a person powered by ototoy blog
蜩音楽帖2007/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | |||
2007/3 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カタリカタリ様。
三河を制すれば日本を制したも同然。
天下統一まであと少しです。
私も僅かではありますが岡崎や豊橋に知り合いも居りますゆえ、微力ながらも布教のお手伝いをさせていただきます。
まったーりとしたとてもいいライブでした。
譜面台の一幕にはウケたなー。
アンコールの拍手沸いたときは鳥肌が立ちました。
小鳥さんたちは2004年の10月にWEST DARTS CLUBで聴いたことがあります。3曲くらいですが。
今回は、だから約2年半ぶりくらいだったわけですが、私の記憶に残るお二人と全然イメージが違っていたのでちょっと驚きました。
ギターの彼はなんかもっとパンキッシュなルックスだったように記憶していたので、坂田学クンと見まごうほどのメガネ男子ぶりにびっくり。
飼育係の彼女も、もっとハキハキと、理路整然と話す女の子だと言う印象を持っていたので、あんな不思議ちゃんキャラだったのか!と思ってびっくりしました。元々あのキャラだったけど藤が丘の時はおおはたクンやミサシンさんたちと一緒だったから普通に喋っていたのでしょうか。それとも時間が経つにつれて不思議ちゃんになっていったのでしょうか。
それと先物買いのオオサキとしましては、中村好伸さんにはグリグリ赤丸印です。
ナイトクルージングの時ちょっと泣きそうになりました。
「アナタかなり素晴らしいですよ」とCD買った時にお褒めしておきました。
でもあのダンスはねぇ。
私酔っ払うとカラオケ屋であんな感じで踊ってますけど。
よろしければ踊りましょうか、次のカタリカタリのライブで(嘘です)。
来てね、と言ってもらえるのならワタクシどこへでも馳せ参じます。
こう見えて結構私義理堅いのですよ。
Ettのレコ発の時太朗さんは言ったのです、来てね、と。
言った本人が綺麗さっぱり忘れていたって私は行きますよ、だってほら、義理堅いから。
TOKUZOのドアを開けたら階段の所に太朗さんが立っておられました。
予約してなかったのだけど、前売りで入れてもらえましたありがとうございました。
年配の女性が入ってきて、私の座っていたテーブルに来られて「ここよろしいですか?」と聞かれました。さすがholon、年齢層広いわー、と思っていたら何とその方は森田家のグレートマザーでございました。
少しだけお話させて頂きましたが粋な関西弁でとってもカッコイイお母様でいらっしゃいました。
さすが!
太朗さん16の頃バリバリのヤンキーだったってホントかしらん、いやーん。
今度はシルエットじゃなくて実写?で観てみたいものです。
鍛え抜かれた人間の肉体ってホント美しいわ。
name: | |
---|---|
comment: | |
|
|
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。
- レコミュニ会員としてコメントする
|
ステージが高くなって竹が生えて枝垂桜が咲いていました。風流なり。
ステージとフロアの境界線がしっかり出来て、よりライブハウスらしくなったカンジです。
でも正直私は以前のスタイルの方がすきかも・・・
おでんリベンジ、とも思いましたが私はやっぱりハポンカレーが大好きなのだなぁ。
healthy、長瀬さんのドラムはさらに力強く、声量もますます豊かになられているような気がしました。華奢なのに、どこにそんなパワーを蓄えておられるのでしょう。
紅一点のギターのすーんさんにブログ愛読してますとご挨拶しました。
今日の4バンドどれも好きでしたがhealthyが一番カッコよかったのは言うまでもありませんが、ポリスポーと言うトリオバンドも良かったですドラムの子なかなか光るものあると思いました。
出演してた方じゃないのですがなんか見たことあるなぁと思う人が近くに座っていたのですが今思い出しました、あの人は角田健太さん(ツクモク)です。以前一度弾き語りをハポンで聴きました。
あと、去年ハポンでhealthy(とカタリカタリ)のライブがあった日に、青木川さんと水饅頭さんといけさんと一緒にラーメンを食べた女性もいらしてました。
name: | |
---|---|
comment: | |
|
|
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。
- レコミュニ会員としてコメントする
|
MOVIX三好は水曜日がレディスデー。
「パフューム 〜ある人殺しの物語〜」
ランローラランは公開当時見たとき好きだったのですが、今回はどうなのかなぁと思っていました。
naoko-roさんの日記を読んだら猛烈に見たくなったので行ってきました。
見ているだけでエネルギーを消耗するというか、そんな感じの映画は今までにも何本か見ました。とっさに思いつくのは「タイタス」とか「コックと泥棒」とかですが、PERFUMEも同じような感覚を受けます。
壮大で圧巻で狂っていて美しくて、見終わったらぐったりしてしまってしばらく立ち上がれませんでした。
ハリウッド映画がお粗末に感じられてしまいます。
ヨーロッパの底意地。
スパイダーマンのテーブルの上でインドカレー。
焼きたてのナンはやっぱり美味しい。
name: | |
---|---|
comment: | |
|
|
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。
- レコミュニ会員としてコメントする
|
昨夜すべりこみ(シネマテークで3/9まで)で観てきました。
レディスデーだったので千円。
30年やってきたぜ!!って言うようなヘンなリキミが全然無くて、「なんか30年経っちゃったね〜」みたいな適度なユルさがとても素敵です。
勿論本当にユルユルだったわけじゃないことくらいは私もわかりますけど、そう見せないところがカッコイイ。
私がちょうど上京した年に東芝EMIから5年ぶりのフルアルバム「最後の晩餐」がリリースされたわけですけど、その時わりと大きな分岐点?があったようで、その時のことがちょっとスリリングに盛り込まれていたわけですが、「マニアの受難」と言うタイトルをつけるに至ったのはこの辺にがキーなのかなぁなどと思ったです。
それにしても、オトコの人っていいなぁと思いました。
いくつになってもなんかカワイイし。
ライダーズの皆さん全然ゾーン内です私(なんのだ?)。
私も次に生まれてくる時はやっぱりオトコに・・・と思ったりします。
でもそしたら千円で映画観られる日が減っちゃうか。
貴重ないい映画を観られてよかったです。
name: | |
---|---|
comment: | |
|
|
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。
- レコミュニ会員としてコメントする
|
コメント