a person powered by ototoy blog

recommuni四方山話

2005年11月19日

四方山話その百十七【エイとエー】 [四方山話]

隣の人が広げているスポーツ新聞の「メーンバンク」がどうのこうの、というでっかい見出しが目に入った。ん?「メーン」は変じゃない?「メインバンク」だよなー、と思いつつ、でもたとえば「ゲーム」は「ゲイム」とは書かない。「メイルを送ります」って書く友人がいるんだけど、変に感じる。「メール」だと思う。英語の「ei」という発音は、日本語(外来語)化すると「エイ」のままの場合と「エー」になる場合があるようだ。

興味が湧いていろいろ思い浮かべてみた。3つのグループに分かれると思う。

1 「エー」じゃないと違和感のある言葉

テレビ「ゲーム」

野球部の「エース」

「ペース」配分

ぎりぎり「セーフ」

「ベール」に包まれた

電子「メール」

モノ「レール」

カセット「テープ」

ボーリングの「レーン」

など

2 「エイ」じゃないと違和感のある言葉

「メイン」バンク

「エイト」マン

「ゲイン」を稼ぐ

「ベイ」スターズ

「エイズ」撲滅

「ネイル」サロン

「ゲイ」ボーイ

「レイン」コート

など

3 どちらも違和感がない言葉

フェア「プレイ」or「プレー」

クラス「メイト」or「メート」

「チェイン」or「チェーン」メール

ヘア「メイク」or「メーク」

など

さて、問題は、なぜこの違いが生まれるかということだ。ま、もしかしたら、ボクのこの感覚が変だという意見もあるかもしれない。新聞社の記者が堂々と「メーンバンク」なんて書いてるくらいだから。だけど少なくともこの、「エイ」と「エー」の使い分けがあるということには誰しも異論はないだろう。

で、理由をいろいろ考えてみたんだけど、実はまだわからない。

「エー」のほうが英語のオリジナルからはより遠い、すなわち日本語っぽいとも言えるので、日本語化して長い時間を経るほど「エー」に近づくのかな、と考えてみたけど、「レインコート」なんて昔っからあるし。それにたぶんボーリングや車線に使う「レーン」のほうが「レインコート」よりは後で定着していると思うんだけど、その新しいほうが「レーン」で古いのは「レイン」。

あ、言っとくけど、これは表記のことをテーマにしてるんであって、発音のことではないですから。日本人、「エイ」は全般的に「エー」に近い発音になる。これも不思議だけどね。別に「エイ」って言いにくいわけでもないしね。

「言葉」はおもしろいわ。

| Posted By 福 投稿日: 2005年11月19日 17時32分 更新日: 2005年11月28日 8時54分

コメント

おじゃまします。poliと申します。

ご存じかもしれませんが、カタカナ語表記に関して、新聞社や出版社は、その会社ごとに独自の表記ルールが決まっているようです。
記者や著者がいくら「<メイン>バンク」と書いても、その会社の表記法が「<メーン>バンク」と決まってる場合、デスクや校正や編集者が直してしまうはずです。表記にこだわる大作家や何らかの理由がある場合は例外だと思いますし、表記法など気にしない出版社もあるとは思いますが、大会社の場合、統一しないと社内も読者も混乱するからなのでしょう。昔からそうみたいですよ。
by poli - 2005年11月20日 6時38分
poliさん、コメントありがとう。

そのでっかい見出しはたしか「東スポ」だったと思うんですが、今日、朝日にも、それは見出しではなかったけど「メーン」という記述を発見しました…。
by 福 - 2005年11月20日 16時40分
お邪魔さま、

僕がいつも間違えて笑われるのは、「money」と「honey」です。
「マネー」に引っ張られて「ハネー」と言うと、
大体「ハニー」だと笑われ、
あ、そうそうと思って「マニー」と言っても笑われてしまいます・・・。

知人で「コンファレンス」をどうしても「コンフェランス」と言ってしまう人(♀)がいて、
英語的にはそっちも正しい気がするのですが、ちょっと日本語的に微妙なので、
直すように言うのですが、全く治らないですね・・・。
by マッド・ペンギン - 2005年11月21日 11時24分
まったく関係ない話なのですが...。
今はそんなことないとはおもいますが。
わがコンピュータ業界
「てー」は「いー」ときき間違えやすいのでわざと「てっ」とかいっていました。
「○○ティ・ティ」ではなく「○○テッ・テッ」
最初、会議とかのとときはおかしくて笑いを堪えるのが大変でした。
by いけ - 2005年11月21日 12時14分
ああ、ドコモの人たちは「エヌ・テー・テー」って言ってましたね。変だったのは「トラフィック」のことをわざと「トラヒック」って言うんですよね。

