2007/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
2007/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
a person powered by ototoy blog
Lamblashのメルボルン改めTokyo公開語録遊びに行って、
音をかたちでとらえようという試みをやりました。
スピーカーから流れ込んでくる映像をつかまえて、一時停止して、そのかたちを頭の中のメモリにキャプチャーする。
ステンドグラスと生きた植物で出来たゴシックアーチ、はしっこがいちいち百合のシンボルに化けていく。
仏教風の虹色の伽藍
日本の伝統模様(青海波とか亀甲)の進化系
漢字が解体してルーツに戻っていくところ
スーパードット(<流行るかもしれないから詳細は書かないw)
青いクリスタルでできたラバーダック風のフローティングキャンドル。
海の底でヒスイでできた巨大魚に会って涙が出る。
右脳で動かすコンピュータ、文字はDingbat。黄色いロボットが管理している。
PCから剥がれて浮遊するキーボードの文字。
平成角ゴシックで書かれた音。(<これが見えたときにはテイトウワに1mm近づけた気がした)
モノクロームの細かい線画がパステルカラーの背景の上でうねってる。
人間の声を映像で表す新しい形。
音という光を7色に分け続けるプリズム、その中に捕らわれてるクラウド プリズムのリズムのプリズン。
そして桜、桜、桜
クモの巣が海の波に、音の波形に→webがwaveでwavに(出来すぎ)
これをやってるととにかく踊るより楽しすぎる…
というか、頭が動きすぎて身体が動かない。
忘れてしまうと勿体無い!と必死につかまえた結果、今のとこでもこれだけ覚えてられた。
家に帰って寝てる間も、縁側でひなたぼっこして寝てる猫くらい暖かくて幸せだった。
ちょっと後ろめたさを感じてる奴が夢に出てきて目がさめた(本当はそっちに顔出さなきゃいけない予定だった)。
自分の心理をはっきり確信できたかなあ…
あわよくば場の勢いで、そのやわらかそうな髪をくしゃっとやる位の事はしても良かったかも知れないな。
他の人にならシラフでもできるのにねえ。
まあ、感情が外に向けてわかりやすい人間(サトラレ気味)なんで、バレるのも時間の問題のような気もする。
つか当事者以外既にバレバレだったりして。
…いきなり髪型変えてるしなあ…。
少なくても約2名くらいに感づかれてそうな気はする…その時は本当にただの誤解だったんだけどなあ。
(というか、本人が全く気づいてないうちに周りには気づかれてたとか?)んー、何と言うか、全部そこから繋がっていそうな気がする…。
…正直どうなるか解らないけど、とりあえずこの気持ちを楽しんでおこう。
それと、「仕事」の部分はちゃんと分けておきますよ。
すいません約2名。
今回の心のテーマ曲
"thinking of you" by sister sledge
ひねくれた解釈でいくとそのまんまだな(笑)
コメント