2007/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | |||
2007/3 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2007/4 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
a person powered by ototoy blog
Lamblashのメルボルン改めTokyo公開語録占星学に微妙に足をつっこんでしまっている。
何と言うか趣味オタクなんで。
面白いもので、○○の日はPCが壊れやすいとか、一番そういったものと関係ない業界の人が案外その因果関係を気にしてたりするよね。
「明日新月だからバックアップしっかり取っておいてね」と、2ヶ月インターンで居たアキバのCG製作会社で聞いた時は「?!」って感じだった(笑)。
私の場合、水星が逆行しはじめると途端に人との交流が無茶苦茶になる。(交流が主にweb経由だからだと思うんだけど)この時期は誰からもメールが来ないし、ブログ書いても全くコメントつかないし、メール書いても返事が来ないし、ヘタすると何かのエラーで届いてなかったり、携帯電話がつながらなくなったりする。とにかく人間関係にろくなことが起こらない、非常に辛い時期になる。※基本的には、PCのHDがダメになる人が結構多いらしいです
逆に、新月の頃は本当に調子がいい。新月とパーティがぶつかると嬉しい程当たりだ。
というか、当たりのパーティがどうしてか新月に組まれてる事が多い。
金星がいい位置に来てるときは趣味関係の美味しい情報が手に入る、ずっと聞きたかったDJが来日するなど。
海王星がいい位置に来てると遊びすぎてハメを外して無茶苦茶楽しいけど、後で少々後悔する(これ、かなり確率高いんだ…。)
満月が一番効果ありそうな気がするけど、実際のところ「すごく期待して行ったのにいまいちなまま終る」「音が面白くなくて、結局みんなで話して終る」のパターンがわりと多い(笑)
さて、自分の中で天体のイメージと特定のDJのイメージが結構リンクしてることに気づいた。
海王星のイメージにぴったり、これ以上ないくらい一致するがDJがいるのがきっかけだった。
ちなみにそのDJの話をしたり、ちらっとでも名前を出すと、懐かしい人から連絡が来たり、新しく面白い人と知り合ったり、とにかく異常に人間関係が面白くなる。
その事にうっすら気づいた2年前は、当時の人気のせいか?とも思っていたけど、最近あんま活動してなかったので、正直以前より全然人気が無いにも関わらず、相変わらずそのパワーはバリバリ発揮されてる。(というか、只今発揮され中w)
彼は私にとってGuardian Angelみたいなもんなんだなあと…妙だけど認識した次第。何でそのDJ?って感じでもあるけど。
これを応用するともしかして、lamblashオリジナルの"DJ占い"が出来るんじゃないか?
12星座じゃなくて、あくまで天体の運行、どのハウスに(=venueに)どのDJが来るか、というように例えるのだ。場合によってはすごいフェスになることも(笑)
出生時チャートでその人の適性を見ることもできる。…いける、これたぶんいけるよーwww
コメント