a person powered by ototoy blog

蜩音楽帖

RSS

カレンダー

2009/5
31      
2009/6
 1346
78101213
141516171820
21222324252627
2830    
2009/7
   234

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

    2009年06月

    2009年 06月 29日

    みんな元気 

    いやぁ、クリコン、疲れました。

    GLEEにムキになるアラフォー女なんて、昨今たいして珍しくなくてよ。

    先週の金曜日、マイケル旅立ちのニュースに触れたのち、ハポンにておそらくはスリラーもウィーアーザワールドも記憶にないであろう若いいなかやろうクンたちを2年ぶりに。

    ああ、なんともかわいいなぁ。

    そして演奏は一級品。

    「みんな元気」はナマで聴くとさらに泣ける。

    ゴーイングの「チェロ」と、HADAクンの「再出発」に並ぶ私のウルうた。

    土岐くんがここで対談してます

    http://recommuni.jp/feature/index.php/20090522

    ご本人から教えてもらいました。

    | Posted By カナカナ 投稿日: 2009年6月29日 15時11分 更新日: 2009年6月29日 15時17分

    コメント

    name:
    comment:
    【コメントに関する注意事項】
    記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

    トラックバック

    2009年 06月 19日

    小鳥、ぶるてー、回転木馬 

    今年に入って2回目のBLUE TAPES、黙々と、静かに着実に進化する大人のバンド。上手いだけのバンドならいくらでもあるだろうけど、ぶるてーは、爪を隠す鷹のよう。去年のレコ発の時もかなり震えたけど、今回はもしかして、超えたかも知れない。

    鈴木義人氏、名前だけはこのrecommuniに来た頃から存じ上げていたのだけど、初めてなんだから、私もいろいろ見ているようで、まだまだだなぁ。回転木馬、と言うフレーズから私が勝手にイメージしてた、カフェ風?なんかでは全然無くて、いい加減聴く前から勝手なイメージを抱くのはやめなければと思う。鈴木義人さん、いいですねぇ。上手くいえないけど、「漲る音楽」、というカンジ。自然に漲ってくる音楽をそのまま発せられる、そして見ている聴いている人たちまでなんだか楽しくなる、タイプは違えど石垣島のコウちゃんのようで、素晴らしい。

    小鳥美術館は何回目かな。

    前回、おおはたくんを初めて見た日の日記を載せたけれど、あのあと私は名古屋に帰っておおはたくんが名古屋に来る日を調べた。2004年の11月だったか、WEST DARTS CLUBにミサシンさんと来ることがわかって私は藤が丘へ行った。お客さんは少なくて、10人とかホントにそのくらいだった。おおはたくんとミサシンさんだけかと思ったら、イチバン最初にギターの男の子とボーカルの女の子の若いユニットが3曲くらい歌った。ちょっと、何この子達、すごいじゃない!と思った。女の子のMCからこの子達はどうやら名古屋の子達らしいと言う事はわかったのだけど、なんというユニット名なのかはわからなかった。

    それから2年くらい過ぎて、カタリカタリの河合氏にその話をしたら、「それ、小鳥だよ」と言った。その時はもう小鳥美術館と言う存在は知っていたけど、初めてあの時の二人と小鳥美術館が結びついたのだった。ちなみに、そのライブのオファーは最初、河合くんのところに来たらしい。「けど電話来たのが前日で、無理だったので断った」そうだ。それで小鳥が出ることになったというわけだ。

    話を戻して、今回の小鳥美術館のライブ終了後、アンコールの拍手が鳴り止まなかった。2番目に出た彼らはアンコール用の曲など準備していなかったようで、なぎさちゃんは慌てて譜面のファイルをめくりながら館長と二人でいそいそと相談し、「出来る曲が無いです」と言ったのだがそれでも拍手は鳴り止まない。それで彼女は「マイフェイバリットシングス」を歌い上げたのだが本当に素晴らしかった。私はジュリーアンドリュースよりも、ビョークを思い出してしまったのだけど、でも私の中ではなぎさちゃんはビョークを超えている。

    しかし、アンコールに焦る二人の光景、デジャブだなーと思った。leteの時も、やっぱりアンコールが何回も来て彼らはネタ切れとなり、なぎさちゃんは床にファイルを置いてしゃがみこみ、焦ったようにファイルをめくっていたのだった。

    これからこんなことは毎回起こるかもしれないのだから、どんどんレパートリー、増やしていかなくちゃね。

    | Posted By カナカナ 投稿日: 2009年6月19日 15時10分 更新日: 2009年6月20日 0時57分

    コメント

    name:
    comment:
    【コメントに関する注意事項】
    記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

    トラックバック

    2009年 06月 11日

    後半、2003年12月へタイムスリップします。 

    入梅のさなか、TOKUZOへおおはた雄一くんを聴きに行ってきました。

    ここの日記にも書いているけど、2006年4月末の「ふたつの朝」のレコ発以来だから、3年ぶりです。

    もうあれから、3年も経っている!!

