって思ってすごく嬉しかったです。

    最後のトコロテンスライダーですか、上手いし可愛いですけど、課題いっぱいありそうですね。だって私みたいな人(もし佐藤くん死んでなかったら君たち今どうしてる?みたいなこと言うヤな奴)、いっぱい居るはずだもん。

    オリジナリティって難しいですよねー。

    そういう意味でもカタリカタリは偉い!

    いけさんを送るために外に出たら雨でした。いけさんが降りて引き返すとき、Uかませなかったんで適当にかつ驀進して行ったらどっち向かってるのかさっぱりわからなくなって、気がついたら浄心まで行っちゃいました。一宮へ行こうとしてたのか私…

    それと、水饅頭さんはもう二度と私の車には乗せません。あの人は本気で私の運転を怖がっています。そりゃ私運転ド下手ですよ。でもそういう自覚ある人の方が過信してる人よりずっと安全です!!そんなに唇真っ青にして固まられると傷つきます。

    アタシだって運転しなくてすむならしたくないのよっ!!

    TOKUZOに戻ると本当に人はもうまばらで、トコロテンスライダーのトイレ行ってた人とかパラパラ居るだけで、ちょっとして高倉さんも帰ってしまったら本当にガランとなってしまって、水饅頭さんと私はしばらくお通夜のように向き合っていましたが話も尽き、解散しました。でも楽しかったです。いい夜でした。

    Posted By カナカナ | 投稿日: 2007年1月6日 8時2分 | 更新日: 2007年1月6日 8時7分
    | コメント(4) | 固定リンク |