a person powered by ototoy blog

MAL Antenna - recommuni version

RSS

カレンダー

2006/1
293031    
2006/2
   1234
5681011
12151617
20222324
262728    
2006/3
   234

月別アーカイヴ

カテゴリー

Blogを公開している友人

公開所属グループ

2006年02月

2006年 02月 25日

来日○○盤 

「来日○○盤」と言われたら、さて、そこにはどんな文字が入るでしょうか。

一番多いのは「来日記念盤」でしょうか。海外アーティストが来日すると、それに合わせて何かしら特別にレコードを発売するというパターン。ベスト盤の時もありますし、レギュラー盤を出し直したり、廉価盤にしたり、廃盤の再発をしたり、と。

友人Jが昔から持ってたミッシェル・ポルナレフのシングルがありまして、これがちょっとないパターン(笑)。その名も「来日要求盤」(笑)。

表には「6月来日要求盤/来日要求運動にキミも参加しよう」と書かれています。これだけでも普通じゃありませんね。裏には、まず左下隅にポルナレフの顔写真があって、「ポルナレフの顔をハガキに貼ってキミの大好きなD.J.に来日要求のリクエストを出そう。もちろん曲は”悲しみのロマンス”」という仕掛けが。

一方右下隅には当時の新譜「熱狂のオランピア」というライブ盤の紹介があり、その最後に「江川雄一プロデューサーにはげましのお便りとリクエストを出そう。」と書かれています。えっ?、洋楽盤のプロデュースが日本人なの?、というか、江川さんって誰?(笑)。

ライナーノーツを見てみたら、書いているのは文化放送の江川雄一さんという方でした。そうか、D.J.だったのかな?

(7インチシングルに馴染みの無い方のために説明しておくと、70年代洋楽の日本盤には、シングルであっても解説が付いていることが多かったのです)

多分昨日こんなblog記事を読んだせいか、今日このシングルを中古で見つけた時、妙に惹かれて買って来ちゃったのでした。

what's my scene? ver.7.0

滅び行く音楽ジャンル「洋楽」

http://blog.livedoor.jp/whats_my_scene/archives/50337077.html

70年代には、本当に数多くの洋楽レコードが、それなりに充実した解説(思いっきり的外れなものもありはしましたが(笑))と共に発売されてたんですよね。そういう地道な普及活動もあって、80年代の隆盛を迎える訳です。

「来日要求盤」ってコピーもしかし凄いですが(何度見ても笑えます)、情報が少なく、かつTVやらネットやらで動く姿を見ることも出来なかったその頃の熱さを感じさせるではありませんか。

さて、もしもあなたがレコード会社のディレクターか何かだったとしたら、「来日要求盤」てジャケットに印刷してCD出したいアーティスト、いますか?(笑)

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月25日 23時6分 更新日: 2006年2月25日 23時6分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 02月 21日

デジタル資産はこう生かせ!という見本 

これはすごい!!!

あまりにすごいので携帯からメモとして投稿。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096918,00.htm

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月21日 21時32分 更新日: 2006年2月21日 21時32分

コメント

アメリカのコンサートプロモーターというのは、みんなアーカイヴを持ってるんですよねぇ。
ジャズのえーっとなんだっけ、JMTP…じゃないか、なんかそんな略称で呼ばれるオールスターセッションによるドサまわりコンサートの音源が、契約と関係なく出たりしますよね。
それにしても5億だか7億円だかで、とてつもないアーカイヴですよね。
それをまた、なんだか太っ腹な使い方でビジネスにしてますけど、これってどこで儲けてるんですか?(←本質的な部分が理解できてない・笑)
まさか、グッズ販売ってことじゃないですよねぇ?
不思議だなー。
by poli - 2006年2月22日 6時39分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 02月 19日

十字路/10行 

レコミュニにいらっしゃる方でしたらかなりの確率でmf247を覗きに行ったことがあるのではないかと想像します。

http://www.mf247.jp/

mf247がきっかけで存在を知って、初めて「もっと聴いてみたい!」と感じ、CDも通販で申し込んでしまったのがこの10行というバンドです。

10行

https://www.mf247.jp/view/index.php?module=artist&;refno=34005

多分上記ページでバンドの写真を見ても、プロフィールを読んでも、それほど食指は動かないだろうと思うのですが・・・。まあ試しに聴いてみて下さい。声に圧倒されます。

澄んだ美しい声なのですよ。なのに力強い。決して張り上げている声じゃないのに切れ味が鋭い。この女性ボーカルだけでも「もっと他の曲を聴きたい!」って気になりました。

オフィシャルサイトに行ってみると、どうやらメンバーの活動歴は20年を超えている(!)ベテラン揃いで、その彼らがオリジナルな音楽を求めて結集した、というものらしいです。さもありなん。貫禄ありますもの。