    前回は確かバンド編成だったのだけど、今回は完全に弾き語りでした。TOKUZOは満席で立ち見も出るくらい、おおはた信者であふれ返っていました。

    久々のナマおおはたくんの弾き語りは、素晴らしすぎました、後光がさしてました。

    隣に座った親子連れ、ギター少年とそのお父さん(だと思う、お祖父さんに見えなくも無かったけど、多分お父さん)。

    息子の方はもう、おおはたくんを神と崇めているカンジで、ずっと興奮していたし、お父さん(かお祖父さん)は、「ギターもさることながら声にツヤがあって素晴らしい」。

    今日のライブレポートは、きっとたくさんの人がブログなどに書くでしょう、TOKUZOの入り口で黒板(今日の演目が書かれてるアレね)の写真撮ってる人とかいましたから。

    私は今日のライブレポを書けといわれてもちゃんと書けません。何故なら私は、おおはたくんのCDは「ふたつの朝」までの3枚しか持っていないから、今日のライブも彼のオリジナルは知らない曲の方が多かったのです。もちろん知らない曲でも本当によい演奏で、ココロから楽しめました。でも「サカナ」の時はホッとしちゃいまいしたが・・・。あとカバーも数曲あって、そっちの方が私が頻繁に彼のライブに行ってたころからよく演っていた曲が多くて、やっぱり聴き慣れた曲だと安心しますね。

    おおはた雄一くんは、私が先物買いしたなかで、一番高騰した人と言っていいでしょう。

    私の悪いクセは、先物買いして「こりゃ値が上がるな」とわかった時点でさっさと手放してしまうことです。

    ちゃんと保有しないから、せっかく高騰したときに「ワタシ、前はこの株持ってたもん、キーッ!!」と負け犬の遠吠え状態になるわけです。

    でももう諦めてます。このクセは多分、一生治りません。

    だって、次から次からいい先物が出てきちゃうんだもの。

    ところで、おおはたくんを先物買いするきっかけになった日のことを、過去にお世話になっていた某日記サイトに書いていたので、コピペしてみます。

    「2003年12月13日(土)

    さとがえるの終演はたしか、午後8時20分頃だった。アンケートを書いてNHKホールを出て、ネスカフェのネットカフェでちょっとだけネット検索をした。その後エクセルシオールに入りしばしのんべんだらりとコーヒーを飲み、タクシーで西麻布まで行く。タクシーの運ちゃんの「多分そっち方向歩いていけばいいよ」と言う言葉を鵜呑みにして歩くと全然行こうとする店が見つからない。

    私は東京都民だった頃からずっと広尾とか西麻布とかまったく縁が無かったし、ドがつく方向音痴なので、方向感覚のあるみーさんが頼り。ぐるぐる回ってガーデンヒルズまで来ちゃったりもしたが、なんとか目的地、HAPPY GO LUCKY BAR "L"と言う店に辿り着くことが出来た。

    私とみーさんが高校時代からずっと愛してやまない「永遠のギター小僧」窪田晴男氏が、「サロン東京的」と言うライブイベントをやっているのだ。

    店に着いたら10時とっくにまわっておりすっかり出遅れてしまった。演奏は始まっていて、店は狭く座る場所が無くて突っ立っていたら、ボーイさんが席を作ってくれてやっと座れた。2ドリンク付なのでまず、ビールを頂く。

    エミ エレオノーラさん!

    私はお初でしたが、もう一発で参ってしまいました。

    カッコいすぎっ。

    キレイすぎっ。

    歌もピアノも上手すぎっ。

    ボンテージルックも全然下品じゃないっ。

    三宅純さんはクールダンディ。

    ベースは横山“キース”英規さん。

    そしてギターは我らがハルヲちゃん。

    この人は永遠に年を取らないと信じていたが、うーん・・・。44歳かぁ、10年前は高校生に見える三十路男だった彼も、外見が実年齢に追いつきつつあるか・・・?しかし私たちだって33歳なのだ。自分たちも年を取っているんだいうことを棚に上げてはイケナイ。

    でも彼はやっぱり、永遠のギター小僧だ。

    ホケーっとテーブルに肘ついて演奏に聴き惚れていたら、トントン、と肩を叩かれた。

    振り返ると見たことのない、ひょろんとした可愛い男の子が立っていた。

    誰?ハルヲちゃんのボーヤ?

    ・・・もしかしてナンパ?

    「こんばんは。僕、ギターで弾き語りやってるんですけど、このあと演奏しますんで、是非聴いてくださいね。」

    演奏中でハッキリは聞こえなかったが、大体そんなようなことを言っていた。

    へぇ、ミュージシャンなんだ。ふーん。位にしか思わなかった。

    ハルヲちゃんが呼んだ人なのだから何か光るものがあるはずなのだけど、この男の子はスナフキンみたいで可愛いけどあんまりオーラがあるように見えなかった。

    はいわかりました、と返事したものの、あまり期待してなかった。(聴いてあげるから、ま、がんばって)って気持ちが顔に出ていたかもしれない。

    そしてその男の子はステージに上った。

    そして椅子に座るといきなりギターをお琴みたいにして膝の上に置いて、スライドさせながら弾き、歌いだした。

    なんということ!!

    鳥肌が立つほど素晴らしい演奏だった。

    ・・・ちょっと恋してしまったかな。

    彼の名前はおおはた雄一くんと言います。

    皆さんも是非、応援して下さい。彼は素晴らしいです。(以下省略)」

    | Posted By カナカナ 投稿日: 2009年6月11日 3時25分 更新日: 2009年6月11日 4時48分

    コメント

    name:
    comment:
    【コメントに関する注意事項】
    記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

    トラックバック

    2009年 06月 09日

    2年越しのブルース 

    2007年の8月末、ハポンでThe Endさんを初めて聴いて、「長野のディランだ」と感動しまして、ライブ終了後にカタリカタリの河合氏がThe Endさんとお話されているところに首を突っ込みまして、音源がほしい、とねだったところ、今作っているCDが完成したら送る、と言っていただいて、それでは完成したらメールをください、メールアドレスは・・・と言いかけると、ボクはメールとかネットとかできないんです、IT関係は疎くて・・・ここに住所を書いてください、とThe Endさんは荷物をごそごそして一枚のチラシのような紙を差し出したのでその裏に住所を書いてお渡ししたのですが、それから待てど暮らせどCDは届かず、ああ、きっとあの紙なくしちゃったんだわ、と諦めモードだったのですが、去年の5月3日、鶴ロック会場の鶴舞公園奏楽堂へ行きますと、当日までシークレットになっていた出演者のリストにThe Endさんの名前があり、よし、終わったら彼を捕まえてどうなったか聞いてみよう、と思っていたのですが、彼の出順は確かラストから2、3番目で、私は鶴ロック開始早々からガンガンビールを飲みまくってすっかり眠くなってしまい、炎天下でぐーぐーと眠りこけ、ロックだから網タイツ、と張り切って穿いていった脚は見事に網焼きのボンレスハムのようになり冬になってもその痕は消えず、それはまあいいのですが、グーグー眠りこけていた私は同伴者に「GUIROだよ」と揺り起こされてはっと目覚めるとすでにトリのGUIROは佳境に達しておりまして、ぼんやりとGUIROのライブを眺めていてすっかりThe Endさんのことは忘れてしまい、あーあ、しまったなぁ、次に名古屋に来るのはいつだろう、と思いながらまた月日はどんどんと過ぎていき、正直The Endさんの存在も忘れかけていたのですが、たまたま4月のHADAくんのライブ終了後にHADAくんと話している時にThe Endさんの話題になり、HADAくんもあのハポンでのThe Endさんをみていたと言うので、あの日に送ってもらうと約束したCDがいまだに届かないんだけど、住所のメモなくしちゃったんだろうか、と言うとHADAくんは、いや、まだCDできてないんだと思う、CD作るのって結構タイヘンなんだよと彼に言われて、そうかもしれないけど、でももう1年半も経ってるんだよ、あの時もうあとはジャケット写真撮ったら完成する、みたいなこと言ってたんだよ・・・とちょっと抵抗してみたりもしたのだけど、でもきっと、なんだかんだでCDの完成が遅れてるんだろう、ということで自分に折り合いをつけたのです。

    金井美恵子風に頑張って読点( 。)なしの長い前置きを書いてみました、読んでいただいた方ありがとうございました。

    今日、届きました。

    The Endさん、疑ってごめんなさい。

    CD本当に素晴らしいです。

    タイトルの“NANA”はもしかして中島美嘉のアルバムをパロってるのかしら・・・

    時系列的に、そんな気がします。確かおととしだよね、NANAが映画化したのは。

    | Posted By カナカナ 投稿日: 2009年6月9日 22時26分 更新日: 2009年6月9日 22時29分

    コメント

    name:
    comment:
    【コメントに関する注意事項】
    記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

    トラックバック

    2009年 06月 05日

    すばらしい日々 

    といえばもうこれからは、ユニコーンでなくいなかやろうですね。

    http://recommuni.jp/opus/package.php/9387

    レコ発まで待ちきれず、DLしました。

    たったせんえん!

