a person powered by ototoy blog

recommuni四方山話

記事リスト 42ページ目

四方山話その百二【エムドゲイン】

子供のころから歯が悪く、今や直してない歯がほとんどないボクだが、この「四方山話」にも以前書いたように、2002年3月から溜池山王の古市歯科医院に通い始め、インプラント2本という大手術を経て、ここ1年近くは、月一回歯のクリーニングをしてもらいながら平和に過ごしてきたのだが、先日右上の奥歯に問題あり、と言われた。

歯の根っこ(歯根)は歯を支える骨(歯槽骨[シソウコツ]というそうな)に埋まってるワケだが、その骨が衰えてきていて、このままではやがて歯も抜けてしまうだろうとのこと。

いちばんよい治療法としては、「エムドゲイン」というゲル状のものを塗布して骨を造ることだと言う。エムドゲインとは、歯が生えてくるときに重要な働きをするたんぱく質の一種を主成分とする「歯周組織再生誘導材料」だそうだ。スウェーデンのビオラ社が開発した、と説明書に書いてある。ちょっとSFチック。でも「幼若ブタの歯胚から抽出精製したもの」ともある。ブタかー。

問題は、それを骨に直接塗らなければならないというところにある。ようするに歯ぐきを切開して、骨を露出させ、エムドゲインを塗って、また歯ぐきを縫合するという手術が必要なんである。かなりの大事ではないか。やさしい女医の橋本先生が施術例の写真を見せてくれる。歯ぐきを切開したところとか。見たくないよー。

お金もかかる。エムドゲイン、チューブ1本が8万円だそうだ。

でもこれをやらなければ、やがてその奥歯が抜け、困ったことにボクの場合、その奥歯は「ブリッジ」の土台となっているので、それが抜けるとその付近数本分がなくなり、またインプラントか入れ歯かという状況に立ち至ってしまうのだ。

妻に話したら「もう先も長くないんだから入れ歯にすれば」なんてひどいことを言う。70までは生きるつもりなんだけど。としたらあと20年もあるんだぞ。

結局施術を受けることにする。1時間半くらいとのことだ。5月26日(木)の15:30、ちょっと緊張しながら治療椅子に座る。まずは入念に麻酔。それから口内を清掃。でいよいよ切開だが、もう麻酔がギンギンに効いて何も判らない。怖くて目も閉じてるからますます判らない。

感覚的にはあっという間に縫合段階に。でももう1時間は過ぎているはずだ。麻酔したところの感触が少しずつクリアになってきている。「痛くなってきたらまた麻酔打ちますから言ってください」と先生。そうか、麻酔が切れることもあるんだ、と思ったら不安になった。だって、今歯ぐきに針を通して縫っているところなんだから、麻酔が切れたら、それはそれは飛び上がるくらいに痛いに違いない。

感覚がだんだんはっきりしてくるに連れ、不安は高まったが、なんとか痛みは感じないうちに終わった。終わってみるとなんてことはない。

実は術後のケアがたいへんなのだ。噛むのは手術していないほう、つまり口の左だけにしなければならない、手術したところは歯ブラシを使えない、1週間に3回は消毒に通わなければならない、などなど。

さて、ちゃんと骨ができて、歯はだいじょうぶなんでしょうか?またご報告します。

2005.05.29

福岡智彦

Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月29日 23時21分 | 更新日: 2005年5月29日 23時21分

報道されない重大事故

イギリスのセラフィールドの核処理施設で重大な核廃液の漏洩事故があった(チェルノブイリの100倍規模!!)。

なのにそれが報道管制をしかれているのか、ほとんど知らされていないということが起こっています。

「臨界に達することはない」、つまり危険はないと断定的に発表されているのですが、それを信じたいのは山々ですが、どうも予断を許さない状況のようです。

ともかく、高橋健太郎さんのブログに詳しいのでご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/memorylab/

健太郎氏のmixiの日記もその話題で盛んにやりとりされています。mixi会員の方はこちらもぜひ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=18522665&owner_id=37604

Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月24日 21時4分 | 更新日: 2005年5月25日 22時40分

Long Long Silk Bridge/Susumu Yokota

美しさは美しさだけじゃ伝わらないということがようくわかります。

Long Long Silk Bridge/Susumu Yokota amazonで購入 towerrecordsで購入
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月22日 22時55分 | 更新日: 2005年5月22日 22時55分

Flaming Love And Destiny/Susumu Yokota

シャッフルでこの曲がかかるたび鮮烈さにハッとする。

3拍子で進んでいく絵巻物って感じ。そこに、突然有名なコンチェルトのフレーズが登場したり、最後までワクワクしっぱなし。

Flaming Love And Destiny/Susumu Yokota amazonで購入 towerrecordsで購入
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月22日 22時50分 | 更新日: 2005年6月13日 8時43分

KISEKI/SARIGA

これはたとえば東欧、ブカレスト。行ったことないけど。人気があまりない、駅前広場のイメージ…。

KISEKI/SARIGA
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月22日 22時44分 | 更新日: 2005年5月22日 22時44分

Movin'/SARIGA

中近東の市場って感じ?

Movin'/SARIGA
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月22日 22時37分 | 更新日: 2005年5月22日 22時37分

Tangerine Sky/SARIGA

アイリッシュや中近東の音楽が大好きなSARIGAの、ロー・ホイッスルが奏でる哀愁あふれるメロディー。

日本人であるそのさらに奥のアジア人魂を眠りから引きずり出し、ゆさぶるような、スケールの大きな曲です。

Tangerine Sky/SARIGA
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月22日 8時15分 | 更新日: 2005年6月1日 21時49分

四方山話その百一【楽しいから楽器】

去年から参加している、大学時代の友人とのバンド“Old Heart Of Mine”の他に、新たに女性ボーカルのバンドを結成した。“今、幸せの長い夜が来た”というちょっと妙なバンド名。その初めてのリハーサルを土曜にやった。早くもライブだけは決まっていて、5月30日に渋谷のWasted Timeというライブハウスに出る。だいじょぶかいな?

前日の夜、「世界のビールを飲む会」、略して「世ビ会」でしこたま飲んで、10:30まで寝てしまい、それから課題曲を聴いて、午後からリハに臨むといういい加減さだったが、なんの、他の人たちも似たような状況だった。

「歳とると曲を憶える能力も低下するなー」ってメンバーの一人が言ってたけど、あまりにも憶えてなかったので、帰ってから原曲を聴きなおす。

おもしろいね。一度ともかく自分たちで演奏してみると聴き方が違う。自分の担当のドラムはもちろん細かく聴くけど、他の楽器も自然に、バンドで出ていた音と較べている。たぶん普通に聴いてたら気づかないようなところにも耳がいっている。そしてその曲には何と言うか特別な愛着が湧いてくる。

“Old Heart Of Mine”の方は、こないだリハを録音したので、聴いてみる。Allman Brothers Bandの「Black Hearted Woman」。うーん。ダメだー。間違ってるわけじゃないし、リズムもキープされてるんだけど、ノリがない。軽すぎる。

原曲を聴く。原曲に較べてボクらはちょっとテンポが早いが、でもそれほどじゃない。テンポの問題ではなく、やっぱりノリだ。このグルーブ感が出せない。でもこれはむずかしい。どうしたらよいのかなー。

Allmanは70年代からずっと聴いてる。この曲ももう何百回となく聴いてると思うが、こうしてまだ新たな興味を感じている。それだけすばらしい曲と演奏なんだが、やはり自分で演奏しているがゆえの感覚が加わっている。

楽器をやると、音楽の聴き方に幅を与えてくれると思う。自分の演奏と何がどう違うんだろう、という探究心はいろんなことを発見させてくれる。たくさんの音楽を聴くこともいいけど、ひとつの曲を深ーく聴くことも、実におもしろい。また楽器を再開して、長く忘れていたそのことを思い出した。

2005.05.22

福岡智彦

Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月23日 0時34分 | 更新日: 2005年5月25日 10時49分

瀬戸の花嫁/小柳ルミ子

小柳ルミ子、最大のヒットかな?

国民的歌謡ですねー。

瀬戸の花嫁/小柳ルミ子 amazonで購入 towerrecordsで購入
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月19日 23時26分 | 更新日: 2005年5月19日 23時26分

わたしの城下町/小柳ルミ子

言わずと知れた、小柳ルミ子デビュー曲。…ってもう知らない人も多いか?

小柳ルミ子、天地真理、南沙織が三人娘と呼ばれていたのだぞ。

その中ではボクは小柳さんが好きだったのです。

わたしの城下町/小柳ルミ子 amazonで購入 towerrecordsで購入
Posted By 福 | 投稿日: 2005年5月19日 23時25分 | 更新日: 2005年5月19日 23時25分