こういう音に出会うと、知らない音楽にいろいろ手を出して時間を過ごすのも時には報われるな、と思います。

知ってる人はとっくに知ってたグループなのかも知れませんが、私は今日発見しました。なので本日のイチオシ!(笑)

十字路/10行
| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月19日 22時14分 更新日: 2006年2月19日 22時14分

コメント

トラックバック

2006年 02月 18日

勝手にプロモーション〜add my tracks 

本でもレコードでもそうなのだが、とても気に入っている作品で入手困難なものを安く見つけたりすると、2つ、3つと複数買うことがある。複数持っててどうするか、っていうと、その内誰かにプレゼントするのだ。ささやかな投資による自力プロモーション(笑)。

レコミュニで始まったadd my tracksという機能は、根本の発想がこれと同じような気がする。会員自身が、ストリーミング配信許諾が取れたレコミュニ登録曲の中から選んで、自分のホームや参加しているグループで配信出来る。つまり、曲を気に入った本人が投資して、レコミュニには無かった試聴機能を提供しているとも言えるし、合法的にお気に入りミュージシャンのプロモーションを勝手にやれる、ということでもある。

個人のホームページだと、どう頑張ってもお気に入りアーティストの音源を配信するのは難しい。せいぜいAmazonあたりの試聴音源へリンクするくらいだろう。add my tracksは、面倒な権利処理をレコミュニがやってくれて、個人は月額配信料だけを負担して、結果64K Monoではあるが、1曲をフル配信可能にしてくれるのだ。

たまたま現在はレコミュニ許諾曲が少ないので選択肢が限られてしまうが、このスキームは素晴らしいと思う。一人一人のファンが、実際にアーティストをサポートするために、自由に投資出来るのだ。

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月18日 11時16分 更新日: 2006年2月18日 11時16分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 02月 14日

最高のロックマンガ 

しばらく前に(と思っていたが、すでに10ヶ月前になってしまっていました・・・(^_^;))福さんの日記で、音楽マンガの話題が出たことがありました。

「四方山話その九十六【のだめカンタービレ】」

http://recommuni.jp/home/news.php?C=7&CN=16341

この時は絶版で、お勧めしようにも困った森脇 真末味の「おんなのこ物語(ストーリー)」が復刊されました。

おんなのこ物語(ストーリー)(1)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150308357/

おんなのこ物語(ストーリー)(2)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150308365/

全3巻で、最終刊は3月発売です。

思えば、音楽を題材にしたマンガで、本当に自信を持って人にお勧め出来るものってあまりありません。でも、ロックマンガなら、「おんなのこ物語」と「ファイヤー!」は文句なしにお勧め出来ます。

「おんなのこ物語」は70年代から80年代初頭が舞台です。例えばヒロインの女子高生が大事にしてるレコードはXTCだったり、クライマックスのコンサートであるバンドがカバーする曲がじゃがたらの「デモ・デモ・デモ」だったりします。でもそういう細かい部分は作者の趣味を混ぜ込んだ部分で、あくまでも細部に過ぎません。

このマンガでは、演奏されている曲が、実際にはどんな音なのか、ほとんど具体的な描写はありません。音を想像するのは読み手に委ねられています。それでもこのマンガがリアリティを持って迫ってくるのは、凄い音に遭遇した時に立つ鳥肌、背筋に走る寒気、歪む視界など、ロックがリスナーにもたらす興奮を見事に表現しているからでしょう。

水野英子の「ファイヤー!」も、音そのものよりも、演奏者の中に渦巻く戦慄や恍惚感、焦燥感といった感情に打ちのめされます。また60年代後半のロックに底流として流れていた価値観、理想、夢など、正に時代の価値観を封じ込めた記念碑的作品だと思います。

未読の方はだまされたと思って是非一度読んでみて下さい。

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月14日 22時11分 更新日: 2006年2月14日 22時12分

コメント

お、こりゃ買ってみないと、ですね。
情報ありがとうございます!
by 福 - 2006年2月15日 2時37分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 02月 13日

Familyまとめ買い 

今回はディスクじゃなくて配信ダウンロード。

イギリスのグループで、Familyってバンドがあります。ロジャー・チャップマンというダミ声のボーカリストが有名なのですが、一時期ジョン・ウェットンが参加していたりもして、プログレ家系図を追っていても名前が出てきます。

名前はずっと知っていたのに聴く機会がなかった、そういうバンドっていっぱいありますよね。もういやになるほど。私にとっては昨年まとめて聴いたグレイトフル・デッドなんかもそうです。

