a person powered by ototoy blog

recommuni四方山話

2006年 03月 12日

電気用品安全法その後 

2/18の日記で、署名協力をお願いしましたが、

http://recommuni.jp/home/news.php?C=7&CN=33636

高橋健太郎さんのブログとか読むと、問題は単純ではないようです。

http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/2006-03.html#20060307

(署名受付はもう終わっていますが)

原因はJSPA(日本シンセサイザー・プログラマー協会)の「電気用品安全法に関する活動方針」

https://www.jspa.gr.jp/pse/policy.html

の、

「この方針は電子楽器を扱う専門家の立場から、本法が音楽発展の妨げにならない措置を請願するものです。本法の本施行に反対し法律改正などを求めるものではありません。」

という一節ですね。

健太郎さんの意見は、この法律そのものが酷いのだから、お目こぼし的発想ではダメだ、ということだと思います。

ナショナルの事件などもあり、安全はもちろんだいじなことですが、この法律については矛盾だらけの内容の上、与える影響が大きい、そこが問題なんですね。とても健太郎さんのように調べたり書いたりできないので、また彼のブログを参照させていただきます。

http://app.blog.livedoor.jp/memorylab/tb.cgi/50501080

| Posted By 福 投稿日: 2006年3月12日 11時27分 更新日: 2006年3月14日 23時43分

コメント

name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック