a person powered by ototoy blog

霧の万年床〜楠 均のBGM日記

RSS

カレンダー

2007/1
141516171819
21242527
28293031   
2007/2
    123
45678910
1112141617

月別アーカイヴ

カテゴリー

    Blogを公開している友人

    公開所属グループ

      2007年 01月 29日

      1月24日。 

      1月は映画月。TVに飽きた、小さい画面にも飽きた、ということもあるが、家族が二人とも1月生まれで誕生月は僕も含めて1000円ぽっきりなのだ。「鉄コン筋」も見たし、今夜は「ブロックパーティー」だ!どんな映画かしらないけど。デイブ・シャペルという漫談家がブロンクスの街中で野外ライブを企画し、ミュージシャンを集め自らラウドスピーカーを手に街角や故郷で街宣する。蝶のように舞い、蜂のように刺すのにアリとはこれ如何に。シャペル君はボクシングはしないけど、しなやかな頭脳の持ち主で老若黒白の別なく友好的で本業のばかばかしいお笑いもよどみなくスピードがある。ファンになる。ヒップホップの生演奏ちゅうのはカッコいい。バンドがいい。ラッパーは誰が出てきても区別がつかない。でもステージを降りるとそれぞれキャラがいい。エリカ・バドゥとローリン・ヒルはもっと聞きたかった。ハイチ出身のワイクリフというおっさんが、ブラスバンド部の学生を前にオルガン弾きながら歌うカリプソっぽい聖歌(?)、

      「金曜に大統領になり、土曜に暗殺され、日曜に埋葬され、月曜にはいつもの仕事にもどる」という歌詞で、これがすごくいい。(シャペル君もこの人も有名人だったりして。知ってる人が読んだらアホと思うかな。)

      隣りに座ったBboy風のお兄ちゃんの全身から煮詰まったタバコの臭いが沸き立つように臭っておって、頭が痛くなりかけたがそのうち慣れた。翌日の夕刊にくさや作りの名人の談話。「どんなきつい臭いも4、5時間(4、5日だったか4、5年だったか思い出せないけど)経てばまったく気にならない。人間の感覚なんてそんなもんですよ(笑)」とあった。(笑)。

      | Posted By XNOX クスノキス 投稿日: 2007年1月29日 10時13分 更新日: 2007年1月29日 10時13分

      コメント

      そんなに面白い映画なのかー
      by 松島玉三郎 - 2007年2月2日 16時50分
      name:
      comment:
      【コメントに関する注意事項】
      記事と全く関連性のないコメント(例:宣伝目的のコメントスパムなど)は、オーナーの判断により削除される場合があります。 - レコミュニ会員としてコメントする

      トラックバック