a person powered by ototoy blog
BGM日記のような独り言2005/6 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2005/7 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
THE WOODS BAND / THE WOODS BAND (CD EDSEL RECORDS EDCD 687)
今週末に行われる某イベントの選曲の為、色々LPを聴いていた。
今回はメロウ系とアコギ系という事で、自分はSSWを中心にアコギ系を選択。
と色々聴いて選曲しているうちに、どうも路線が違ってきた。広義の意味でのアコギと
いう事でご勘弁。まだ選曲終わってないけど、明日から日数もないのでがんばらねば。
但し明日も残業だろうし、日記も書いたり音源の編集もしたりで時間が限られているので
曲順とかはあまり考えられなそう。しょうがないか。
でアコギ系を聴いていたら久々に聴きたくなってとりだした。英国トラッドフォークは
久々だー。このバンドはLPではなかなか見かけないし、見つかっても相当高価だろう。こ
れは嬉しい再発CD。発売したのはずっと前だろうが、こういう再発ものも見逃していると
手に入らなくなるので、見た時買いが鉄則。GAY & TERRY WOODS夫妻が中心のバンドで、
元々はSWEENEY'S MENや初期のSTEELEYE SPANにも在籍していた。
調べたらTERRYはTHE POGUESにも在籍したり意外と活動は幅広かった。あまり真剣に追っていない
アーティストなので、未聴なアルバムばかり。英国フォーク(特にトラッド)は奥が深いのであった。
まだまだ先は長いぞー!!
コメント