「コンピュータ」って最後の「ー」をつけないのも「コンピュータ業界」の慣わしではないですか?「サーバ」とか。

これも関係ないけど、電話で「T」と「P」とかわかりにくいですよね。で「テニスのT」とかって言うんだけど、相手も「ペニスのP」ね、とそれでも解ってくれないという事件が、さっきありました。
しかしオフィスの電話口で「ペニスのP」なんて言うかね。
by 福 - 2005年11月21日 17時1分
エンタティナーが演じるエンターテーメントには、いつも泣きたくなります。entertainをカタカナで表記しないから不都合はないと片付けてしまっていいものなのか。

そういえば、ピーター・バラカンさんが極力発音に近いカタカナ表記を心がけているとおっしゃっていたことを思い出しました。
それもまた、行き過ぎてしまえば伝わり難いですし、苦労されてると思います。
by poli - 2005年11月22日 8時13分
近頃、○○ミュージック・エンタテインメントという名称のレコード会社が増えたんですが、その走りはソニー・ミュージックエンタテインメント。

それまで「エンターテイメント」と表記するのが一般的で、「エンタテインメント」はすごいなと思いつつ、こっちが正しい!と内心拍手したことを記憶している。
by 福 - 2005年11月24日 8時40分
「問題な日本語」(北原保雄 編)に「メールとメイル」についての
記述がありましたが、「外来語の表記」(平成三年内閣告示)に
外来語の表記方法が定められていて、「外来語は外国語ではなく
日本語としての発音に従って書く」というようなことになっていて
「メール」と書くのが標準らしいです。(だからなんで「メール」なのかが
いまいちよく判りませんが・・)

ちなみに、この「外来語の表記」によると「ィ」(カタカナの小さいイ)
は「ティ、フィ、ディ、ウィ、クィ、ツィ、ヴィ」にしか使えないらしく
「フロッピィ」は違反らしいです。
こんなことが公に決められているんですねぇ。
by かたおかいくお - 2005年11月25日 22時25分
朝日新聞金曜夕刊は、月1で高橋健太郎さんやピーター・バラカンさんが推薦レコードを紹介していますが、きのうの夕刊でピーターさんは「アクースティック」という表記を使っていました。
ネイティヴの方が書いてるわけですから、当然こっちの方がより正確な発音に近いんでしょうが、これはすごく特殊なことで、新聞の記事でこの表記を使えるのは、ピーターさんが何らかの交渉をしたゆえだと思われます。もちろん、記者が書く記事の中ではAcousticは「アコースティック」と表記されています。

そういえば、最近Goodsを「グッツ」と表記する方が増えてきて愕然としました。「ズ」でも「ヅ」でもないですから。検索してみると面白いですよ。
「ブルース」と同じように定着していくのか、定着するなら何年ぐらいかかるのか、興味を持って見ています。
by poli - 2005年11月26日 5時12分
ほんとだ!>poliさん
信じられないですねー。
「健康器具・健康グッツ・健康グッズ専門店」と並べて表記しているサイトもありましたよ。「グッツ」と「グッズ」を使い分けてる?!
by 福 - 2005年11月26日 18時44分
片岡さん

「メール」が標準なら「メーン」も標準なんだろうか??
by 福 - 2005年11月26日 18時46分
「グッツ」と「グッズ」を併記してるのは、検索で引っかかりやすくするためなんでしょうか。意味がわかりませんね。
ブログで、何の疑いもなく(打ち間違いとは思えませんから)素の状態で「グッツ」と使ってる方もチラホラと見かけますよ。
ま、某大手通販会社のサイトに「ベット」「バック」と表記されてる(もちろん寝台と鞄のことです)のを見つけたこともありますから、日本人の発音時濁点省略は、文字表記にどんどん伝染浸食してきているってことでしょうね。
ただ、英語を話せる人が増えてるのに、この現象が進むって不思議ですよね。
by poli - 2005年11月27日 8時25分
name:
comment:
【コメントに関する注意事項】
記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

トラックバック