数ヶ月前にFamilyのブートライブを500円で買ってみて、聴いてかなり驚いたんですよ。こんなに独特な音楽性のバンドだったのか、と。

そうしたら日本では紙ジャケ再発なんてのもありました。でもそれに手を出すほどにはまだ思い入れがなくて。大半のアルバムが変形ジャケットというのも凄いです。オリジナルLPは安くないんですよね・・・。

そうしたら、emusicで最近Familyとロジャー・チャップマンが複数登録されました。

http://www.emusic.com/artist/11625/11625450.html

ちょっとその気になってきて、いつものAll Of MP3をチェックすると・・・。

http://music.allofmp3.com/mp3/Family/group_12054/albref_14/mcatalog.shtml

おお! この2カ所を合わせると、アルバムほとんど揃うではありませんか! まずはAll Of MP3で大半を手に入れて、ボーナストラックはemusicで補完して、ロシアにないヤツはemusicで追加、とすれば。

こうすると、アルバム8枚分で$13とかそのくらいです。おお! と、勢いづいて一気買い。MP3ディスクに焼いて一気に聴いてみています。

こういうのって、古本屋さんで漫画や全集の揃いがあるのを見つけると、つい購入したくなるのに近いですね。やっぱ品揃えって大事です。途中が欠けてると、ふと買う気を削がれることってありますものね。

いや〜、Family、とても独特でエネルギッシュでブリティッシュで面白い〜〜〜。

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月13日 13時11分 更新日: 2006年2月13日 13時11分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 02月 09日

うわーPhewだよPhew! 

キター!

思わず叫んでしまう、「終曲 フィナーレ」の配信。

http://recommuni.jp/opus/?C=3068

まだPASSレコードの配信は始まったばかりだけど、これなら次はグンジョーガクレヨンだぁ!

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月9日 16時44分 更新日: 2006年2月9日 16時44分

コメント

うははははは。
何人の方が「うわーPhewだよ! フィナーレだよ!」と叫んだことでしょう。
もちろん、私も叫びました。
アナログ盤しか持ってないのでうれしいな。
by poli - 2006年2月10日 3時9分
私も叫んで、ダウンロードしました。
代金を払ってダウンーロードしたのは初になりました(^^)

ところで、レコミュって試聴できないんでしょうか...
by taknom - 2006年2月10日 20時18分
自分も同じように思ってしまった一人です。
この曲の配信に触発されて、先ほどレコード屋に行ったら、なんとPASSのEP集がありました。後ほどグンジョーガクレヨン、アップしておきます。こちらも早く配信してくれると良いな。
by Mod' Factory - 2006年2月10日 22時16分
いや、皆様コメントありがとうございます。叫んだのが自分一人じゃなくて安心しました(笑)。いや、これは驚きましよ、ホント。不意打ちされたしなあ(笑)。

今CDで順次復刻されてるPASSのラインナップは私も買ってます。オリジナル発売当時は学生で、ごく一部しか自分では買えず、友人達と分担して入手してましたね〜。

グンジョーガクレヨンがPASSの中では一番好きでした。アナログは予備を含めて2枚持ってます。90年代に徳間 WAXから出た再発CDも買い、この間の紙ジャケ再発も買いました。2ndアルバムのLPと3rdのCDも持ってます。でもPASSライブは買わなかったんですよね・・・。友人が先に買ったから。
by MAL - 2006年2月10日 23時41分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック

2006年 02月 07日

途中までしか曲が入ってないCD 

レコード会社って、音楽ファンに対して何をしてくれる会社なんだろう?、とちょっと考え直しているここ数日。

何故か曲が途中で切れているIt Bitesの再発盤

http://mal.cocolog-nifty.com/antena/2006/02/it_bites_1625.html

レコード会社の人は音楽を聴かない:It Bites再発盤 途中切れ曲その後

http://mal.cocolog-nifty.com/antena/2006/02/it_bites_5f1b.html

頼む! ちゃんと出し直してくれ!

| Posted By MAL 投稿日: 2006年2月7日 23時24分 更新日: 2006年2月7日 23時24分

コメント

すごい話だなぁ。
特にこれ↓
>元々マスターがそうなっていたので不良品ではない
なんつーか、お前ら何のために存在してるわけ?って、問いただしたくなりますね。
日本のレコード会社の洋楽部は、私にとって天敵ですので基本的に金は落としてやりませんが、それにしてもここまでひどいと名前を見るのも嫌になりますねぇ。
by poli - 2006年2月8日 2時41分
実は「輸入盤」も日本のレコード会社の洋楽部を相当な割合で通って来るという罠。
by anonymous coward - 2006年2月12日 0時10分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック