a person powered by ototoy blog
蜩音楽帖2009/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2009/5 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日夕方、マンキツでフィガロジャポンの新しいのを読んでいましたら、BECKと小山田くんの対談などが載っておりほお、と思いながら楽しく読んでおりました。
そして読み進めていくと今度は音楽のピックアップコーナーになりまして、フィガロは毎号まるまる1頁割いてピックアップしたミュージシャンのインタビュー記事が載っているのですが、今月はフリートフォクシーズでした。
私は初めて知ったので、興味を持って目の前のPCですぐ検索して試聴し、よし買おう!と思ってマンキツを出て某タワレコへ向かいました。
そこのタワレコはあまり大きくなく、1枚しかありませんでしたのですぐ手に掴みました。
すると先日ウズマキマズウでもご一緒させていただいたマイミクさんにバッタリお会いして驚いたのですが、さらには、ご挨拶するとその方は空になったフリートフォクシーズの棚を指差し、「無かった」とおっしゃったので私は思わずすみませんと手に取ったCDを見せたらその方は苦笑いしながら「欲しかったのは紙ジャケの初回プレス盤だから」と譲ってくださいました。
フリートフォクシーズ、とても美しいです。
「これはロックと呼ぶのだろうか、でもそんなことどうでもいっか」と思いました。
同じようなことを以前も思った記憶があるなぁ、と思ってちょっと考えたら、シガーロスの、去年出たアルバムを聴いた時でした。タイトルは今パッと出てきませんが裸の写真のジャケットのやつです。確かあのCDもフィガロで記事を読んで買いに行ったような・・・あれ?Radio-iで聴いたんだったかな。忘れてしまいました。
コメント