    でもちゃんとレコ発で盤も買いますよー。

    | Posted By カナカナ 投稿日: 2009年6月5日 11時52分 更新日: 2009年6月5日 11時52分

    コメント

    name:
    comment:
    【コメントに関する注意事項】
    記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

    トラックバック

    2009年 06月 02日

    習わぬ経を読めてもしょうがない。 

    6月になりました。

    いい加減真面目に職探しをせねば、と思いつつ、一日の大半をハコニワづくりに費やす毎日(グリユーザーにしか意味がわかりませんね)。

    観たいような観ないほうがタメのような、とずっと悩ましかった「チェイサー」。

    山下さんのレビューを今日読んで、ここ最近の私のだらけっぷりは自分自身でも目に余るものがあるし、ショック療法のつもりで観に行ってみるかな、と言う気になって、今週のレディスデーで行くか、と思い立ったのですが、このエリアでは3日前に終わっていました。

    映画の良し悪し、出来不出来の観点からではなく、かといって完全に好き嫌いの問題、とも言い切れないのですが、「もう二度と観ないぞ」と決めている映画がいくつかあります。とりあえずここでは「ベーゼ・モア」と「ナチュラル・ボーン・キラーズ」だけ挙げときます。

    それだったら「チェイサー」だって観なくてよかったじゃん、と言われるかもしれませんが、なにしろ観ていないのでなんともいえません。

    結局観なかった映画と言えば、もう一本、春に公開された「子供の情景」と言う映画があります。

    この映画のことは映画瓦版で初めて知りました。あの服部さんが、かなり感情的にレビューを書いていたのです。

    すぐに「子供の情景」の公式サイトで予告編を見てみました。とても愛らしい女の子が主人公で、キアロスタミとか運動靴と赤い金魚のような世界をイメージしてしまいます。

    もちろん題材が題材ですから、悲しい話であることは想像がつきますが、もし服部さんのレビューを読んでいなかったら、火垂るの墓みたいなカンジかな、と勝手に思い込んで、母でも誘って映画館へ足を運んだことでしょう。

    その服部さんのレビューがこれ↓です。

    http://www.eiga-kawaraban.com/09/09040302.html

    服部弘一郎さんの映画評を、私はとても信頼しています。

    信頼するようになったのは、彼がいいと書いていた映画を観たらホントに良かったから、ではなく、もう既に観た映画のレビューをいくつか読んでみたところ、私が漠然と、もやーんと思い抱いていた感覚を的確に表現してくれている部分があまりに多かったからです。

    その服部さんが、ここまで書いている。相当な覚悟が必要なんだな、と思ったら勇気が出ませんでした。

    映画に限らず音楽でもアートでも何でも、観ず聴かずしてどうこういうのはカッコ悪いことです。受け売りはケースバイケースで許されることもあるのかもしれませんが、できれば門前小僧にはなりたくありません。

    ただ、鑑賞するしないは個人の自由です。私はどちらを選択するかを誰に強要されたわけでなく、自分で観に行かない方を選んでしまいました。

    でも、やっぱり観に行っておけばよかったなぁ、と思っています。

    「愛のむきだし」で好き勝手言いたい放題させてもらった時のように、「子供の情景」についても書きたかったです。

    でもまだきっと、チャンスはあるよね。

    私はかつて、見逃した「父と暮らせば」を観るために有休を取って京都まで行ったら、京都シネマがその日臨時休館日だった!

    「ああ私、きっとこの映画とは縁が無いんだわ」としばらくヤサグレテおりましたが、その後岐阜県大垣市の「まちかど劇場」で上映され、無事鑑賞することができ、あの映画も私の宝物の一本となったのです。

    よし、あきらめないぞ!

    収拾がつかなくなってしまいましたので無理矢理終わらせてしまいますがその前に、服部さんだけ紹介して山下さんの方を紹介していませんでした。

    「帳場の山下さん、映画観てたら首が曲がっちゃいました」

    http://www.k2.dion.ne.jp/~yamasita/cinemaindex/

    山下さんのサイトも、かれこれ7、8年お世話になっています。

    | Posted By カナカナ 投稿日: 2009年6月2日 4時47分 更新日: 2009年6月2日 4時55分

    コメント

    name:
    comment:
    【コメントに関する注意事項】
    記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

    トラックバック