a person powered by ototoy blog
MAL Antenna - recommuni version2007/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
2007/5 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
前回の日記でFinetuneのことを書きました。
http://recommuni
ダメだ(笑)。これ面白すぎて抜け出せない。
最初は自分の好きな曲でプレイリスト作ってたんですが、次に知らないアーティストで聴いてみたい曲のリストを作ってみました。ただ1プレイリストには同一アーティストは3曲までという制限があるのですよね。
次に、以前から抱えているテーマであるカバー曲集を作り始めてみたらこれが面白すぎ(笑)。止まりません。
最初はトリビュートアルバムとかを検索してテキトーに出来のいいのを放り込んでいったんですが、どうも物足りず、次はアーティスト名を含むアルバムとかを探してみて。
それでも物足りず、次はカバー曲があったら聴いてみたい曲名、という感じで探し始めたら・・・・予想以上にごぼごぼありました(笑)。
曲名で検索が出来て、30秒ほどでも試聴出来れば、少なくとも自分が思っている曲かどうかは分かります。アレンジがどんな感じかの予想もある程度。それより何よりこの方法だと、「自分が好きなアーティストの曲をカバーしている知らないミュージシャン」とか「自分の好きな曲を思いがけないアレンジでやっているアーティスト」が意外なまでに見つかりました。盤が欲しくなってしまったものも複数アリ。ううむ、・・・。
LastFMとかPandoraに較べてもFinetuneの満足度は、私にとっては高かったです。何より、自分で聴いて楽しめるリストが作れます。そういうわけで、最近は自分で作ったFinetuneのプレイリストばっかり聴いてます(笑)。
Covers And Tributes
http://www
まだ日々発掘&発見&構成中ですが、当分ハマリそうです。これ、面白すぎて止められません(笑)。
コメント